関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第10回)
教師が楽しいと思える授業をすること
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第12回)
「一時に一事」が、笑顔で教え笑顔でほめる大原則である
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一時に一事 この授業の原則は、この連載「笑顔で教えて笑顔でほめる」テーマの大原則である。 いかなる場でもこの原則を頭にいれていれば、笑顔でほめることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第11回)
教師が挑戦する・教師が勉強をする
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
宮沢賢治『やまなし』 向山洋一先生の教え子、4代目に名取さんがいる。岡山で教え子の名取さんを招いて3回連続の講座を組んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第9回)
単位換算は、魔法の呪文で
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キロキロと 6年生算数の単元に「量と単位」がある。 毎年、楽しみな単元だ。 この単元、他の先生方に尋ねると、結構平均点の低い単元らしい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第8回)
全体を見通す力が必要である。
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
運動会・全体練習 運動会の全体練習が行われる。 この時、大変なのは「入場門に色ごとに集合」させる指導だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第7回)
褒めるチャンスを増やす。
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
筆算の指導 「教えて褒める」指導は、簡単なようだが、実に奥が深い。 算数の指導で、掛け算の筆算を教える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第6回)
授業中に、好きなことが話せますか。
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
好きなことを発言する 授業中に「好きなこと」を発言するのは、学級崩壊? と思われるかもしれない
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第5回)
得意なことを伸ばす。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大活躍の場をつくる 特別支援学級の浩くんは、国語、算数以外は、私の学級で学習をする。 浩くんは、高機能自閉症の診断が降りている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第4回)
セロトニン5を使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
見つめる セロトニン5を提唱したのは、岡山県の平山諭氏だ。 セロトニンは、脳内物質であり、癒しの素である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第3回)
楽しい授業には、「知的興奮」が必要だ。
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的な授業 人間は本来、好奇心に満ちているらしい。新しい世界がどうしても気になるのだ。だから、進歩したともいえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第2回)
楽しい授業には、「リズムとテンポ」が必要だ。
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
リズムとテンポ 楽しい授業には、リズムとテンポは、どうしても必要だ。このリズムとテンポが、崩れたなら楽しい授業も退屈な授業になってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第1回)
さあ、4月だ! 笑顔で楽しい授業を演出しよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
楽しい授業 楽しい授業と楽しくない授業では雲泥の差がある。楽しくないより楽しいほうがよい。学習効果も楽しいほうがうんと高い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第46回)
「ルールは自分が守るものです。人には押し付けません」
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個別学習の時間、A君はB君が気になってしょうがない。B君がよそ見をしたりボーっとしたりしているのを何度も口うるさく注意する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
特別支援教育の課題 (第34回)
二次障害の発生を防ぐ
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいの子どもたちは、適切な対応がされれば、うまくいく。 しかし、適切な対応がされなかった場合「二次障害」を起こしてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第46回)
ほめているつもりでもまだ足りない
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
手塚 美和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 女子をほめまくった 「プリティー!」 「顔が、かわいい!」 「表情がいい!」 「女子の声が揃ってていい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
医療連携での模擬授業 (第46回)
愛情不足は「自制心」のもてない子どもに育ってしまう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
太田 裕子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 親のうつ病は、子どもに愛情不足をもたらす 安原ドクターのコメント@ 親がうつ病を患うと、子どもが愛情不足になってしまう。(文責・太田…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第46回)
教師の意識としての視線
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
椿原 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 教師の意識としての視線 授業開始をどうするか? このことは、現在真っ二つに意見が分かれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第46回)
「あかねこ漢字スキル」のすごさを実感
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Nさんは、四年生まで国語、算数を特別支援学級で学習していた。五年生になって、通常学級で学習することになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第45回)
教師がどっしりと安定した大人であることの重要性
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高等部が大変な時期があった。 暴力・器物破損・授業妨害・怠惰による不登校などが頻発し、担任の先生では対応できない状態が続いた。六月、その生徒たち十三名を集めて「伊藤学級」が編成された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
特別支援教育の課題 (第33回)
保育と就学・就学後の巨大な溝
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育コーディネーターを勤める中で最大の課題は「就学」である。適切な就学のために、保育園へ何回か出向き子どもの状態を確認する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
笑顔で教えて笑顔でほめる (第45回)
本物の授業は、美しい
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
手塚 美和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 授業の美しさに感動 時間が経つにつれて、谷先生の膝に手を乗せてもたれかかる。足にしがみつく。近くに行って話しかける。そんな子が増えていった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る