関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第46回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(6)
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
戸塚 雅昭
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第57回)
〔第20巻〕『完全原本・幻の「学級通信アチャラ」』(4)
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
のハガキの後半 1999 3/1 漢字指導・その後(〈アチャラ〉第16・17号より) 「納得したことを行為に移すには時間がかかる。教師は、その時間がときとして天文学的であることを知っている。親は、多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第56回)
〔第20巻〕『完全原本・幻の「学級通信アチャラ」』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[177] 1999 2/22 いじめの構造を破壊する第一声 「激しくいじめられたことのある人、手をあげなさい」何人かが手をあげた。「みんなは知っていましたか?」ときいた。男の子は全員「ハァー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第55回)
〔第20巻〕『完全原本・幻の「学級通信アチャラ」』(2)
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[175] 1999 2/15 「さすがだな」と向山先生が評価した 新任校長の挨拶 第一に、「子どもにとって楽しい学校にしたい」という理念を示されたことである。これが中島校長の学校経営方針であ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第54回)
〔第20巻〕『完全原本・幻の「学級通信アチャラ」』(1)
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
〈アチャラ〉との出会い 1999 2/8(月) 私も新卒の時から学級通信を発行しました。初めての学級通信は〈つばさ〉というタイトルでした。私の趣味でレイアウトをかなり凝りました。学級のロゴマーク…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第53回)
〔第19巻〕『向山の歴史授業の実践』
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[171] 1999 1/28 昭和56年度(一九八一年)の大田区研究奨励校となって研究発表をした調布大塚小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第52回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(6)
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
169 研究紀要F 1999 1/21(木) 原則11 研究のまとめにおける結論は、研究主題に正対する形で示せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第51回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(5)
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[167] 研究紀要D 1999 1/14 原則 学年研究会では、校長から助言をもらうようにせよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第50回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(4)
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[164] 研究紀要B 1998 12/24(木) 原則3 研究経過は、刻明に記録し、報告せよ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山洋一を追って (第49回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[162] 研究紀要 @ 1998 12/17(木) この〔第18巻〕のもう一つの目玉は、研究推進委員長だった向山先生の校内研究の進め方が、手に取るようにわかる資料です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第48回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(2)
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[160] 私は見た B 1998 12/7 (つづき) 質疑討論の時間になりました。 向山先生はにこりともせず腕組みをしたまま、体育館の前方の舞台のへりに寄りかかって立っていました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第47回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(1)
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[158] 私は見た!! @ 1998 11/30(月) 〔第18巻〕のタイトルは『跳び箱は誰でもとばせられる』です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第45回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(5)
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[153] 「ふるさとの木の葉の駅」A 1998 11/5(木) 「ふるさとの木の葉の駅」の授業を参観したお母さんがたは、向山先生に授業の感想を書きました。さすが向山学級のお母さんがたです。おせじを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第44回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(4)
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[151] 大河原香さんの受賞作より 1998 10/29(木) 向山学級三代目の教え子は、向山先生が大田区立調布大塚小学校に転任したときに初めて受けもった子どもたちです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第43回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[149] 恵理子さん B 1988 10/22(木) 7 恵理子さんは、保育園に行くことになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第42回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(2)
書誌
教室ツーウェイ 2001年9月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[147] 恵理子さん @ 1998 10/13 〈ランダム〉は、今までの向山先生の学級通信にはないアットホームな雰囲気があります。それは、ランダムに発行しているために、とくにうれしかったことや考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第41回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(1)
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[145] 1998 10/5(月) 〈アンバランス〉〈エトランゼ〉〈えとせとら〉〈スナイパー〉についで、五本目の学級通信がこの〈ランダム〉です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第40回)
〔第16巻〕『調布大塚小の研究(社会科・国語科)』
書誌
教室ツーウェイ 2001年7月号
著者
戸塚 雅昭
ジャンル
国語
本文抜粋
[140] 社会科学習指導案@ 1998 9/16 教師生活12年目。35歳の向山先生は「昭和55年度東京都教育研究員」として一年間学ぶことになります。社会科の研究員かと思ったら、「教育課題」の研究員…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第39回)
〔第15巻〕『向山デビュー「出口論争」への参加』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2001年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
138 「出口論争」D 1998 9/10(木) 向山学級で実施された「出口」の授業の追試5時間分。ここで書いた子どもたちの作文を、向山先生は紹介しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第38回)
〔第15巻〕『向山デビュー「出口論争」への参加』(2)
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
135 「出口論争」A 1998 8/30(日) 向山先生の書いた『すぐれた授業への疑い』(明治図書・一九八二年)のプロローグは、「出口論争」のルーツとなる斎藤喜博氏の「出口の授業記録」の紹介から始ま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第37回)
〔第15巻〕『向山デビュー「出口論争」への参加』(1)
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
133 「出口論争」@ 1998 8/23(日) この夏、向山先生のすべての著書の読破にチャレンジしました。まずは、『授業の腕をあげる法則』4部作(正篇・続篇・実践篇・論争篇)の一気読みから始めました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る