関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
算数授業奮闘記 (第97回)
むずかしい○○おもしろい!
書誌
楽しい算数の授業 2010年6月号
著者
横須賀 咲子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第57回)
必要感のあるノートの取らせ方
書誌
楽しい算数の授業 2007年1月号
著者
吉田 衆一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆ノートを取る意味と取り方の確認 5年生の算数の授業開きで,ノートを取る意味を考えさせ,発表させた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第56回)
子どもと戯れ、子どもを知ろう
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
渡辺 信行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆学級の雰囲気づくり 私は日本人としては,長身の方である。低年生を担任したときのこと。初めは緊張していた子どもたちも,しだいに慣れくると「はい! 先生には登ってもいいのですか?」など,子どもらしい質問…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第55回)
日々の算数の……
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
西脇 輝久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
担任として3年目の生活も半ば。3年生,4年生と同じ子たちと2年間過ごし,現在キラキラの1年生と,日々,学習に運動に遊びに,ひたっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第54回)
子どもの言葉でつくる算数
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
井 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆考えることって楽しい! 入学式のことである。「先生,学校って楽しい?」「お勉強するんだよね?」初対面にもかかわらず,屈託のない笑顔で私に話しかけてきた1年生の子どもたち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第53回)
共に創った45分間
書誌
楽しい算数の授業 2006年9月号
著者
安藤 美樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆不安と緊張 「来年に向けて,大会を見に行って来るといいよ」。算数教育研究大会全国大会の授業者に決まり,埼玉大会を参観することにした。専門性の高い授業,研究熱心なたくさんの参観者,授業をする先生方の自…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第52回)
10年研を、楽しく乗り切るために
書誌
楽しい算数の授業 2006年7月号
著者
田邉 由貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆かなりハードな10年経験者研修 昨年度は,10年経験者研修にあたる年であった。その中身は,校内研修20回,校外研修20回。校内研修20回のうち10回は,研究授業。よって,年間10回の指導案が必要とな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第51回)
児童の考えを正しく受け取る授業力
書誌
楽しい算数の授業 2006年6月号
著者
青木 新一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆いきいきとした授業をめざす 算数の授業では,児童の豊かな発想を引き出し話し合う中で,新しい学習内容を身に付けることができるようにしたいと考えている。そのため,本時の課題に対して,児童の反応をあらかじ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第50回)
子どもと共に創り上げる算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2006年5月号
著者
一瀬 孝仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆かけ算の学習のある場面から 今,2年生の担任をしている。かけ算の学習に入り,子どもたちと7の段の九九を構成していったときに,ある子が「答えが3ずつ減っている」と呟いた。こんな呟きを聞き逃す手はない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第49回)
できることから始めよう
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
須江 直喜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年前の夏。教師になって5年目を迎えた私は,経年者研修で「少人数学習指導」の講座を受講した。講師は愛知教育大学教授の志水廣先生で,2日間にわたり「〇つけ法」や「復唱法」についての講義・演習,さらには近…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第48回)
「おもしろかった」の授業って?
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
古里 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度,山間の児童数78名の小さな学校に異動し,現在2年生13名を担任している。 前任校では,40名近い児童に対して個に応じた指導をめざし習熟度別学習の実践を繰り返してきたので,本校でもぜひやってみた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第47回)
図から式への不思議
2年生「ふえたり へったり」
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
出馬 栄美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教員2年目をありがたく迎えさせて頂いている。最近,とても授業が楽しい。特に算数の授業が楽しい。なぜかというと,子どもが問題に対して,自分の考えをたくさん言えるようになってきたからである。「ふえたり へ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第46回)
縦のつながりを大切にした学習を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
古林 香苗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 私が勤務する学校では,4年前から少人数指導を全学年の算数の時間に取り入れている。3年前に異動をしてきたときには,担任として新しい学習のスタイルに少々とまどうこともあったが,打ち合わせ・指…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第45回)
授業力アップと体力アップ
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
唐木 弘志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●保護者からも信頼を得る4月の授業参観日 4月最初の授業参観日に算数で小数の授業を行った。授業後に行われた保護者との学級懇談会や数日後に行われた家庭訪問で, 保護者の方々からこのような言葉をいただい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第44回)
授業名人の授業法に学ぶ
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
竹林 恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教職四年目の春,二回目の4年生。「今年は二回目だし,どんなことをやってみようかな」とわくわくしながら,教室に入った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第43回)
輝く子ども,宝石になれ!
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
小原 美紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
入学式。式を終えると,緊張の糸が少し緩み, 出てきた言葉は「早く勉強しようよ。」「今日は勉強する?」なんと,びっくり! 子どもたちはきらきら輝く笑顔を見せた。この輝きを持ち続けさせたい。身の引き締まる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第42回)
子どもといっしょに算数の楽しさを
書誌
楽しい算数の授業 2005年9月号
著者
谷口 真美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科担任として算数を担当して4年目になる。日々の指導で心がけていることは,「子どもといっしょに楽しさを味わえる算数授業」ということだ。なかでも,発展教材の開発は「楽しい算数の授業づくり」に欠かすことが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第41回)
研究授業は穴掘りの連続
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆アナがあったら入りたい授業T 算数の授業,それも研究授業をする。そんなときは自然と力が入る。力が入るだけならいいが,つい難しいところをやろうとしてしまう。「算数の研究授業をする人はどうしてこうも難…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第40回)
音声基礎計算と○つけ法との出合い
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
英 利恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆はじめに 算数ってどうすればいいの? とため息ばかりをついていた私が4年前に算数を研究の柱とする本校に異動した。最初は,とまどいばかりで苦しい毎日だったが,気がつけば今では算数のとりこになっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第39回)
何にでも挑戦!新米算数先生
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
谷中 緑
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この道に就いて20余年がすぎ,一昨年度通信教育で小学校教諭の資格を取った。中学3 年の担任,市数学研究部部長,おまけに娘の中学のPTA委員と,大忙しの中で,はたして毎月のレポートやテストをこなして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第38回)
意欲を育てるためのあれこれ
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
濱岡 由里香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年度からT・T(少人数加配)として算数を主に担当している。同時に広島大学附属小学校の赤井先生の指導を仰ぐことになり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る