関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業上達論 追補 (第124回)
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
向山 洋一
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業上達論 追補 (第170回)
  • 知識を得る上達論から修業する上達論へ
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
十数年にわたって、本欄は続けられてきた。次号から本欄は改革される。 向山の著作を見事にイラストで示した前田先生によって支えられてきた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第169回)
  • 微細運動障害で算数セットを学習する1年生
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
読売新聞教師力セミナーの映像は、長期にわたって放映されている。 それだけ、関心が高く、アクセス数が多いということだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第168回)
  • すぐれた授業は、すぐれた教材教具によって与えられる
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
すぐれた授業をするには、すぐれた教材・教具の開発が不可欠だ。 医師が、医療器具、薬品を開発するのと同じだ。三十年も昔の器具と薬を使っている医師はいない。三十年昔の方法でやっている人が教師の中にはいる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第167回)
  • 読売新聞100万部に紹介されたTOSSの授業
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
読売新聞主催の「教師力セミナー」は、国際会議場で開かれました。 参加者はおよそ千名。そのうち教師は六割、学生一割、その他でした。申し込みは二千名だったというから関心の強さがうかがえます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第166回)
  • 子ども・教師を大切にしない学校
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「子どもを大切にする」とは、口先だけのことではない。 ほんのちょっとした行為にも、真実はあらわれる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第165回)
  • 芦田恵之助が願っていた教室の姿―それは向山学級とあまりにも似ていた
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
明治五年の学制発布以来百年の間に活躍した教師で「日本一は誰か?」と問われたら私は、芦田恵之助をあげる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第164回)
  • 教師には「統率力」が必要である。「統率」には「二つの面」がある。
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私は「リーダーシップ」という言葉をあまり使わない。 教師にとって必要なのは「統率力」であるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第163回)
  • 上達には必ずシステムが必要だ。
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
人が成長する集団の中には、必ずすぐれた教育システムがある。 前号で「成功する法則には、必ずステップがある」と書いたが、「上達するステップ」も、その一つである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第162回)
  • 学級づくりには、「5つのステップ」が大切である。成功する法則には、必ず「ステップ」がある。
書誌
教室ツーウェイ 2005年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
アメリカのスタンフォード大学といえば、ノーベル賞受賞者を二十五人も出した名門大学だ。日本より、一つの大学の方が多い…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第161回)
  • 学級を組織し、熱中する活動を配置する
書誌
教室ツーウェイ 2005年6月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
新学期、学級内の組織を作って活動を始めていることだろう。 学級内の組織は、大きく二つに分かれる
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第160回)
  • 新学期にあたりどうしても心掛けたい「3つ」のこと
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
学級を組織するには、いくつかの原則があります。イラストの通りです。 近年、医学、心理学、教育学、教育実践などの前進とともに明らかになってきた原則があります。特に必要なのは、ADHD等軽度知的障害を持つ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第159回)
  • TOSSデー、五色百人一首大会の活動の中で、教師は教師の成長を身につけていった。
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSデー(全国450会場)、五色百人一首大会(全国)の 活動の中で、教師は教師の成長を身につけていった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第158回)
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
公立小中学校の権威は地に墜ちている。私立学校に進学させたい親がいっぱいいる。  第一に、公立学校では、学力がつかない。「塾で学力をつけて下さい」と公言する教師がけっこういる。「漢字、計算は家でやって下…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第157回)
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
教育とは「知らないこと」「できないこと」を、できるようにさせる営みである。 日本の地理を教え、歴史を教え、かけ算九九を教える…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第156回)
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
基礎学力の保障と教師の技量向上がこれからのテーマ。TOSSが10年 前から主張し準備してきたことに時代が追いついた。日本教育技術学会…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第155回)
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
人と人との絆を通して幸せは運ばれてくる 幸運は人がもたらしてくれるのである  教育の要諦は、「教師」という「人」の問題にいきつく…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第154回)
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
子どもの「けんか」にどう対処するかは、とても重要なことである。 「まずい処理」をして、学級が崩れていくことは、よくあることだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第153回)
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
成功の秘訣は夢を持ち、実現の努力をする ことだ。教師の技量向上も同じことである。  七夕の短冊を「作って笹に結んでおきなさい」と言う時があった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第152回)
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
新卒で、羽田空港の隣の大森第四小学校に赴任した。 学区域に、東京労災病院という大病院があり、整形外科部長の長女を担任した…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業上達論 追補 (第151回)
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
五色百人一首でクラスをまとめた人は多い。現・前・元の 三人の文科省副大臣が五色百人一首大会の名誉会長に就任…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ