関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
本来の目的と趣旨に基づいた実践を
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
誰もが「分かる」「できる」学習で、学力は伸びたが……
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別で学力の向上 学力向上フロンティア・スクールが今年度で3年目を迎え,各地で研究発表会が開催された。その研究内容の重点は,習熟度別指導を取り入れて,少人数指導担当者を加えたコース別指導をどの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
習熟度別学習とその意義
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
山田 和美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別学習 「習熟度別学習」はすべての児童の学力を育てようと真剣に考えたときの教育方法の中の選択肢の一つである。評価も相対評価から絶対評価に変わり,ポートフォリオというカルテを用いた個に応じた指…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
先進校の成果と課題を活かそう
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
勝美 芳雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今年度で事業が完了する多くの学力向上フロンティアスクールにおいて算数の習熟度別学習が実施され,その成果と課題が公表された。先進校としての役割を果たしたこれらの結果から,習熟度別学習が,算…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
コーディネーター的な役割を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
太田 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもが,「算数って,楽しいね」と表現するのは,自らの手で原理や法則を発見できたとき,自己目標に一歩近づいたときである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
思考力を伸ばす授業の創造
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
土田 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どのような力の育成を目的とするのか 平成13年度教育課程実施状況把握調査結果から,次の2点が指摘されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
習熟度別学習の有効性と課題
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
渋谷 誠司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 習熟度別学習が文科省より提示されたのは 3年前だが全国的な普及率はすさまじい。 習熟度別とは何か不明解のまま導入した学校がないわけではない。確かに言葉の意味は多少異なるが「個人差に応じる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
授業形態の工夫で、きめ細かな指導
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
西尾 博行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本市の「習熟の程度に応じた学習」 本市の「習熟の程度に応じた学習」(以下,「習熟度別学習」)は,その意義やねらいを明確にして教職員の共通理解を図り,どの単元のどの時間に実施すれば効果的であるのかを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
デメリットの少ない習熟度別学習
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
濱田 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 習熟度別学習は,昨年12月末の学習指導要領一部改正で「個に応じた指導の充実」のための例示に「習熟の程度に応じた指導」として示されるようになった。とはいえ,そのねらいや方法などは,未だ標準…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
「入れ物」から「中身」へ
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
飯田 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別編制後に表れた課題 習熟度別少人数指導では,その編制の仕方に関心が向きがちとなる。本校でも,少人数指導導入当時,どの単元でどのように少人数の編制にしていくかの議論が多くあった。従来の「学級…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
本校における習熟度別指導の変遷
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
久留 理剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校ではこれまで,平成11年度からTT指導のための加配,13年度より少人数指導のための加配の配置を受け,個に応じた指導の在り方の研究を深めるとともに,一人一人に確実な学力を身に付けさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
教師側のメリット・デメリット
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
神山 繁樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 メリット (1) 学習の準備段階で 習熟度別学習を行う際には,学級担任と少人数担当とで次のことを打ち合わせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
“形”よりも“中身”を大切にした少人数指導
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
田中 仁浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちが行っているのは,「少人数制指導」ではなく「少人数指導」である。つまり,まず形があるのではなく,私たち指導者の願いやねらいが初めにあるはずである。そうでなければ,少人数指導は形骸化…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
子どもの視点からみた習熟度別学習
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 各学級での一斉授業や均等分割による学年 2学級3展開の少人数指導などでは,子どもが自分で学習の仕方を選択するような機会はあまりない。逆にいうと,コース設定,コース選択は習熟度を考慮した少…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業を活性化する「新教科書」活用法
総論
1 自由自在の教科書活用法
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成23年度から新教育課程が完全実施され,すべての小学校教科書が全面改訂された新しいものに変わった。今回の教科書の改訂では,「教科書観の転換」が図られた点に特に注目したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「D 数量関係」
総論
関数の考えを活用して図形を調べる活動
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「数量関係」のねらい 『小学校学習指導要領解説算数編』によれば,「D数量関係」の領域のねらいは,「『A数と計算』『B量と測定』及び『C図形』の各領域の内容を理解したり,活用したりする際に用いられる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領「算数」の重点課題C「算数的活動」の実践とアイデア「D 数量関係」
総論
関係を事象の動きで実感させる算数的活動
書誌
楽しい算数の授業 2009年1月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「算数的活動」と数量関係 今回(平成20年3月告示)の新学習指導要領の算数科の目標において,その冒頭に,目標全体にかかわるものとして「算数的活動を通して」と示された。また,「活動の楽しさ」が「算数…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
低学年「数量関係」の新設:どのように授業をするか
式,表,グラフなどを用いた表現力を高めるために
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 低学年「数量関係」の新設 今回(平成20年3月告示)の学習指導要領も,これまでと同様に,算数科の内容としては「A数と計算」「B量と測定」「C図形」「D数量関係」の4つの領域で構成されている。「数量…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力調査を生かした活用力を育てる授業づくり
総論
事象に「振り返って」説明すること
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 平成19年4月24日,全国学力・学習状況調査が実施された。実施後早々の5月には国立教育政策研究所教育課程研究センターから「解説資料」が出された。全国学力・学習状況調査は,児童生徒の学力や学習…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの「思考力」を育てる3つの鉄則
総論
筋道を立てて説明する場の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 はじめに 平成18年7月14日,国立教育政策研究所教育課程研究センターより「特定の課題に関する調査」の結果が報告された。調査の趣旨は,児童生徒の学力の総合的な状況を把握するため,従来から実施してき…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算力アップを図る指導のアイデア
総論
計算は算数数学の「基礎トレーニング」
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 計算は頭の「運動」と 言う人がいる。鍛えれば 強くなるし,やらなけれ ば弱くなっていくとすれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る