関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「笑いのある授業」で出発できるネタ
  • 「笑いのある授業」をどうつくるか
  • 総合/「くるくる回る」発電のおもしろアイデア
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
塚原 洋樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
社会科三・四年「健康な生活を守る諸活動」、理科三・四年「電気の性質・働き」の発展学習として、総合的な学習の時間に、エネルギーについての学習に取り組んだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
  • 中学年/3つのポイントを意識して
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
藤川 利信
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
中学年の総合的な学習ネタを考える上で、私が特に意識していることが三つある。  ・身近な素材からの出発…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
  • 中学年/アウトラインの描ける地域探検
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
山ア 浩志
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習との出会い 初めて総合的学習に出会う三年生。「総合的学習ってどういうものなんだろう。」という期待が、「総合的学習っておもしろい。」という実感に変わるような出会いにしたいものである。総合的…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
  • 高学年/テキストを使い、多くの子どもが発言できる授業をする
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
熊谷 直樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 テキストが必要 新学期、子ども達は期待している。「今年の担任の先生は、どんな総合の勉強をするのだろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
  • 高学年/人と出会い、人に学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
中本 達也
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
教科書のない学習―総合的な学習― 四月、まだ新しいクラスで出発したばかりの子どもたちは、その学習とどう向き合っていけばよいのか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 総合
  • 国際理解
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
来年中学生になるクラスの子達に国際事情を題材に自己を振り返る機会にしようと次の思考の流れをねらいとして授業をした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 総合
  • 環境
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
小石 俊聡
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
有田和正氏はこう述べる。  Aが「いらない」といって捨てればごみだが、これをBが「これを使いたい。ほしい」といえば、Bにとってはごみではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 総合
  • 福祉・健康
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
授業を活性化する「とっておきのネタ」を探すなら、教育ポータルサイトTOSSランド(http://www.tos-land.net/)に行くとよい。ここには、福祉・健康を含む全ての授業に関するネタが集ま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 総合
  • 地域
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
松田 達男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
十月、三年生の子ども達は、ふるさと探検で、いろいろな秋の味覚に出合う。 シイの実、どんぐり、クリ、むかご(山芋の赤ちゃんと子ども達は言っている)、そして色鮮やかな柿等…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
  • 子どもがのってびっくりした教材
  • おやつ大好き!?伊丹の銘菓『あんぴん』へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
始業前に寒風の中、私を待っていてくれる子ども達。「おはよう、何?」「先生この前、私達が作ったあんぴん、関西スーパーの福住にやっぱりなかったで」「おまけが二十種類以上あるんやで、この本に書いてある。」等…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
  • 子どもがいつの間にか「協力して調べる」教材
  • 人との交流によって学びを深める
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
山田 良子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
四年生国語での点字の学習から、「目が見えないってどういうことなんだろう」という疑問が生まれた。自分達が点字を打って読んでみたり、アイマスク体験をすることで障害のある人の気持ちを知りたいという学習に発展…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
  • 子どもの考えをひっくり返す教材開発
  • 健康って買うもの?!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
北島 由紀子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 スタートは家庭科で 家庭科の食物の学習からちゃっかり導入。(授業時数は大事!) 「一日に必要な栄養はどのくらい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 総合的学習で求められる授業スタイルとは?
  • 専門家を招き、教師も子どもとともに学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
波戸 裕幸
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 短期間に専門的な知識や技能を修得できるか 次のような分野を子どもたちに教えるためには、ある程度の専門的な知識や技能が必要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 総合的学習で求められる授業スタイルとは?
  • TOSSランドでスタイルの変更!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
小石 俊聡
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「自ら学び、考える子ども」を育てる授業スタイルとは何か。 それは、個別学習とか一斉学習、グループ別学習といった見た目の型を指すのではない。型をどう変化させても、子どもが自ら学び、考えるようにはならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 総合的学習で求められる授業スタイルとは?
  • 教室で「シマリス」を飼おう―「さとうきび」の授業を求めて
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
岡田 守
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 さとうきびの授業 有田先生の「台風とさとうきび」の授業は、有名である。 さとうきびを、教室へ持って行くだけで子どもたちは、自然と「はてな?」を持ち、「追究」を始める。このような授業を支える教材(ネ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 総合的学習で求められる授業スタイルとは?
  • 「登山」をしない限り子どもは飛べない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
山ア 浩志
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習を三つの段階でとらえる 当校では、総合的学習の単元の構造を、 「子どもが山に登り、ハンググライダーで目的地に向かって飛行する姿」に例えて、次のような三つの段階でとらえている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 総合的学習の教材研究法
  • 教材への“粘り”と“熱意”
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
渡邉 彰
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「教材にほれこめ」だの、「こだわりをもて」と言ったって、私たち教師の目から鱗の落ちるような気の利いた教材が転がっているわけではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 総合的学習の教材研究法
  • 緊迫感を生み出す教材
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
村田 辰明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
いい総合学習には、緊迫感があります。「少しでも追究を緩めたら自分たちの生活上の願いは実現できない。」そんな緊迫感に子供が包まれています。緊迫感を子供が楽しんでいます。緊迫感のある総合学習をじっくり眺め…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 総合的学習の教材研究法
  • 教師の願いを明確にすることから
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
津野 治彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 内容がきめられていないからこそ 教科であれば、学習指導要領で示されたねらいに即して、どんな教材がよいのか、それを基にしてどう展開するのかを構想する。しかし、総合的学習は内容が決められていない。そこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 総合的学習の教材研究法
  • 単元の構想と評価の際の教材研究の視点
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習が子どもにとって意味のあるものになるためには、教材(本稿では「学習材」の意を含む)の研究は不可欠である。本稿では、総合的学習の一つのまとまりを単元とし、この単元を構想する際と評価する際に、教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ