関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
これはインターネット時代の法則化運動である
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
下山 真二
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
二ヶ月で日本一のインターネット教育情報システムになったTOSSランド。ますます増殖中!!
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSインターネットランドは、インターネットWWWの上に築かれつつある教育情報システムである
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
必要な情報がすぐに引き出せ、しかも無料である
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
五十嵐 勝義
本文抜粋
一 必要な教育情報がすぐに 教師にとって、必要な情報とは、「実践に役立つ情報」である。明日の授業をどうしようか、学級崩壊に関して何か手立てはないかなど、、必要に迫られていることは多い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
英訳サイトをつくろう
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
いつかこの日が来るだろうとは思っていた。 TOSSインターネットランドの構築が進めば、やがて英訳もしなければならないだろうとは予想していた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
「スピード/コンテンツ/コスト」そのすべてで他を圧倒する
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
二〇世紀の法則化運動を受けついで創られる二一世紀の「TOSSランド」。それは教育界に新たな革命を起こすだろう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
TOSSLandを充実させる
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
平間 晃
本文抜粋
TOSSLandとは、法則化の文化と有益な教育情報の集まりである。TOSSLandを利用すると、速く、有益な情報が無料で手に入れることができるのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 始動 インターネットTOSSLand
十五分で教材研究ができるサイト
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
大島 哲也
本文抜粋
「大島先生、ホームページを作るソフトは何がいいのですか? すぐDEEP研究会員の分を手配してください。東京は大変なことになっています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
たかがマウス、されどマウス(その二)
書誌
教室ツーウェイ 2001年9月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
マウス操作はコンピュータ授業の基礎・基本である。 鉛筆の持ち方や運筆練習はきちんと指導されるが、マウスの指導は軽視されがちだ。情報教育TTとして毎日一〜六年児童に授業している私はそう思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
たかがマウス、されどマウス
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
コンピュータを動かすのに最も大切なものは「マウス」である。 文字を打つときにはキーボード、印刷するするときにはプリンタというように、それらもなくてはならないものだが、すぐ必要なものではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSインターネットML (第3回)
TOSS中央メーリングリスト
TOSSに参加するならまず最初に本MLに入会を!
書誌
教室ツーウェイ 2001年6月号
著者
下山 真二
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
TOSSランドをうまく活用しよう
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
TOSSインターネットランド http://www.tossland.netの利用者が急増している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
最新パソコン教室での授業例
マウスはパソコンの基礎基本である
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私は理科のTTと共に情報教育のTTとして、一年生から六年生の児童に対して毎日パソコン教室で授業をしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/コンピュータの授業
間違いだらけのコンピュータ授業第一時
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校へ入学した新一年生が、はじめてコンピュータ室にやってくる。学校によってはコンピュータを使い始める学年は三年生だろう。指導の手順は何年生であっても同じだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 インターネットチャイルドサイトの活用法
インターネットチャイルドサイトの可能性
子どもランド学習サイトは学習ソフトにとってかわる
書誌
教室ツーウェイ 2001年2月号
著者
下山 真二
本文抜粋
現在、TOSSインターネットランド(http://www.tossland.net/)へ子ども用サイトがすざましい勢いで登録されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードに込められた授業の法則
授業にはピンポイントの法則が散りばめられている
向山式跳び箱指導
跳び箱が跳べないのは腕を支点とした体重の移動ができないからである
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
下山 真二
本文抜粋
一 向山式跳び箱指導法とは何か 「向山式跳び箱指導法」とは、教育技術法則化(TOSS)代表の向山洋一氏によって二〇年以上も前に提唱された、跳び箱運動における開脚跳びの指導法である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/コンピュータの授業
子ども用サイトには「動画コンテンツ」が不可欠である
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/コンピュータの授業
TOSSインターネットランド登録サイト数一〇〇〇突破!
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今話題の「TOSSインターネットランド」とは何か。 インターネットで表示される実際の画面を左に示す。現在、試用運用中なので、正式公開までにはより使いやすく変わっていくだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/コンピュータの授業
TOSSランドを活用する
書誌
教室ツーウェイ 2000年7月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
跳び箱の授業をすることになった。我がクラスには十人近く跳び箱の跳べない子がいる。困った。どうしよう。確か、何とか式とかいう方法で指導すればすぐに跳ばせられるという話を聞いたことがある。そうだ、インター…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/コンピュータの授業
コンピュータ授業第一時はマウス操作を
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校に入学した子ども達に、先生は鉛筆の持ち方を指導し、運筆練習をさせる。全国どこでもよく見られる風景だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
やり方を教えるだけで二重まわし三重まわしが続出した
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「スーパーとびなわ」は、TOSSの発明品である。 二つの発明がある。 第一は「とびなわ」そのもの、ハードの発明である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
子どもの実態に合わせ、さらなる「指導法の工夫」を求め続けよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
「このカード難しいわ」 全校児童統一で「なわとび級表」に取り組んでいたシーズンのことである。一年生担任の先生に、言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る