関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第12回)
  • 数理的な処理のよさに関わる朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2011年3月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数理的な処理のよさ」のとらえ 小学校学習指導要領は,算数科の目標の中に「数理的な処理のよさに気付く」ことを挙げている。『小学校学習指導要領解説 算数編』によると,「数理的に処理する」とは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第11回)
  • 子どもの「ずれ」に対応する朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2011年2月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ずれ」とは何か 子どもが発言したり,ノートに記述したりする内容には,数学的に見て誤りであったり,不十分であったりする場合がある。子どもは正しいと思っているが,それが教材の持つ真理や価値とは異なってい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第10回)
  • 「表現力」を育てる朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
表現力を育成するねらい 今回の学習指導要領改訂で,算数科の目標は「日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てる」(一部抜粋)と改められ,子どもの表現力の育成に一層の力点が置かれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第9回)
  • 「判断力」を育てる朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2010年12月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「思考力」「判断力」「表現力」の関わり 学習指導要領解説算数編では,例えば「第2章・第1節・1算数的活動を通して」の項に「算数的活動を通して,数量や図形の意味を実感をもってとらえたり,思考力,判断力…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第8回)
  • 「思考力」を育てる朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「思考力」とは何か 学習指導要領算数科の目標には「日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てる」とある。このことから,「思考力」とは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第7回)
  • 絵や図に関わる朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数における絵や図のよさ 算数の学習では,問題解決に当たって次のような過程を踏むことが多い。 ブロックや数え棒などの具体物を使って,問題場面を再現する。(具体化…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全国研究校だより/北から南から (第10回)
  • 長野県岡谷市立岡谷小学校
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究の概要 本校では,「個が輝く岡谷小の子」を目指し,それを「個が輝く3つの『め』」として,次のように具体化してきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業奮闘記 (第10回)
  • 先生,もっと一緒に勉強してよ!
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 「はじめまして。きょうからみんなと一緒に勉強することになりました井出先生です。」 4月新しい学級を担任した私はこうあいさつした。「一緒に勉強する」というのは,子どもの学びの姿から私が学ぼうという自…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
桑山 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の算数指導を総まとめするため,先生方は様々に工夫されていることだろう。もちろん,教科書巻末の問題に取り組ませ,診断,評価し,個別に指導する方法も有効である。しかしながら,折角のまと…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 「言語力」を鍛える算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
言語力の育成が課題となっています。これは,国語科だけでなくて他教科でも育成すべきことだと提言されています。そもそも原点は,文部科学省の言語力育成協力者会議が発端だと考えます。そこでは,「言語力の育成方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 総論
  • 子どもの表現の質を高めるために
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
日野 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省・言語力育成協力者会議(2007)では,言語力を,「知識と経験,論理的思考,感性・情緒等を基盤として,自らの考えを深め,他者とコミュニケーションを行うために言語を運用するのに必…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 総論
  • 数直線図で鍛える言語力
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
佐々木 寿洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 式(言語)に関する能力を鍛える 思考力・判断力・表現力等の育成のため,言語活動の充実が言われている。このことは,筋道を立てて考えたり,表現したりすること等を目標とする算数科において特に重要なことで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 総論
  • 考える能力と表現する能力
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
和田 裕枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科における言語活動を行う目的は,数学的な思考力,判断力,表現力等を育成するためである。評価の観点で言えば,「数学的な考え方」である。言い換えると言語活動の充実を通して算数科で培いたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 学年別実践事例
  • [1年]つながる言葉を大切にした算数の学習
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
纐纈 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 言語は知的活動,コミュニケーション,感性・情緒の基盤である。そして,算数において大切な論理的思考力の育成に欠かせないのが言語である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 「表現力」を高めるノート指導アイデア
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領の算数科の目標では,「表現力」の育成がうたわれています。それだけ,これまでの算数の授業が,問題解決,問題練習に傾いていることを改善しようとしたものといえるでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 総論
  • 1 数学的な思考力・表現力を高めるノート指導―式,図,表等を使って着想,プロセス,根拠等を書く習慣をつける―
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
一ノ瀬 喜子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思考力と表現(書く)力は互恵関係にある 新学習指導要領では,思考力・判断力・表現力を育てるために,「言語活動」を充実することが示され,算数科でも,具体物を用いたり,言葉,数,式,図,表,グラフなど…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ