関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
自県で学んだ「コード」を応用して47都道府県の学習につなげる
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
雨宮 久
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
観光資源を「残す」サスティナブルを学習する
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
地域にある宝「ふるさと遺産」は、どこにもあるだろう。 近所にある桜の咲く神社もふるさと遺産となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
地域の自然(動物・植物)さがしでプチ・エコツーリズム
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
エコツーリズムという言葉を耳にしたことがあるだろう。 エコツーリズム 地域の環境や生活文化を破壊せずに自然や文化に触れ、それらを学ぶことを目的とする旅行 (広辞苑…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
自慢したい、紹介したいものさがしで楽しく調べる
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
私なりに「調べる」学習を分類する。 @ (ものを)集める。 A (活字を)読む。 B (話を)聞く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
新学習指導要領への対応講座
教育研究を科学的に進めるために必要なもの
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 最近「クックパッド」というWebサイトをみた。 単にお料理のレシピを紹介しているだけのサイトである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
「要約」を扱う授業プラン
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
「D文の要点(キーワード)」を扱う授業 6月号・9月号・12月号の続きである。ここでは、「文の要点(キーワード)」を扱う授業プランを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
伝統文化の授業
日本の四季・行事についての伝統文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 春は何月? 子どもたちに「日本の伝統文化」を教えたいとテキストを作成中である。 日本の四季や行事、衣食住、古典や昔遊び、日本の祭り、世界遺産などを網羅している。冠婚葬祭などのマナーについても組み込…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
習得する算数授業
活用の授業も教科書を軸にする向山型算数
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 活用の授業 「三角形をしらべよう」は、三年生の補充単元である。全く同じ内容を同時期に四年生も学習している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
感動の理科教育
市販の実験キットでも知的で楽しい理科の授業ができる
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 市販のものも役に立つ 理科の授業で評判が悪いのは「準備をするのが大変だ」ということだそうだ。理科専科がいる学校ならそうではないが、担任が理科を行うとき準備をする時間がない。だから実験もままならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
熱中して話せる英会話授業
話したくなる「ダイアログ(会話)」が核になる
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、話したくなる「会話」 「子どもたちが話したくなるダイアログ(会話)」それが一番重要な授業の核となる。その上で授業の組み立て、授業のパーツを考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
子どもが学んでいく音楽授業
「参照 待つ 子どもに任せる」場面を作る
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
教えるのではない、育てるのだ。 山本弘先生が何度も強調された言葉だ。「ふしづくり」にはこの思想が随所に見られる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
発達障害の子が熱中する授業・教材
発達障害の子も夢中になる、驚異の直写TOSSノート新発売!
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
岩本 友子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
東京教育技術研究所から、TOSS直写ノートが発売された。 表紙は真っ赤。中は真っ白。丈夫な紙であるのに、下に敷いた字や絵が透けて見え、写すことができる直写用のノートだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
新学習指導要領への対応講座
向山洋一の仕事を再度おさらいする(2)
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 向山洋一氏が跳び箱を跳ばせる指導法を発見できたのはなぜか。向山氏は次のように書いている。 跳び箱運動を極限近くまで分析し、一つ一つの内容を吟味し、どうすればよいか考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
TOSS国語スキルで力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの読解力が弱い、と嘆く教師が多い。では、どのようにしたらその読解力をつけられるのか。 その答えを明確に答えられる教師は少ない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
伝統文化の授業
おいしさのひみつ 日本が生み出した味、「うまみ」
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
食べ物の味は次のように分類される。 @ あまい A すっぱい B しおからい C にがい D うまみ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
習得する算数授業
学年一のやんちゃ坊主がうつしまるくんを書いた瞬間!
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 汚い言葉 かつて教えた一番のやんちゃ坊主Aが、よく使った言葉遣い。 「俺じゃねーしぃ」 「知らねーしぃ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
世界へ「私の好きな日本」を発信する『Doodle 4 Google』
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
世界のGoogleとTOSSとのコラボで『Doodle 4 Google』(ドゥードゥル・フォー・グーグル)のデザインコンテストが行われている。Googleのロゴマークを子どもたちがデザインする企画で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
感動の理科教育
調べて知る活動で感動を生む
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
「My水溶液」で調べて知る 6年「水溶液の性質とはたらき」リトマス紙の実験である。 教科書の問題を読ませ、問題、実験した結果をまとめる表をノートにそっくりそのまま写させる。この作業で、子ども達は記録の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
熱中して話せる英会話授業
ゲームもTOSS型で知的に
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英語ノートには、ゲームがたくさん例示されている。 そのうち、子どもが楽しめるものとして「キーワードゲーム」というものがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
子どもが学んでいく音楽授業
簡単! 快感! かっこいい!
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
飯田 清美
ジャンル
音楽
本文抜粋
子どもたちが「音楽好きや」「楽しかった」と言ってくれるとすごく嬉しい。 好きになればこれから先も自分で音楽を練習したり楽しんだりしていける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
発達障害の子が熱中する授業・教材
言葉を伴わない提示の仕方を学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
日本のモンテッソーリ教育の第一人者である相良敦子氏がTOSS特別支援教育セミナーで講演された。 その際、多くの参加者が衝撃を受けたのは、相良氏が実演した幼児に対する「鼻のかみ方」の示範である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る