関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
子どもに計算力をつける授業は必要ないって本当ですかぁ、指導主事先生
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
赤石 賢司
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 我流は状況を悪化させる
質問に答えます―仕事編
隙間時間の有効活用で多忙感を減らすことができる。
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
Q 最近忙しさが増したような気がします。学校ではどのようなことを頭において過ごしていますか。 A 隙間の時間を有効に使います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科教育の指導法を脳科学で検証する
向山型算数の指導方法と脳科学の検証
難問指導
脳みそが汗をかくくらい考える難問の授業は子どもに大人気
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
難問一問選択システムを教室で実践する。子どもたちは難問を解く活動に熱中する。五問の中から一問、解けそうで解けない問題を選んで解くこの学習活動が子どもに大好評だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の三日間 タイム別全仕事
タイム別全仕事
算数の授業(二校時)
ほめてほめてほめまくる。教科書通りで子どもたちをぐいぐいと引き込んでいく。
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
前の時間に、シーンとなってノートスキルを写した。子どもたちは、「今年の算数は何か違うな」と、期待を持っている。子どもたちの期待を裏切らないよう、教科書通りの授業で、ぐいぐい子どもたちを引き込む。ほめて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
教材教具別ユースウェアのポイント
*算数教科書
教科書の図への作業で、子どもは「そうか」と分かる
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
1 線分図に書きこむ 文章題のあとに、線分図が示されている。 この線分図に書きこむ作業を取り入れる。問題を読み終えたあと、次の様に授業する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の始まり3分間
前日の学習内容の問題を3問解かせる。最初の1問目のチェックで、教師の統率力を示す。
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
勤務校では、5分休みの終了にチャイムが鳴らない。 5分休みが終わった2時間目、4時間目、算数の授業開始時間になっても、子どもが席に着いていないでざわついている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
教材は正しいユースウェアで効果が上がる
算数ノートスキルで向山型算数をスタート
書誌
教室ツーウェイ 2003年4月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
「今日の算数は、とっても楽しかった」「きれいに書けたので、気持ちよかった」「明日もこのノートスキルをやりたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク活動中
子どものかすかな成長と小さなドラマから元気がもらえる向山型算数ML
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
子どもたちのかすかな成長に目をむける教師の様子が熱く発信される向山型算数ML 神奈川県の金子氏から、「問題解決ではできない、見られない0・0001ミリの軌跡です」と、子どものかすかな成長の様子を見逃さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勉強ができない子の指導法
できない子ができた向山型算数
こんなことまでの詰めをテンポ速くすると算数の勉強ができるようになる。
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の詰めについて、向山氏は次のように書いている。 授業も「詰め」が大切である。 授業の「詰め」とは、「こんなことまで」という所まで、確認作業をすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師の1年は「黄金の3日間」で決まる
向山型算数最初の3日間
ノートの書き方・教科書の学び方・計算スキルのシステム、3日間で三大学習モデルを教える
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まず、算数ノートの書き方を教える。単なる書き方ではない。うっとりするくらいきれいに書くノートの書き方だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
向山型算数で何が変わったか
学習する意欲・自ら学ぶ方法を身につけさせる向山型算数授業が子どもの基礎基本を身につけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏は、基礎基本を身につけさせるために必要なものを「A学習する意欲B自分で学習していく方法C身につけるための授業」の三点とし、(本誌bQ33)次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目を見張るほど伸びた教師の条件
研究集団を運営して キラリと輝く教師達
向山型算数
メーリングリストで授業分析を発信するから腕が上がる
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『授業研究』一九八八年一月号で向山氏は次のように述べている。 ■自分の授業を再現してみることは、教師修業の第一歩である。自分の授業をビデオにとって再現してみる。自分の授業をテープにとって再現してみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達度評価導入までの学校の準備
向山型算数がつくる子どもの事実は、保護者に波紋となって広がる
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書通り教える向山型算数授業を実践すると、子どもの力が伸びる。 一年間担任した五年生の学級での単元末テストの平均点を算出した。その結果、平均点九〇点に届かなかった単元は、三つだけであった。残り、九つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSインターネットML (第4回)
『向山型算数ML』
書誌
教室ツーウェイ 2001年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ついに発言数が一万回を突破!次なる目標十万回突破に挑むML 二〇〇一年四月一三日、向山型算数メーリングリストの発言数が、一万回を達成した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私だって良い授業をしたい 教師修業の日々
教師修業は果てがなく
向山型算数セミナーで心の底から実感した「教師修業は果てしがない」
書誌
教室ツーウェイ 2001年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山型算数指導法で何が変わったか (第13回)
向山型算数セミナーに参加して、自己陶酔の世界から目がさめた
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数のテンポとリズムは、ライブで学ばないと伝わらない部分がほとんどだ。向山型算数セミナーに参加された方々の感想にも「今まで自分が授業していたのとは全く違っていました」「読んだだけで自分の授業には…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードに込められた授業の法則
授業はピンポイント法則をシステム化して成り立つ
向山型算数指導
練習問題指導をシステム化するパーツには一つ一つ必然性がある。
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私が乗っている自動車は、大きく分けて、「ハンドル」「ブレーキ」「エンジン」「ボディー」「タイヤ」などのパーツから成り立っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ドラマ 教師が変わって授業が変わる
向山型算数との出会いで教師、授業、子どもの何が変わったか
知的な作業指示が多い向山型算数授業では、多くの誉め言葉を教師からもらい、子どもは力を伸ばす。
「指示の言葉が多くて子どもの考える力を伸ばさない」などと向山型算数授業を批判される方がいる。指示の言葉が少なくても子どもの知的作業が少ない授業では子どもの力を伸ばせない。子どもの事実でこそ、授業は評価するのだ。
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書のP78を開きなさい」 (開きました) 「早い! 早い人は頭がいい!」 「□1、問題を読んでごらんなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山実践をシステムとして検討する
向山型算数のシステム構造
例題指導のシステム
例題を分からせようとして、無駄な説明をしてはいけない。例題に示された基本形を写させ、使えるようにすればいい。
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
例題を扱うときの絶対条件は、「説明しない」ことに尽きる。 例題の時点で多くの子どもがわからなくてもいい。次の「練習問題」「計算スキル」の段階を通して子どもは分かっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TOSSインターネットの全体像
TOSSランド、私が担当したいこの分野
向山型算数
今日の授業をどうしたらいいか、悩む教師を救うTOSSインターネットランド
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「昨夜、子どもを寝かしていたら一緒に寝てしまって起きたら朝だったわ。今日、授業をするところを向山型算数で授業するにはどう授業したらいいのかしら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習 移行一年目の実践
一年前、二年前と総合的学習に対する反応はどう変化したか
風向きは変わりつつある
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一九九八年の十二月、私は校内研修の「先進校視察報告会」の中で、「総合的な学習は、例示されている四つのテーマを取り上げていく」という内容のレポートを報告した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る