関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 先進校の成果と課題を活かそう
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
勝美 芳雄
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 誰もが「分かる」「できる」学習で、学力は伸びたが……
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別で学力の向上 学力向上フロンティア・スクールが今年度で3年目を迎え,各地で研究発表会が開催された。その研究内容の重点は,習熟度別指導を取り入れて,少人数指導担当者を加えたコース別指導をどの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 習熟度別学習とその意義
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
山田 和美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別学習 「習熟度別学習」はすべての児童の学力を育てようと真剣に考えたときの教育方法の中の選択肢の一つである。評価も相対評価から絶対評価に変わり,ポートフォリオというカルテを用いた個に応じた指…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 本来の目的と趣旨に基づいた実践を
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「習熟度別学習」の拡がり 文部科学省の学力向上フロンティアスクールの多くが習熟度別学習の研究・実践に取り組んでいる。大阪市のように,市の施策としてすべての小中学校での取り組みを推進し始めたところも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • コーディネーター的な役割を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
太田 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもが,「算数って,楽しいね」と表現するのは,自らの手で原理や法則を発見できたとき,自己目標に一歩近づいたときである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 思考力を伸ばす授業の創造
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
土田 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どのような力の育成を目的とするのか 平成13年度教育課程実施状況把握調査結果から,次の2点が指摘されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 習熟度別学習の有効性と課題
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
渋谷 誠司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 習熟度別学習が文科省より提示されたのは 3年前だが全国的な普及率はすさまじい。 習熟度別とは何か不明解のまま導入した学校がないわけではない。確かに言葉の意味は多少異なるが「個人差に応じる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 授業形態の工夫で、きめ細かな指導
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
西尾 博行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本市の「習熟の程度に応じた学習」 本市の「習熟の程度に応じた学習」(以下,「習熟度別学習」)は,その意義やねらいを明確にして教職員の共通理解を図り,どの単元のどの時間に実施すれば効果的であるのかを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • デメリットの少ない習熟度別学習
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
濱田 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 習熟度別学習は,昨年12月末の学習指導要領一部改正で「個に応じた指導の充実」のための例示に「習熟の程度に応じた指導」として示されるようになった。とはいえ,そのねらいや方法などは,未だ標準…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 「入れ物」から「中身」へ
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
飯田 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別編制後に表れた課題 習熟度別少人数指導では,その編制の仕方に関心が向きがちとなる。本校でも,少人数指導導入当時,どの単元でどのように少人数の編制にしていくかの議論が多くあった。従来の「学級…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 本校における習熟度別指導の変遷
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
久留 理剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校ではこれまで,平成11年度からTT指導のための加配,13年度より少人数指導のための加配の配置を受け,個に応じた指導の在り方の研究を深めるとともに,一人一人に確実な学力を身に付けさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 教師側のメリット・デメリット
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
神山 繁樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 メリット (1) 学習の準備段階で 習熟度別学習を行う際には,学級担任と少人数担当とで次のことを打ち合わせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • “形”よりも“中身”を大切にした少人数指導
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
田中 仁浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちが行っているのは,「少人数制指導」ではなく「少人数指導」である。つまり,まず形があるのではなく,私たち指導者の願いやねらいが初めにあるはずである。そうでなければ,少人数指導は形骸化…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
  • 子どもの視点からみた習熟度別学習
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 各学級での一斉授業や均等分割による学年 2学級3展開の少人数指導などでは,子どもが自分で学習の仕方を選択するような機会はあまりない。逆にいうと,コース設定,コース選択は習熟度を考慮した少…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教育課程実施状況調査」結果の解釈と改善への視点
  • 調査結果の分析と授業での生かし方
  • 【第5学年】表現・処理/知識・理解
  • 習熟指導だけではない指導改善を
書誌
楽しい算数の授業 2003年3月号
著者
勝美 芳雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 前提として 今回の調査の内容は,≪学習指導要領に定める内容のうちペーパーテストで調査を行うことが適当なものについて調査を行う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第7回)
  • 表現力を育てる算数の授業
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
勝美 芳雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領では,算数科の目標に「表現する能力を育てる」ことが加えられた。最近の各種の調査結果において,わが国の子どもたちの表現力の低さが指摘されこのような改訂に至ったのである。これを受けて,移行措…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
桑山 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の算数指導を総まとめするため,先生方は様々に工夫されていることだろう。もちろん,教科書巻末の問題に取り組ませ,診断,評価し,個別に指導する方法も有効である。しかしながら,折角のまと…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ