関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 子どもの意欲を引き出す発問づくり
  • 学年別実践事例
  • 4年/きまりのよさの感得が意欲を高める
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
長谷川 文充
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領「算数」の重点課題C「算数的活動」の実践とアイデア「D 数量関係」
  • 学年別実践事例
  • 4年/変化の決まりを見つける過程を楽しむ算数的活動
書誌
楽しい算数の授業 2009年1月号
著者
長谷川 文充
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の構想 1 単元名 ともなって変わる量 2 本時のねらい 白と黒の石をピラミッド状に重ねる問題を通して,段数と白い石の数の2量の間に決まりがあることが分かり,決まりを使って石の数を求めることが…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [4年]式指導は「場面から式」と「式から場面」を一体的に
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
守屋 大貴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本単元の目標は,複雑な場面の関係や要素をとらえ,四則計算や( )の混合した1つの式に表し,計算のきまりを理解して正しく計算することや,1つの数量を表すのに( )や乗法・除法を用いたりする…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 学年別実践事例
  • [4年]「はてな?」「なるほど!」「だったら…」のある算数授業を
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
種市 芳丈
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数科における「言語力」 『小学校学習指導要領解説 算数編』p.188には下記のような記述がある…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 学年別実践事例
  • [4年]書き表すのは、頭の中にあること
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
柴田 忠幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数の楽しさと,表現力とのかかわり 算数の意識調査の中で,「どのようなことをしているときが楽しいですか」の類いの問いがある。私たちは,「解き方を考えているとき」「自分の考えを説明しているとき」とい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [4年]算数のよさや美しさで算数好きを増やす【立方体のおもしろ作品展覧会】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どの子も楽しめる「わくわく,ドキドキ」するイベントは,算数好きを増やす特効薬になる 最近,低学年からの学力差が大きく,学年が進めば進むほど,その差が大きくなり指導が難しくなっている。4年生でも苦手…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業D 子どもがどんどん話す発表のさせ方
  • 学年別実践事例
  • [4年]教師の親切な支援は、心切な支援?!
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
成嶌 章浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「子どもがどんどん話す授業」を目指したとき,まず考えなければならないのは,教師の出番(支援)である。私たち教師は,教えることが大好きであり,学習内容を身につけさせるためにあの手この手を考…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1日10分でできる!算数授業準備術
  • 学年別実践事例
  • [4年]前日の10分間〜すべきこととそれを支えるもの
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
下道 成人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 10分間の準備で授業―「業を授けること」はできるかもしれない。小学校レベルであれば先生の教養で,教科書の内容をかみ砕いて説明し,その通りに作業させることはできるかもしれない。しかし,「算…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが輝き、授業が変わる!算数授業のほめ言葉
  • 学年別実践事例
  • [4年]認め、広げよう 子どもの考え
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
川西 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもが意欲的に学習に取り組むためには「おもしろそう」「考えてみたい」などと思えるような問題場面に出会わせることが大切である。その後も意欲を持続しながら学習を進めていくためには,自分の考…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 伝え合い学び合う「グループ学習」のすすめ
  • 学年別実践事例
  • [4年]話し合うことで考えを高めよう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
ト藏 昌史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一人一人の児童の考えを高めるためには,児童がどのように考えたかを話し合わせることが大切である…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業C 子どもが熱中する「算数的活動」アイデア集
  • 学年別実践事例
  • [4年]子どもの思考を促し「見えてくる」場をつくる
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
福崎 眞名美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが,学習の中で「あっ,わかった」「気づいたよ」などと口にする場面がある。学習への集中力がぐっと高まる瞬間である。子どもたちの中に,何か「見えてくる」ものがあるときである。「見え…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 算数授業でやるべきこと&やってはいけないこと
  • 学年別実践事例
  • [4年]やるべき発問・やってはいけない発問
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
中村 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の授業において,教師の発問は授業を方向づけるのに大きな役割を果たす。発問の仕方一つで児童の思考の流れは大きく変わる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「新教科書」活用法
  • 学年別実践事例
  • [4年]1組の三角定規を使った学習における説明する活動
  • 単元:角の大きさ
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
白井 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書の何が変わったのか これまでの教科書は,指導内容を児童が獲得するための,教師の指導の流れを示しているものであったと言える。それに対して,新しい教科書は,児童の活動にまで踏み込み,児童がどのよ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業ですぐに活かせる!「志水式教材研究法」
  • 学年別実践事例
  • [4年]問題を解いてスモールステップをつかもう
書誌
楽しい算数の授業 2011年3月号
著者
徳重 知子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 教師は,何度か同じ学年を担任し,同じ教材に出合うことがある。しかし,子どもは,教材と初めて出合う。初めて問題を解く子どもの気持ちになって問題を解き,子どもの思考の流れを予想しておくと,つまず…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業ですぐに活かせる!「志水式教材研究法」
  • 学年別実践事例
  • [4年]教科書には授業づくりのヒントがいっぱい
書誌
楽しい算数の授業 2011年3月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 研究授業では,教科書の問題から離れ新たな学習問題や学習場面を工夫する場合がある。それは,教師の教材開発力を高める上で,大切な試みでもある。しかし,それを日常化することは難しい。日々の実践の中…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で使える新しい図形教材
  • 学年別実践事例
  • 4年/直方体の面の平行・垂直のよさに気付く活動
書誌
楽しい算数の授業 2010年3月号
著者
白井 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 多くの箱が直方体であるわけ 箱といえば,まず直方体である。中に入れるものがどんな形でも箱は直方体である。ボールのように球体のものも直方体の箱に入っている。当たり前過ぎて疑問に思ったこともないかもし…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 やる気アップ! 賞状付達成度シート集
  • 学年別実践事例
  • 4年/習得状況がわかるシートの工夫
書誌
楽しい算数の授業 2010年2月号
著者
林 なおみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 まとめで子どもも教師も力を付ける 学年末のまとめの問題集では,市販の教材にもよいものが多くありますが,学級の子どもたちに確かな力を付けるために,ぜひ,担任の手でまとめの問題を自作したいものです。移…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業A ノート指導の基礎・基本
  • 学年別実践事例
  • 4年/愛着がもてるノートを目指して
書誌
楽しい算数の授業 2010年1月号
著者
高木 広希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 児童から見たノートの役割 「ノートは黒板を写すだけのものであり,ノートを忘れたり,順番通り書いたりしなくてもよい。」という考えを児童がもっていたらそれは,とても困るものである。「ノートをただ書く…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「D 数量関係」
  • 学年別実践事例
  • 4年/表や式を用いて数量の関係を調べよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
根本 裕巳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 第4学年の数量関係で,「数量を□,△などを用いて表し,その関係を式に表したり,□,△などに数を当てはめて調べたりすること」が扱われるようになった。これは平成元年度の指導要領で扱われていた…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「C 図形」
  • 学年別実践事例
  • 4年/ジオボード上に表れるひし形
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
清水 壽典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 第2学年では,観察や構成などの活動を通して,図形を構成する要素に着目して長方形,正方形の意味や性質について理解を深め,第3学年では,二等辺三角形,正三角形を辺の長さに着目して,三角形の特徴を…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「B 量と測定」
  • 学年別実践事例
  • 4年/活用するよさが実感できる授業
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
遠藤 耕生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単元名 角の大きさの表し方を調べよう  2 教材について 本単元は,「角の大きさを回転量として理解し,角度を測定したり角をかいたりすることができる。」ことをねらいとしている。これまでに学習した「直…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ