関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
算数教育ホットニュース (第10回)
少人数指導・習熟度別授業の進捗状況と課題
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第12回)
問われる「算数学力調査」の生かし方
書誌
楽しい算数の授業 2003年3月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 積極的な実施傾向の算数学力調査 新学習指導要領で指導内容が30%縮減されたのを契機に,算数の学力低下を危惧する声が大きい。早くから澤田利夫氏,苅谷剛彦氏らが算数学力調査を独自に実施して,算数の学…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第11回)
授業中の「関心・意欲」の評価をどのようにしたらいいのか
書誌
楽しい算数の授業 2003年2月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「関心・意欲」の評価は難しいで終わらせてはいけない 先般,評価をテーマにした算数の校内研究会に招かれた。「意欲的に学習に取り組んでいた」という声が参観者からあった。「目を輝かせて取り組んでいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第9回)
「総合的な学習の時間」を活用した計算指導
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 冷めてきた算数と「総合的な学習の時間」の関連づけ指導 「総合的な学習の時間」が創設され,算数と「総合的な学習の時間」との関連づけた実践的研究は盛んであった。例えば,環境教育との関連でリサイクル資…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第8回)
発展的学習・補充的学習の推進
書誌
楽しい算数の授業 2002年11月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 やっとでた「発展的学習の手引き」 文部科学省は8月23日,他教科に先んじて算数に関する「個に応じた指導に関する指導資料」−発展的な学習や補充的な学習の推進−を公表した。朝日新聞は「『台形の面積…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第7回)
なぜ,教科担任制による「算数指導」なのかを問う
書誌
楽しい算数の授業 2002年10月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数指導への教科担任制の導入 新学習指導要領での指導内容30%縮減に伴い,学力低下の危惧の声がある。中でも算数科は一番その声が大きい。こうした声に対応して,学力の維持・向上めざして,「少人数指導…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第6回)
算数科の特性に応じる「関心・意欲・態度」の評価の在り方を問う
書誌
楽しい算数の授業 2002年9月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「関心・意欲・態度」の評価は,簡単ではない 教育課程審議会の答申(2000)に絶対評価重視の方向性が示され,「知識・技能」だけでなく,「関心・意欲」「数学的な考え方」等も「学力」として捉える必要…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第5回)
「発展学習」をどう進めればよいのか
書誌
楽しい算数の授業 2002年8月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「発展学習」が叫ばれる経緯 教え込み型の算数授業改善の観点から新学習指導要領は,ゆとりの中で「自ら学び,自ら考える」等の「生きる力」の育成を目指して,従来の算数科の指導内容を30%縮減した。この…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第4回)
「学びのすすめ」の意図する「補充的な学習」の在り方を問う
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 確かな学力の向上を目指した取り組み 学力低下の声が大きくなり,文部科学省は2002アピールで「確かな学力」の向上のために,次の5つの方策を示した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第3回)
真価を問われる「評価の実践的研究」
書誌
楽しい算数の授業 2002年6月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ「評価の実践的研究」が重視なのか 新学習指導要領では,基礎的・基本的な内容の確実な習得を図り,自ら学び自ら考えるなどの「生きる力」を育むことをねらいにしている。ところが,新学習指導要領での指…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第2回)
「少人数授業・習熟度別指導」は学力低下の歯止め策になるか
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「少人数授業」の意図 今,算数科の新しい授業形態として,「少人数授業」が脚光を浴びている。これは,教職員定数改善計画により,小・中学校の算数・数学及び理科等で20人程度の少人数授業を文部科学省が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第1回)
錯綜する「算数の学力低下危惧」論議
書誌
楽しい算数の授業 2002年4月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本当に,子どもの数学の成績はよいのか 先般,経済協力開発機構( )が32カ国の15歳男女26万5千人を対象に学習到達度調査を実施した結果が発表された。日本の高校1年生の「数学的分野」の平均…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第120回)
授業の更なる質的向上に向けて
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,私が担当する連載の12回目,最終回です。一年間お世話になりました。 東日本大震災の爪痕は深く,社会的にも精神的にも,復興にはまだ多くの時間を要すると考えられます。この一年間,たくさんの先生方が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第119回)
授業研究と教材研究
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌の11月号で,教員の研修と養成に関連して,授業研究の話題を紹介しました。今回は,授業研究における教材研究の位置付けについて述べたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第118回)
平成23年度の全国学力・学習状況調査
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■調査問題の公表 今年の4月に実施予定だった全国学力・学習状況調査は,地震のため,7月末日まで実施しないことが決まったことを,6月号でお伝えしました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第117回)
活用する力とは?
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校の先生方の研究会にうかがうと,「活用する力とはどのようなものか」が話題になることがあります。今回は,全国学力・学習状況調査をもとに,活用する力をとらえるための参考情報をご紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第116回)
教員の研修と養成
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年の7月に,ある県立高等学校の授業研究会に招かれ,教職員の先生方対象にお話しをさせていただいたことがありました。日程は,次のようなものでした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第115回)
言語力の育成
言語力育成協力者会議の報告書から
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■言語力育成協力者会議 本誌8月号でも書きましたが,今回の学習指導要領の改訂に先立ち,言語の果たす役割について,言語力育成協力者会議で議論されました。具体的には,平成18(2006)年6月から平成19…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第114回)
児童の発達段階と言語活動の充実
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■児童の発達の段階に応じた指導の充実 8月号で紹介した『言語活動の充実に関する指導事例集【小学校版】』では,具体的な言語活動を実施する場合に,児童の発達の段階に配慮する必要があることが述べられています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第113回)
算数科における言語活動の充実に向けて
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■言語活動の充実 4月から実施されている学習指導要領では,その改訂に当たって,言語活動の充実が重要事項の一つとされました。これは,国語科に限定したものでなく,すべての教科に関連するものです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第112回)
算数のことばを身に付けること
割合の学習に関連して
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌5月号で,割合の調査問題と結果を紹介しました。誤答を注意深く見ていくことで,児童がどこでつまずいているのかを把握できます。そして,割合に関連するA領域の学習内容について述べ,教師が配慮すべき内容に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る