※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
  • 観光立国教育の授業をどう作るか
  • TOSSの観光立国教育をつくりだそう。多くの素晴らしい授業が提案されている。さらに、突き詰めて研究し、こだわり、厚みをつけていくことが重要だ。
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 これから観光立国の授業に取り組む人も多いと思う。 このテーマは重要、かつ巨大であり、今後しばらくは日本の主要なテーマの一つになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
  • 第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
  • エラーレス・ラーニングの指導
  • エラーレス・ラーニングの原理を学び実践する
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 初めて自転車に乗れた時のことを思い出してほしい。 父親か母親が、自転車の荷台をしっかりと待ってくれた。持ったまま、繰り返し走ってくれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「やっただけ(履修)」学習から「身につけさせる(習得)」学習へ
  • 指導要領、指導計画に見る「習得」の大切さ
  • 「習得」させることは教師の最も大切な仕事である
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 小学二年生を担任しているとする。 かけ算の九九を教える。 一年間が終わって三年生に進級する時。クラスの子どもたちの九九の習得率が九割以下だったら、それは教師の責任である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領にいどむ研究授業を上手にのりこえる方法
  • 新学習指導要領のキーワードを位置づける
  • 「基本法」から順に引用し「観光」のキーワードを位置づけよう。
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 観光は、これまでほとんど研究授業のテーマに上がらなかった内容だろう。 なぜ「観光」なのかを、指導案上でわかりやすく位置づけておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 びっくり ペーパーチャレランの教育訓練が医学界最優秀賞
  • ペーパーチャレランによる訓練プログラムの反響
  • 統合失調症治療にも役立つペーパーチャレランを全国に広げよう
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 教室でペーパーチャレランをすると、子どもたちが熱中する。いや熱狂するという表現の方が近い。 TOSSのネットコミュニティには多くの報告が寄せられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 若き教師が授業の面白さに開眼したとき
  • 私が授業開眼したと思ったとき
  • 今まで見えなかったものがつながって、細部まで見える時。
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 つながって見える 上達の仕方にはいくつかの段階がある。それぞれの段階で「今までは見えなかったものが見えた」という体験をする。その見え方には、大雑把に言って二つある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 基本概念が授業を変える
  • 学力の三要素
  • 法律を根拠にして学力を定義し、それをもとに授業を提案する
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
学力の定義は人によってみんな違う。だから職員会議で好き勝手なことを言う。議論が堂々巡りをする。わけがわからない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
  • 漢字テストでどの子も満点を取るようになった
  • 基本原理*基本原理を学び、教室での対応力を身につける。
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本原理を学ぶ 指導の基本原理は「指書き」「なぞり書き」「写し書き」である。これだけでわかったような気になるが、TOSSデー等のセミナーを数回受講した程度では絶対にわからない。何度も学び、細かいと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この指導で成功体験を子どもに! 黄金の三日間のメニュー
  • 私の黄金の三日間の前と後のメニュー
  • 「最終局面」をイメージし、何手も先を見て指示できるように
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 プロは遠くが見える。 プロになるほど「遠く」を見ることができる。アマほど「近く」しか見えていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観光立国法案で授業を創る
  • 観光立国パンフレットコンクールの指導
  • それは学習の中で作られる。パンフレットを別個に作るのではない。
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
私が実践した単元は、大きく五つに分けられる。 第一に観光の定義である。辞書を引かせ、観光とは何かを確定したのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
  • 算数学力テストB問題 対応の五原則
  • 向山実践を解明することで、B問題のほとんどに対応できるようになる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 次の研究が必要である。  @向山氏が普段の教室で行っていた算数授業をリストアップする。 A正確に再現する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力テスト国語B問題 徹底対応
  • 国語学力テストB問題の傾向と対応
  • 長文読解 どのようなタイプの授業が求められているか
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語Bの小学校の問題には「長文読解」は出題されていない。 中学校の問題では大問の二で芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の全文が出題された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
  • 主要四教科 授業組み立ての基礎基本は何か
  • 向山型「社会科授業の基本的な流れ」六段階
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
向山氏の考える「社会科授業の基本的な流れ」は六つの段階に分かれている。(「社会科教育」一九八五年一二月…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山実践で文科省学力テストを検証する
  • 国語学力テストBを向山実践で検証する
  • 非連続型テキストの指導
  • この問題は向山型で授業すれば熱中する展開になる。
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
国語Bで「非連続型」テキストを扱った問題は2つある。 1つは大問2の一。グラフを読み取らせる問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休みあけクラス再構築の急所
  • 今までのクラスづくりの診断と二学期の処方
  • 授業中さわがしい
  • さわがしい子が大好きだ。授業に工夫が生じ、システムが生まれる。
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 さわがしい子が大好き 授業中さわがしい子が大好きだ。好きで好きでたまらない。「シーン」となっているより、どんなにいいかわからない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 モンスターペアレント被害の実態
  • 提言 どのようなシステムを作っていくか
  • 向山氏の案をもとに校内での明確な行動マニュアルを作成すること
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
すさまじい実態がある。信じられないような親が、実際にいるのである。到底、担任教師一人で対応できる問題ではない。当面のクラスの安定を確保する対策が急務だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業が安定するシステム
  • 1時間の安定のシステムを作る
  • 私の社会科授業の流れ
  • 社会科でも毎時間の安定したシステムをつくることは可能である。
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 導入(五〜十分) 始まりのチャイムがなって教室に入る。 教室の中には数人しかいない。 子どもたちの前に立ってフラッシュカードを出し「はい」と言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS版 2007年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • ライバルに差をつける! 模擬授業必勝法
  • プロ教師が語る! 模擬授業のここが見られる!
  • 模擬授業で注意する3つのポイント
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
1 声の自然な明るさ 2 自然な笑顔 3 素直さ  この3点に注意すればよい。 1 声の自然な明るさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業力飛躍の法則
  • 上達の鉄則(守破離)が示す知識・技能・応用の水準
  • たった一人の人から徹底的に学べ
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一、「型」を身につけて使いこなす 金融教育セミナーで「信託」の授業をした。授業が終わってから、多くの人に質問を受けた。一番多かった質問は「いつから『信託』のテーマを準備し始めたのですか」ということであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ