関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第11回)
  • 算数/算数科・教材開発の方法論化の試み(2)
  • 探究の道具の登場
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第12回)
  • 算数/算数科・教材開発の方法論化の試み(3)
  • 一般的な内容の教材開発
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■教材開発の3点セット 教材開発には、@集合から集合への対応、AきまりのRの対応、BRを生み出す考え方Dの3点セットを考えることを述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第10回)
  • 算数/算数科・教材開発の方法論化の試み(1)
  • 教材開発の定義
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■教材開発とは何か 先月号までは、教材開発例を示してきた。今月号からは、教材開発とは何かを述べることによって、教材開発の方途をさぐっていこう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第9回)
  • 算数/発展的な学習のための教材開発(4)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■かくれた数はいくつ 算数の教材開発をするには、何かの条件や数を隠すのも一つの手法である。 今回は、数表で隠れた部分を探してみよう いきなり問題を出してみる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第8回)
  • 算数/発展的な学習のための教材開発(3)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■ひっ算つくり たし算のひっ算の指導後、次ような発展問題 を開発した。  [問題] 1 2 3 4 5 7の数字カードが1まいずつあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第7回)
  • 算数/発展的な学習のための教材開発(2)
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■単位分数の問題1 前月号に続いて単位分数の教材開発である。問題はつぎの通りであった。  問題1 次のように単位分数のひき算をしていきましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第6回)
  • 算数/発展的な学習のための教材開発
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■習熟度別学習少人数指導 今回は、習熟度別学習の発展教材の開発について述べる。 6月11日に、刈谷市立日高小学校で学力向上フロンティアスクールの3年目の研究発表会があった。日高小学校は習熟度別学習の研…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第5回)
  • 算数/素材さがしのコツ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
授業の腕をあげる  ■素材さがしの方法 拙著『算数科・教材開発のマニュアル』(明治図書)の中の素材さがしについて述べよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第4回)
  • 算数/問いの発生は、場の拡張から起きる
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■未習事項なのか既習事項なのか 算数では、未習事項なのか既習事項なのかによって指導法は異なってくる。未習事項というのは、新しい概念の導入である。例えば、整数、小数、分数、たし算、ひき算、かけ算、わり算…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第3回)
  • 算数/問いの発生と教材開発
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■普段着の算数からの問いの発生 教材開発は、子どもが「わかる」「できる」「楽しい」ことを保障するものでありたい。単に、面白いだけではだめである。特殊なパズルだけを追っかけても普段の授業がつまらないので…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第2回)
  • 算数/教科書を徹底的に分析する
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■教科書で筋立てを読む 授業の腕を上げるためには、まずは算数の教科書の細部分析をするとよい。 教科書はとてもよくできた教材である。教材開発されたものである。だから、まずは教科書の筋立てを素直に読み取る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第1回)
  • 算数/教えたいことを隠す
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
■これまでの教材開発 これまでに、多くの教材開発にかかわる本を出版してきた。 (1)「算数科における楽しい教材開発法…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第12回)
  • 「ムカデは百足?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
いよいよ,最終回。 子ども達に,次のような写真を見せる。 「これは何か分かりますか?」 当然,すぐに分かる。全員の手が挙がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第11回)
  • 「単位」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
子どもたちは【集める算数】【発見する算数】を好む。 そんな算数にもってこいなのが,身の回りにたくさんある【単位】だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第10回)
  • 「楽器」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
11月号に紹介した【正午を算数する】を授業した途端,子どもたちから次のような写真が届いた。 何と手元にあった【方位磁針】に【十二支】が書いてあったというのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第9回)
  • 「道路のもよう」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一枚の写真をパワーポイントで見せた。 【これは,何の写真か分かりますか?】 すぐに分かる。 ほぼ全員の手が挙がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第8回)
  • 「和時計で正午」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
社会の時間,1枚の植物の写真から授業はスタートした。(6年生の歴史) 「これは何という花だと思いますか? 花をよく見ると,あるものに似ているので,すぐに分かります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第7回)
  • 「一人何kg?何個入り?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
エレベーターに乗ると,必ず1番に目がいくところがある。 それが写真の箇所だ。  定員 15名 積載 1000s…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第6回)
  • 「大工さんの道具」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「垂直・平行」の学習をした時,大工の父親を持つ子が,下のような道具を持ってきた。 「先生,これ何ていう名前か知ってる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第5回)
  • 「しゃくとり虫」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
先生,しゃくとり虫がいたよ!  この言葉から,今回の【算数する】は始まった。 子どもが運動場の木から見つけたのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第4回)
  • 「地図を上皿てんびん」で算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
100円SHOPで【地図】と【工作用紙】を購入してきた。 まずは,【工作用紙】で縦・横4cmの正方形を作る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ