関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業の始まり15秒
始まり15秒に授業者の力量がすべて現れる
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
松本 俊樹
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
研究授業講座
校内研修で立合い研究授業が実現! この上ない修業の場
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
◇校内研修の場で研究授業を通して学び合える機会をもてたとしたらこの上ない修業の場となる。谷和樹氏の勤務先の校内研修に講師として松本が招聘された。(平成十三年度)研修日程は以下の通りだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
研究授業講座
研究授業100回への道
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
■ずっと前の学校で週3時間、年30数回程度同室指導という形があった。同室指導者はサークルのメンバー。したがって毎時間が「ミニ研究授業」状態になる。年間100時間近い「小研究授業」を実施することができた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
研究授業講座
黒帯六条件研究授業100回
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
向山洋一氏は法則化運動の教師修業の方法を「黒帯六条件」として示した。教師としての「プロの入り口程度の技量を身につけるにはどの程度の教師修業が必要かを示した」。(教え方のプロ・向山洋一全集49…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
TOSS型調べ学習への第一歩「電話」での調べ方を授業する
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「伊能忠敬」(六年)の授業。 発問1 伊能忠敬は全国を測量したそうですね。江戸時代の加古川にも来たのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
関西事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
松本 俊樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
JVE誌を購読するからよりよいボランティアの授業が実現する
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
アイマスク体験の授業の追試をする。どのように二人組を作るのか。男女別かどうか。男女で組ませたらどちらを先に介助させるのか。微細なことだが実は大きな問題に発展してしまうこともある。このようなボランティア…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
我流を自覚し、自己否定できる模擬授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
一 見えない技術と思想 教え方教室でのQA場面。Qに答えながら向山先生は「お座り下さい」と一言。質問された先生は立ってお話を聞いておられたのだ。こんなかすかな心遣いまで学べる向山洋一教え方教室…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この統率力で、あなたの「こまった感」を解消する
子ども達の群れを子ども達の集団にする
学級のしくみの作り方 私の場合
良さを見つけほめ続ける
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
学級スタート約1ヶ月。学級の組織は安定してきた。しかし、安定に安住してはならない。日常的な子ども達の動き・表情に目を向け「良さ」を認めほめ続けよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
学力テストで意識して学校(個人)が変わったこと
普段の授業に、あと一歩の突っ込みを入れる
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力テスト算数Bでは「漁業にたずさわる人の数のグループ別の割合」の帯グラフが出題された。グラフの傾向の読み取りの問題である。「人の数が2倍より増えている」のか「人の数の割合が2倍より増えている」のか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る