関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
酒井式の新しい広がり PartW (第12回)
アラブの教師たちの「実感」
アラブイスラム圏での酒井式〜その2
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第11回)
アラブ・イスラム圏での酒井式〜その1
書誌
教室ツーウェイ 2001年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
カタールの子どもたちは、シャボン玉で遊ぶか? まずそれが大問題。 遊ぶとしても日本の子どもたちの遊び方とどう違うか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第10回)
酒井式鑑賞法の驚異的広がり
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第9回)
子どもに力をつけることこそ
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
久しぶりでさわやかな涙を流した。 島根の丸亀貴彦先生は今、中学校の先生だ。今年の四月、中学へ回されたのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第8回)
酒井式で「人権展」に挑戦
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
西日本では、「人権啓発推進」の運動が盛んだ。それにともなって、人権啓発ポスターの募集が毎年行なわれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第7回)
幼児が描くシャボン玉
書誌
教室ツーウェイ 2000年10月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
シャボン玉というシナリオは、そう簡単なものではない。 やった方ならおわかりだろう。小学生でも大変なのだから、これを幼児でやるとなるとどんなに大変か想像がつくだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第6回)
幼児が自画像を描くとき
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
下の広瀬君の「自画像」を見た時は、思わず、ウーンと唸った。このアンバランスな造形は、そのまま幼児のものだ。全体の調和とか、つり合いなどは全く眼中にない。ひたすら部分に命をかけている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第5回)
部分積み上げゆっくリズムの効用
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式のいくつかの原則の中で、ひとつだけ見落としがちの原則がある。 分かりすいように「部分積み上げゆっくリズム」とでもネーミングしておこう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第3回)
酒井式で「動くポスター」を
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
本来「ポスター」は動くものではない。 動かないで意志を伝達するために発達してきたものである。 しかし、今、コマーシャルという動く意志伝達メディアがあふれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第2回)
「どんぐりと山猫」のその後
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「楽しい絵画教室」(明治図書)の中に私が「机上シナリオ」を連載してから、その追試が盛んだ。 特に、十三号の「どんぐりと山猫」は猛烈な勢いで、毎日のように追試が寄せられる。私としては「うれしい悲鳴」だが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式の新しい広がり PartW (第1回)
「絵」と「図」のちがいについて
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
本年は思いきって初歩的な問題について述べていくことにする。というのは、絵の指導については、まだまだおかしな常識が蔓延っていて、当り前で正当な考えが定着しにくい状態が続いていると思うからである。語るには…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第6回)
色付き版画で地域自慢をしよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
新幹線の隣の席から、突然「イチゴだ、イチゴだ!」と可愛らしい声が聞こえた。二歳か三歳の子が絵本を指差しながら何度も何度も叫ぶのである。「タケちゃんはイチゴが好きだものねえ。」母は笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第5回)
ひつじ年のカレンダーと年賀状
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
来年は、ひつじ年である。 酒井式は、どんな動物でもスイスイと作れる。上のようにひつじの顔と胴体を描いたら、それを切り抜いて下のようにカレンダーにしてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第4回)
美しいスパッタリングの基本的技術
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
ずっと以前から、スパッタリングで教材を作ってみたいと思っていた。 しかし、この技術は子どもたちの手にあまるものなので我慢していたが、やっと一つのシナリオが誕生した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第3回)
近景と遠景どちらが主役?
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
まず私が現職のころ指導した二枚の絵を見ていただこう。 もし、近景の草と遠景の家並はどちらが主役かと問われたら、どう答えるだろうか。草だと言う人もいるだろうし、いや家並だという人もいるだろう。それは人の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第2回)
「ヤマタノオロチ」の造形について
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
たしか、私が国民学校の一年生か二年生の頃、このヤマタノオロチの話を聞いた。 岩倉先生という若い男の先生だった。低学年にもかかわらず、古事記や日本書紀の中にある神話を次々と話してくれた。中でも、このヤマ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第1回)
因幡の白兎のワンポイント
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
試作品を描いていて最も苦労したのは兎である。兎の形ではない、兎を画面のどこに配置したらいいかで迷うのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2013 (第6回)
「打率10割」の効用
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「酒井式は打率10割」という言葉を、よく聞くようになった。これは間違いなく私が言った言葉であって責任は全て私にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2013 (第5回)
スチレン版画の可能性を広げる
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
左の作品は、この頃全国的に広がってきたスチレン版画である。 この版画は低学年の子どもたちに思う存分「線描き」の楽しさを味わわせるにはよい材料である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2013 (第4回)
消しゴムスタンプで抽象の世界を覗く
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
右は私がやったスタンピングである。 やっている最中は、私は何かしら具体物のイメージを持たないように努めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2013 (第3回)
『ミッケ!』で酒井式のトレーニングを
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
右は酒井式シナリオ「ひまわりと小人」の作品として見てもよい。しかしよく見ると小人の数が多いなあと感じはじめる。そして小人の動作も多種多様でしかもなかなかうまいなあ─とも感じてくるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る