関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
みんな仲良し「五色百人一首」 作文スキルアップ「うつしまるくん」
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
山口 佳子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第10回)
拡散型の発問から集中型の発問へ
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「海雀」の授業で向山洋一氏は、 考えついたこと、分かったことを書きなさい。一つ書いたら、先生のところにいらっしゃい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第9回)
「話す聞く」の基本は相手の話を繰り返すこと
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「話す・聞くスキル」には音読、暗唱教材が多い。 音読・暗唱がどうして話すことや聞くことになるのかと質問されたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第8回)
言語事項の授業で学問の神髄を体験させよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
大げさな言い方になるが、言語事項の授業では学問の神髄を体験させたい。 そのために次の流れで進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第7回)
事実を見分け、正しい判断ができる子どもを育てる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
東日本大震災による原発事故で風評被害が広がり、東北地方は経済的打撃を受けている。 さらにマスコミがその被害を拡大再生産している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第6回)
覚えるのではない。繰り返し繰り返し音読するのである。
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山式暗唱指導の原理原則を紹介する。(向山洋一著『国語の授業が楽しくなる』明治図書一九頁より松藤がまとめた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第4回)
作文指導はスモールステップで根気強く
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
入門期の作文指導で重要なポイントは、 教師と子どもが共同で作文を作る ことである。 作文が苦手な子は周りの状況を詳しく観察することができない。だから、書くことが思い浮かばない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第3回)
題名を三つに分類し、教えるべき内容を決める
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
物語の題名は次の三つに分類できる。 @ 主人公の名前(ごんぎつね、大造じいさんとガン) A 何かを象徴している(一つの花、わらぐつの中の神様、モチモチの木…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第2回)
古典を暗唱して日本語の美しさを体感しよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1流れるような名文を暗唱する 今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第1回)
一・二学年では徹底的に音読の練習をする
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 指を使って一字ずつ丁寧に読む 一字一字、詰まりながら読む子。行を飛ばして読む子。 一年生の国語の授業でよく見かける光景である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
旧暦を覚えよう!暦の謎解き
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
フラッシュカードで陰暦の月の名前を唱える。 睦月・如月・ 弥生・卯月・ 皐月・水無月・ 文月・葉月…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伝統文化の国語の授業
五色百人一首から十二支の授業につなげる
生活の中に使われている十二支を使った表現を見つけよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松浦 由香里
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生、楽しかった! またやって。今度は何色の札?」 子ども達は五色百人一首が大好きである。さらに、興味を持たせるために行った授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(2)
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 エピソード 中心人物は、昔と今の場面では異なる。 それぞれに気持ちが表現されている文章を探し出せば、中心人物を特定することは容易だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
レベルアップに熱中!「にたものことば」遊び
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
四月号で五味太郎『絵本ことばあそび』(岩崎書店)を使った回文の授業を紹介した。 この本にはもう一つ楽しい授業になるネタが載っている。「にたものことばあそび」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伝統文化の国語の授業
いまこそ「TOSS教材」の出番である
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
浦木 美穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一、新指導要領における各学年における伝統的文化に関する事項 今回の改訂ではどの学年でも「伝統文化に関する事項」が取り上げられ必修事項になった。一年生から伝統的文化の授業ってどうしたらいいのかと悩む方も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(1)
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
杉みき子作の教材として有名な「わらぐつの中の神様」を分析する。 まずは、設定を問うていく。 このお話を三つにわけなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
「未確認飛行物体」で楽しい言葉遊び
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
未来 未完成 未満 未知 未開 未成年 未到達 未定 未提出 …… 五年国語の詩「未確認飛行物体」の授業で子ども達が書いた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伝統文化の国語の授業
「慣用句って意外とおもしろい」と思わせる授業の組み立て方
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
石川 敏子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の第3・4学年の伝統的な言語文化に関する事項には次のように書かれている。 (イ)長い間使われてきたことわざや慣用句、故事成語などの意味を知り、使うこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
有名教材を分析する
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
有名な教材、だれもが知っている教材、小学校一年生でも分かるような教材を用いて授業をする。そして、分析して初めてそのことに気づいた、という授業を目指している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しい国語の授業
数え歌を作ろう
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「話す・聞くスキル」を使った授業はとても楽しい。 いちじく にんじん 山椒に しいたけ ごぼうに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伝統文化の国語の授業
昔話や神話を楽しく音読する
「話す・聞くスキル」プラス絵本で、昔話や神話に親しむ
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
山田 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
小学一年生が昔話や神話・伝承などの文章に親しむのに、ぴったりの教材がある。 「伝え合う能力が伸びる音声言語教材(改訂版)話す・聞くスキル グレード@」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る