関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
算数授業奮闘記 (第17回)
先生,また来てなぁ!
書誌
楽しい算数の授業 2003年8月号
著者
黒川 由美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第78回)
授業は一人じゃ深まらない!
書誌
楽しい算数の授業 2008年10月号
著者
和泉 晶子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆前向きでパワーあふれる子どもたち 昨年,私は,初任校で最後の一年を過ごした。学年は,2度目の6年生。2度目とはいえ,あなどれないのが33人の子どもたちだった。とにかく前向きで,何に対しても一生懸命に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第77回)
子どもが「たのしい」と言う授業づくり
書誌
楽しい算数の授業 2008年9月号
著者
宮本 恵美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆授業に対する私の思い 教材研究がしっかりできていても,教師が満足する授業ができるのはなかなか難しいと感じている。授業は発想豊かな子どもたちとつくるもので教師の一方的な思いだけではうまくいかないときが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第76回)
生きていく力を身に付ける算数科の学習指導を
毎日の少しずつの積み重ねを大切に
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
萬宮 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年で教員となり12年目を迎えるが,その12年間の半分が高学年の担任だった。あと1,2年もすれば中学校へ進学する子どもたちを目の前にして,いつも思うことは,「自分の力でしっかりと生きていくことのできる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第75回)
子どもの生活の中からの問題探し
書誌
楽しい算数の授業 2008年7月号
著者
磯ア 信浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 子どもたちの生活の視線から問題を探す 子どもたち自ら解決の必要感がもて,算数のよさが実感できるような問題をつくれないかと,あれこれ苦労することがある。特に「活用力」の育成を意識した問題を考えるとき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第74回)
脳みそフル回転を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2008年6月号
著者
成田 志津
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◇ プロ意識 ◇ 教師1年目のことである。初任者研修として,教務主任に授業を見ていただいた。当時の私はプロ意識がなく,単調で,全く子どもが見えていない最低な授業をしていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第73回)
確かな学力を育てる算数科授業の創造
基礎・基本を確実に身に付けさせるための授業の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2008年5月号
著者
三木 和子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校は,平成15年度より3年間徳島県小学校教育研究会の指定を受け,研究主題「確かな学力を育てる算数科授業の創造」に迫るため,全教職員で力を合わせて研究をすすめてきた。その研究について,述べたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第72回)
授業で大切なこと
シミュレーション授業を通して学んだこと
書誌
楽しい算数の授業 2008年4月号
著者
三浦 詩帆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆はじめに 今年度,初めて6年生を受け持ち,算数の授業で,「難しい。」「分からない。」「やりたくない。」という声が聞こえてくることが度々あった。算数が苦手な子に,「分かった!」「できた!」という気持ち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第71回)
学ぶ楽しさを味わう算数学習
書誌
楽しい算数の授業 2008年3月号
著者
鈴木 麻子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆『くねくね』開発秘話 とある喫茶店。自分の小学生時代の恩師であるS先生と,自分の授業をどう作っていくか話をしていた。単元「長方形と正方形」において,「直角」を学習する3年生に,どんな教材を持っていこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第70回)
授業ってだれのためにやってるの?
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
栗山 茂三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆かわいい子どもたち…だけど 教職に就き,今年度で4年目になった。新任として5年生を担任し,何もわからず,とにかく毎日四苦八苦して過ごした1年目。2回目の5年生を受け持ち,やるべきことが少しわかり,自…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第69回)
子どもと共に創り上げる算数の授業
書誌
楽しい算数の授業 2008年1月号
著者
新井 宏和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆日々の授業から感じていること 「このやり方,知ってるよ。」 「筆算で計算すればいいんだよ。」 「塾で習ったもん…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第68回)
子どもが主役になれる授業を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2007年12月号
著者
垣内 久美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆「初心者マーク」だった私 3年前,飲食店勤務から転職して,初めて教壇に立った私は,学校や子どもの実態について,全く無知だった。授業と言っても,教科書や指導書を見て,繰り返し説明をするだけで,子どもた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第67回)
数学的に表現する子どもを育てたい
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
寳迫 芳人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆算数・数学を楽しむために 算数という教科は,「できる/できない」がはっきりしている教科である。そのため,子どもたちの好き嫌いもまたはっきりと分かれる教科でもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第66回)
みんながわかる算数授業を
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
大田 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆算数授業に悩む日々 授業力を高めたい,教室みんなが一体となってかかわり合う授業がしたい,みんながわかってよかったという授業がしたいという思いで自分なりに実践してきた。子どもには自分の考えを図や絵を使…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第65回)
算数の学びを深める授業を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
馬場 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆はじめに 埼玉大学教育学部附属小学校(以下,附属小)の算数科に籍を置いて2年目である。公立の小学校(以下,公立校)で10年の教職経験を積み,算数の研究にも力を注いできた(つもりだった)。しかし,附属…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第64回)
喜びと好奇心あふれる授業を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
庄野 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は,普段から,子どもたちがどうすれば算数が好きになってくれるのか? を問い続けてきた。私自身,算数が好きだったため,「算数は苦手」「算数は好きじゃない」という子を一人でも減らすことはできないだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第63回)
低学年の授業で大切にしたいこと
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
角田 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆1年生にとって魅力ある授業とは… 初めて1年生の担任をしたとき,子どもが理解できるように上手に教えられるだろうかということや,退屈して立ち歩く子どもはいないだろうかなど,どのように授業を構成したらよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第62回)
活用できる力を育てたい!
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
小林 美恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆素直で一途な子どもたち 私は山間の小さな学校に勤務している。どれくらい小さいかというと,1〜6年生で11名。私のクラスは3年生1名,4年生4名の複式学級である。子どもたちはみんなかわいらしく,とても…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第61回)
私のめあて
書誌
楽しい算数の授業 2007年5月号
著者
小松 光恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆まちにまった算数びらき! 4月,かわいい子どもたちとの出会い。持ち上がりのときでも,新しい出会いのように心をリセットしてくれるから,不思議である。校庭に優しく咲いている桜と一緒に私の心もはずむ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第60回)
みんなで学びあう1時間を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
齊藤 淑子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆算数との出会い 4月。小学校に入学し,1年生になった子どもたち。毎日,初めてのことばかり。一つひとつに緊張しながらも,目を輝かせている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第59回)
全員がわかる喜びを分かち合える授業に
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
鈴木 良美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆え? 算数!? 教員になって1年目,「3年4組副担任 少人数指導担当」と書かれた札が,机に置かれていて目を疑った。少人数指導といえば…,算数である。私の免許教科は社会科であり,5教科の中では算数が最…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る