関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
軽度知的障害の子が反乱する指導、熱中する指導
いきなり難しい問題がでる授業を、誰が楽しいと思うだろうか。
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
高橋 佳子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
教科書を教えない算数、宿題だけにまわされる漢字指導の問題点
授業の基本条件をはずしている算数の問題解決学習
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
「問題解決力」「思考力」といった言葉は、教育論としては輝いている。 異論を唱える人はいない。 しかし、教育を理念で語っているうちは、子どもの現実を変えることはできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
教科書を教えない算数、宿題だけにまわされる漢字指導の問題点
これは、学校で教えるべき事を、教えていない事になる。
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
舘野 健三
本文抜粋
1 教科書を教えない算数 教科書を教えない算数は、学習指導要領違反である。 算数の授業は、先生の勝手気ままに、何を教えても良いとはなっていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
教科書を教えない算数、宿題だけにまわされる漢字指導の問題点
「できる」が軽視されている
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
槇田 健
本文抜粋
これまで出会ってきた、教科書を教えない算数の授業をする教師たちの共通点がある。 これである。 「できる」を重視しない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
あの子が満点をとったドラマ
「自分はできる!」その自信が次への一歩をふみ出す力になる!
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
八巻 修
本文抜粋
「体積」のテスト当日。S男は家族で誰よりも早く起きて一人テスト勉強をしていたことを母から後日聞いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
あの子が満点をとったドラマ
さくらんぼ計算でくりあがりのあるたし算ができた
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
小林 篤史
本文抜粋
5年生、軽度の知的障害児にくりあがりのあるたし算のしかたを身につけさせる。 これが有効だ。 さくらんぼ計算…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
あの子が満点をとったドラマ
笑顔はどんな子にもやさしい指導法だから
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
松本 史彦
本文抜粋
一 五とび数唱で時計が読めた 一年生の時に、やり方が分からなくなると「わからなくなっちゃったー」とパニックを起こして泣いていたAさん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
あの子が満点をとったドラマ
TOSS教材のおかげです!
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
芹沢 晴信
本文抜粋
ゆうた君(仮名)の解答用紙を見た瞬間、私の目から涙がにじんできた。1つ1つ赤鉛筆で○をつけていくと、にじんでいた涙が解答用紙にこぼれた。○付けが終わった瞬間、私の涙は滝となった。百点満点! 私はゆうた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
あの子が満点をとったドラマ
向山型算数は「百点をとりたい」という子どもの願いをかなえることができる
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
1 向山型を知り、Aくんと出会う 採用一年目、私は教科書・ノートはほとんど使わない授業をしていた。一年間で、算数嫌いをどれだけ生み出しただろう。思い出すと心が痛む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 脳科学が明らかにした学習の原則
短期記憶と長期記憶の違いを知らないと子どもは荒れる
短期記憶を長期記憶にする作業
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
高橋 佳子
本文抜粋
一 「リハーサル」と「コーディング」 特別支援教育コーディネーターの仕事をするようになって、複数の先生方から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学業不振」の子の基礎学力を保障する
このチェック問題で「学業不振」の子がわかる
チェック問題はゲーム感覚で
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
高橋 佳子
本文抜粋
一 教えているから見えること 学習させてみなければ、分からない障害がある。LDと言われる学習障害である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学業不振の子をどうとらえ、指導するか
校内研修の報告事例のどこが不備なのか
見えない部分を数字で表す必要性
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
高橋 佳子
本文抜粋
1 どの部会で話し合われるべき子供なのか? どの学校でも問題行動があれば、生徒指導部会で、学習が著しく遅れのある児童についてなら就学指導委員会で、不登校や家庭に問題をかかえる場合などは、教育相談など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数問題解決学習はなぜ駄目か
障害を持った子に有効なのは向山型か問題解決学習か
生活の場面とはかけ離れた思考
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆教師は知っている 算数の問題解決学習の指定校として三年も取り組んで、公開研究会までした経験がある。結果から言えば、上位群の児童は、なにをやっても伸びたが中位群から下位群の児童は、どんどん下降してしま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勉強ができない子の指導法
医師、院内学級から見たできない子の原因と指導法
医療と教育との連携からみた、できない子の原因と指導法
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
横山 浩之・高橋(長江)佳子
本文抜粋
できない子というのは、教育の立場からみると、同じように見えるかもしれないが、医療の立場からみると、非常に多彩な子どもたちを示している。本稿では、医療と教育との連携が、この子どもたちに何をすべきかを概説…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ノート指導 前と後
学習障害児にも効果的 TOSSノート
書誌
教室ツーウェイ 2003年5月号
著者
高橋 佳子
本文抜粋
一 そっくりそのまま写せない 向山型の学習指導では そっくりそのまま写しなさい という指示がある。が、そっくり写せない児童がいる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
授業で使ったホームページ
TOSSLANDで逆上がりができた!
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
高橋 佳子
本文抜粋
TOSSLANDは教師にとっての宝物である。 毎日、TOSSLANDを訪れるたびにそう思っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
北海道青年教師発信 (第5回)
メーリングリストの管理は学級経営と同じ
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
高橋 佳子
本文抜粋
五月のある日、TOSS2年生ML(メーリングリスト)が開設された。このMLの目的は次の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
TOSSからTOSS2へ 新法則化とTOSSメディアの構築へ向けて
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一 日本の教育界に「授業のあるべき姿」を示したのは、斎藤喜博だった。 形式的行為に授業を劣化させるのではなく、子どもの追求する姿をこそ教室に実現させるべきだと説いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
これからを担う教師たちに求められるもの
エビデンスに基づいた教育実践の創造
すぐれた教材には必ず根拠がある。学力の差は方法の差、システムの差である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
一 授業の局面で 向山型算数セミナーで若い教師が質問をした。「算数の問題文をどう扱うのか、@教師が読む、A追い読みをさせる、どちらがいいのか」向山洋一氏は「私は一度も追い読みをやったことはない」と答え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
これからを担う教師たちに求められるもの
校長が求めるスクールリーダーとしての教師の資質
何と言ってもマネジメント能力である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
岩切 洋一
本文抜粋
リーダーに求められる資質 どんな組織でもリーダーには高度なマネジメント能力が求められる。学校の場合、当然リーダーは校長であり、学校全体を円滑にマネジメントする責任がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
これからを担う教師たちに求められるもの
学生時代に身につけたいこの力
学生時代から意識してほしい三つの力
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
若い学生だ。無限の未来がある。 細かいことは後でいい。 一 恥をかく力 衆目の中で批判されること。それでもへっちゃらな力を身につけてほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る