関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
自県で学んだ「コード」を応用して47都道府県の学習につなげる
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
雨宮 久
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
新学習指導要領への対応講座
向山洋一の仕事を再度おさらいする(1)
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 この連載の内容が難しすぎるかも知れないと感じている。 先日、大学の講義で「斎藤喜博」の名前を出し、この名前を知っている人に手を挙げてもらった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
PISA型読解力を高める討論の授業U
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 解釈を書かせる 討論の授業で発問に対して自分の考えを書かせる。 ところが、子どもは、 長く書けない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
伝統文化の授業
総合の学習で伝統文化
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 五色百人一首・名句百選 わが校では、五年生の「総合的な学習の時間」の年間計画で、二学期は「伝統文化」に取り組むことになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
習得する算数授業
スキル重視の授業こそが考える力を培う
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
河田孝文 一 知らせる 校内研修会に招かれて算数「5年 小数のかけ算」を授業公開した。 使用教科書は、日文に吸収合併されてしまった大阪書籍…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
最新調べ学習観光立国
豊かな実践の宝庫『世界にほこる私の国・観光立国ニッポン』
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
杉山 裕之
本文抜粋
杉山裕之 第2回観光立国教育全国大会開催が決定した。 二〇一〇年八月二二日(日) 兵庫会場
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
感動の理科教育
教師自身が感動しなければ子どもたちに感動は伝わらない
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
吉原尚寛 一 今世紀最大の日食 二〇〇九年七月二十二日(水)は、私にとって一生忘れられない日となった。日本一の理科教師である小森栄治氏とともに上海から150km離れた鳥鎮で、皆既日食を見ることができ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
熱中して話せる英会話授業
クラスの子ども全員が英語で行きたいところを話した!
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 外国よりも東京へ行きたい 思春期真っ只中の小6。次のダイアローグを授業した。 A; Where do you want to go…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
子どもが学んでいく音楽授業
楽しく、たのしく、音楽の流れにのる力を身につける
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
千本木 綾乃
ジャンル
音楽
本文抜粋
音楽の流れに乗る力 山本弘氏は子どもたちにつけたい力を七つ挙げている。その一つ目がこれである
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
発達障害の子が熱中する授業・教材
赤鉛筆でなぞられた一文を、手本にして写す
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
大場 寿子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1年2学期後半、Aさん、ひらがな五十音の取得率は、読み二十八文字・書き十五文字であった。他の子どもが「せんせいあのね」と作文を書ける傍らで、Aさんは、一文も書くことができない。そんなAさんが、毎日「僕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
新学習指導要領への対応講座
宗像誠也の『教育研究法』をひもとく
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
予定を変更して『教育研究法』をとりあげる。 次の文章がある。 教育研究の業績の集積が重要であるということ。つまり証明された知識、或いは少なくとも役に立つ知識が、みんなの努力で少しでも増していき、それ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
「言葉のつながり・並べ替え」を扱う授業プラン
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
「B言葉のつながり」を扱う授業 6月号・9月号の続きである。ここでは、「言葉のつながり」を扱う授業プランを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
伝統文化の授業
外部講師を活用した伝統文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
「日本の伝統文化」を学校教育の中で扱う場合の題材を考えてみる。 「心のノート」小学校3・4年の中には、「わたしたちの国の文化に親しもう」で、衣「和服」・食「和食」・住「和室」と、年中行事(正月・七夕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
習得する算数授業
赤鉛筆でもダメな子が「直写」なら動いた!
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 「しょうがねえなあ」 その子の母親は言った。 信じられません。あの子がノートを書くなんて
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
感動の理科教育
理科授業で原理から応用まで
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科の学力は高くても 日本の子どもたちは、国際調査で学力は高くても、「理科は日常生活に役立つ」とか「将来理科に関係する職業につきたい」と思う割合が、たいへん低い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
熱中して話せる英会話授業
授業の導入にお薦めのダイアローグ!
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 What’s wrong?は楽しい 学級での外国語活動。このよ うなあいさつから始めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
子どもが学んでいく音楽授業
一拍を感じ、拍の頭を感じ、リズム感を身につける
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
川津 知佳子
ジャンル
音楽
本文抜粋
TOSS音楽のバイブルと言われる山本弘著『音楽教育の診断と体質改善』には、「リズム」について次のように書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
発達障害の子が熱中する授業・教材
優れた教具にA君も熱中
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
逆上がりができるようになる。これは子ども達にとっても教師にとっても大きな事件である。それくらい達成感がある運動だ。では、どのようにできない子をできるようにするのか? 一番のナンセンスは精神論だ。「がん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
新学習指導要領への対応講座
単元学習とは何か(その1)
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 「日本言語技術教育学会」は、一九九二年に発足した。 学会の場で実際に授業を実施し、その事実を通して議論している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
中国の絵本【桃太郎】の読み聞かせから
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
中国で入手した「桃太郎」の絵本を子どもたちに示す。 「日本の『桃太郎』との違いを考えながら聞くのですよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
伝統文化の授業
「今昔物語集」を読み聞かせる
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
1 今昔物語集の名訳 移動教室の肝試しの「怖い話」をすることになった。私は大変な怖がりで、お化けを担当できないので、いつも、子どもたちを怖い話で脅して、出発係をすることにしている。「怖い話」の持ちネタ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る