関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
算数教育ホットニュース (第10回)
少人数指導・習熟度別授業の進捗状況と課題
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第71回)
算数科におけるコミュニケーションを効果的に行うために
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい教育課程の実現に向けて,改善の方向性が示されている中,知識・技能の活用など思考力・判断力・表現力等をはぐくむための学習活動の一つとして「互いの考えを伝え合い,自らの考えや集団の考えを発展させる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第70回)
敷き詰めを通して正多角形について考えてみよう
書誌
楽しい算数の授業 2008年1月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい教育課程の改善の方向性の目玉として,算数的活動の充実が挙げられています。今回はそのための題材として,図形領域において様々な学習内容を取り扱える敷き詰めについて取り上げてみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第69回)
文章題解決を通して何を活用できるのか?
書誌
楽しい算数の授業 2007年12月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教育課程部会 算数・数学専門部会(第4期第1回)の資料によれば,「改善の方向性」の5点の1つとして,次のように示されています。「小・中・高等学校を通じて,算数的活動・数学的活動をより一層充実させ,基礎…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第68回)
数量や図形についての豊かな感覚を育成するために
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中央教育審議会教育課程部会の報告によれば,「算数・数学科の現状と課題,改善の方向性」として,次の6項目が挙げられています。「基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着」「数学的な思考力・表現力の育成」「数…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第67回)
算数科における表現力の育成
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生きる力の育成を目指す教育内容として,確かな学力が挙げられていますが,その中で思考力・判断力とともに,その育成が強く求められているものに表現力があります。今回は一般に表現とは何かを調べ,算数科における…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第66回)
スーパーマーケットで算数を使おう
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は算数の日常生活への活用について考えてみたいと思います。全米数学教師協会(NCTM)の雑誌である『Teaching Children Mathematics』には,“MATH BY THE MON…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第65回)
児童の算数に対する意識調査の結果から
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は TIMSS2003 と日本数学教育学会による調査結果を基に,児童の算数に対する意識について考えてみましょう。TIMSS2003はIEA(国際教育到達度評価学会)による国際数学・理科教育動向調査…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第64回)
就学前教育と連携した小学校の算数教育を考える
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
幼保一元化をはじめ,昨今,幼児期の教育についても関心が集まっています。今回は小学校の算数教育を就学前教育とどのように連携して行うことが必要かについて述べ,図形指導における新しい試みを紹介してみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第63回)
新しい教育課程では算数・数学の改善の重点は何か?
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年2月から第4期中央教育審議会が始まっていますが,それに先立ち,教育再生会議による第一次報告提出後に,教育課程部会が「第3期教育課程部会の審議の状況について」をまとめています。今回はこれを基に,算数…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第62回)
確かな学力の育成のために:教科横断的に身に付けたい力
書誌
楽しい算数の授業 2007年5月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生きる力と確かな学力 今回は新しい教育課程における理念の中心として位置づけられるであろう「確かな学力」の育成について,特に,算数科におけるその具体化について述べてみたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第61回)
フィンランドの算数教育:新カリキュラムを概観して
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
フィンランドのカリキュラム改訂 森と湖が美しいフィンランドはOECDのPISA調査の結果で高得点を獲得し,一躍有名になりました。この国では,カリキュラムの改訂が2004年から始まっています。1990年…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第60回)
算数教育はどう進む
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 平成19年度の文部科学省の概算要求が発表されました。まず,目につくのが全国的な学力調査の実施にかかわるものです。なんと,実施費用は96億4千5百万円です。その結果にもとづく学力・学習改善プ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第59回)
地域が算数教育を創る:犬山市教育委員会の教育改革
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 来年の初めに実施される予定の全国悉皆学力調査に地方自治体として不参加を表明している市があることを先生方はご存知でしょうか。実は,愛知県犬山市が不参加を表明している地方自治体です。なぜ,「不参…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第58回)
研究会のテーマを見る:算数教育の現場のホットテーマは
書誌
楽しい算数の授業 2007年1月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに もう,1月号のホットニュースを書く季節になってしまいました。相変わらず,教育問題がマスコミを賑わさない日はなく,先生方も様々な指摘とその対応策に追われる毎日ではないでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第57回)
自由化と競争:算数科を取り巻く教育状況
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに ついこの間,夏休みのことを書いたのに今は12月号の原稿を書いています。本当に月日が経つのは早いですね。先生方もあっという間に2学期が進んでいるという感じなのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第56回)
6・3制の行方と算数:小中一貫教育全国サミット
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに さる7月28日に品川区の日野学園において,「小中一貫教育全国サミット2006 . 品川―義務教育学校の設置を目指して―」と題した研究発表会が開かれました。このサミットには,全国から29の自治…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第55回)
アメリカで学力向上の実績:NAEP調査の結果から
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 日本の学力調査は,ベネッセとNTTデータが担当することになったとの記事を最近見ました。それで,学力調査も企業にとってはビジネスチャンスだったようですね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第54回)
ICTと算数・数学
書誌
楽しい算数の授業 2006年9月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ワールドカップは残念でしたね。やはり,同じ年に2つの競技(野球とサッカー)で成功を収めることを期待するのは欲張りなんでしょうか。野球ではアジアは存在感を示しましたが,サッカーではアジアはすべて予選落ち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第53回)
算数・理科とパートナーに:外でも算数・理科してみましょう
書誌
楽しい算数の授業 2006年8月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
また,最近,小学生についての忌まわしい事件が毎週,いや毎日のように起こっています。前にも,明るい話題がほしいということを書きましたが,小学生についてや算数・数学についての暗くない話題ってどこかにないも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第52回)
先行するシンガポール・韓国、追いかける中国
書誌
楽しい算数の授業 2006年7月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の表題は何についての状況を説明していると思いますか。先生方は国際的な学力調査でシンガポールや韓国が日本を抜いて世界のトップに立っていることをどこかで目にされていると思いますので,そのことを指してい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る