関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
インターネットを使った新しい授業を参観日に実践しよう 「青の漢字文化」と授業シート
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
一文字の漢字から―上海での介入授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
必見!石井勲氏公園、大阪聖母学院小学校の研究報告、輪郭漢字カード
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
私は、小学校の教師であったから、問題意識は常に「すべての子が、楽しく、知的に漢字を習得するには、いかなる授業をすればよいのか」という所にあった。(国語教育二〇〇二年四月号 向山洋一 明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
日本の歌が教える文化と語彙
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
漢字は中国と日本の友好の架け橋 漢字で教育交流・上海での授業案
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
漢字に強い、漢字が好きな子に育てるためには、低学年のうちに漢字のおもしろさにふれさせる
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習意欲旺盛な一年生の子ども達は、習った漢字は、すぐに使いたい。算数のテストの時も、(答え○人の「人」を漢字で書いて)「先生、答えの人を漢字で書きました」とうれしそうに言う。他の子も、口々に「漢字で書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
漢字の音声を入れて漢字の読み先習
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
童謡を授業化する!
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
一年生でも名前は漢字で記名する
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生の四月、様々なものに記名をする。大体において平仮名を使う。下駄箱、ロッカー、机、そしてノートや教科書、算数セット等々、学用品のほとんどに平仮名で記名する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
読み先習の記憶の橋渡しに漢字文化
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字の学習構造
『Let's study 漢字』
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
1年生は、漢字大好き!
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生は、漢字の勉強が大好きである。漢字を読みたがるし、書きたがる。きっと、漢字が出てくると「お勉強している」という気になるのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
昔の人も間違えた
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
寺垣 宏美
ジャンル
国語
本文抜粋
一、一画加えただけなのに いきなり、片手に乗る程度の箱を提示する。中には実物の米が入っている。 【発問一 この中に入っているものは何でしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
「人」で漢字文化の授業 感じよう!漢字に秘められたパワー
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
韓 秀根
ジャンル
国語
本文抜粋
「人は、人を象った象形文字です。では、どの姿勢の人を象ったのでしょうか」 そんなの余裕だといった様子で子どもたちは答える。たたみかけるように、次々と人に関する問題を出していく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
始業式から漢字文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
金川 秀人
ジャンル
国語
本文抜粋
「この形からどんな漢字ができたでしょう?」 始業式の日スクリーンを見せて聞きました。 即答で、「手」という答えが返ってきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
漢字はひらがなより簡単で覚えやすい!
書誌
教室ツーウェイ 2001年9月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生、今日の漢字は何?」 一年生、四月のクラスである。毎朝、教室で子どもたちを迎える。子どもたちが、「おはようございます」のあいさつの後に発するのがこのせりふだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
手と手があわさって「友」! 心に残る漢字文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
糸井 利則
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生の授業びらきにいきなり漢字を教えた。よこ、たて、よこ。そして成り立ちを語った。 学級通信の題名を「土」とした。第1号には、「土という漢字の成り立ちは、植物の芽が出て双葉が開くようすを表しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
子どもたちの喜ぶ顔を思いうかべながら漢字文化の問題を作る
書誌
教室ツーウェイ 2001年7月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字文化の問題作りは楽しい 三年生の新出漢字に「真」がある。学級に「眞」という漢字が名前につく子がいたので、この漢字をとりあげてみた。S君のうれしそうな顔が目にうかぶ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
子どもに力がつき、保護者に感謝される「漢字文化」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年6月号
著者
篠崎 勇
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
子供がノリノリ 絵から漢字を作る一年生「耳」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
楢原 八重美
ジャンル
国語
本文抜粋
耳の絵から漢字を作ろう 「お隣の人の耳の絵を描きます。時間は30秒です。30秒たったら隣の人と交代します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
漢字文化の授業
「またやりたい!」子どもが熱中する漢字文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
●文(ブーン)と飛ぶから蚊! 漢和辞典で、虫偏の漢字を見ていた折のこと。「えー、ホント?」と驚いたのは、「蚊」の成り立ちである。なんと、つくりの「文」は、ブーンという羽音をあらわすとある。文(ブーン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る