関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 提言・学習集団の理解―授業が成立する基盤づくり
  • 目標・内容・活動・評価の明確化をめざそう
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
花田 修一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学習目標(課題)の共有化を図ろう 一学級三〇〜四〇名の集団を秩序ある学習組織として統率していくことは、教師にとって大変な仕事である。教師が願う理想の学習集団創りは、一朝一夕ででき上がるものではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 提言・学習集団の理解―授業が成立する基盤づくり
  • 古い教授学遺産をどうのりこえるか?
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
阿部 好策
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 『発問と集団思考の理論』を見直す 別書(注1)でも述べたが、33年前、吉本均は「発問→←集団思考」を提起した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 提言・学習集団の理解―授業が成立する基盤づくり
  • 子どもを学習主体へ解放する学習集団
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
山下 政俊
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学習の個人構成だけでは授業成立の基盤は築けない 授業には、すべての子どもの学習と学力と人格をひらく課題がある。そのため授業では、子どもたちの授業への参加、そこでの自主的学習、学習内容の理解、内容の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 授業における集団思考過程の理解
  • 異なる情報や考えを教師の発問と指示によって整理する過程
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 集団思考とは 集団思考とはよくわからない言葉である。 集団は思考しない。 思考するのは個人である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 授業における集団思考過程の理解
  • かくすこと・かくしかた
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「授業とは、何かをかくし、何かを問い、何かを認識させるコミュニケーションである」宇佐美寛氏の言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 授業における集団思考過程の理解
  • 集団思考の過程は討論に行きつく
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 集団思考がひとつの到達目標 学級集団全員がある課題について思考し、高め合っている状態の到達目標のひとつは、「討論の授業」だといえる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問と集団思考はどうかかわるか
  • 問われてこそ見えてくる―発問は集団思考の起爆剤―
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 問われて見えてくる 「馬の耳に念仏」「馬耳東風」「猫に小判」などの諺は、いずれも人間には大変価値の高い出来事や事柄であるのに、その価値に気付かない存在にとっては何の意味も持たない、ということを表し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問と集団思考はどうかかわるか
  • 教材の特質をふまえた発問で教材を吟味する集団思考を
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
深澤 広明
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 来年度より全面実施される学習指導要領で謳われている各教科における「言語活動の充実」を意識してか、あるいは近年の「PISA型読解力」への対応の流れをくんでのことか、ここ数年、学校が取り組む授業研究の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問と集団思考はどうかかわるか
  • 発問は食材であり、授業はコース料理である
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「優れた発問=優れた授業」ではない 年間で大小いくつもの授業を参観する。授業者の年齢も経験も様々である。参観する授業の中には、「年相応でない」授業もある。若いのにうまい授業もあるし、逆に年配でもひ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問と集団思考はどうかかわるか
  • 魅力ある発問が授業を活性化させる
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 大学時代、中国史を専攻した。高校生の時に読んだ『三国志』に感動し、中国4000年の歴史を深く学びたいと思ったからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―国語科授業の検証
  • 基本の学習+優れた発問+討論=集団思考の授業
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
田上 大輔
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
国語科の学習で、個人思考を集団思考にしていくには、  一 どの子も教材文が正確に読めるようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―国語科授業の検証
  • 思考を要する発問で子どもをまきこむ
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
『母をおもう』(八木重吉作)の授業を一月の授業参観の時に行った。その時の授業をもとに、発問が集団思考を促しているかを考えていく。四年生三六名、正味三五分間の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―国語科授業の検証
  • 集団思考を促し充実感・達成感のある授業作りの要件
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 充実感・達成感のある授業の要件 ここでは読むことの学習づくりについて考えてみたい。  ノートを取るのが大変だったけれど、期待通りたくさんの意見が出てすごく面白かった。一つの文章について、こんなにも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―国語科授業の検証
  • 小さな枠組みからの脱却を目ざす
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
幻想あるいは願望 話し合いの活動を設定する。クラス全体で討論するのは、一人一人の発言回数が少なくなるので、小さなグループを組む。お互いの発言を聞くことで、話題となっている事柄について理解を深めたり、も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
  • まずは全員を授業に参加させること
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 ある授業から 集団思考を生み出すためには、全員を授業に参加させなければいけない。 しかし、様々な授業を見るが、全員を授業に参加させるだけでも難しいものであると感じざるを得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
  • 優れた発問指示、活動、対応、そして褒め言葉 これらが融合され、授業での集団思考は高まっていく
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科授業で集団思考が促されている状態を次として論を進める。  「全員」が「同じ課題」を調べたり考えたりしている状態…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
  • もう一歩の詰めが集団思考を促す
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 写真の読み取りで、集団思考への契機を創る 向山実践に写真の読み取りがある。  写真を見て、分かったこと、気がついたこと、ほんのちょっとでも思ったことをノートに箇条書きしなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
  • 事実と既有の知識をつなぎ、人物の思いに迫る思考へ
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
瀬川 大輔
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 はじめに 授業場面において、子ども達の思考が深まる場は話し合い活動である。では、話し合い活動が成立するための条件とは何か。藤井千春氏は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
  • 形態と心が個を生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
旗 正人
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ある集団学習の実践 岡山市の市立岡輝中学校の授業改革が6月10日NHKで放映された。筆者も一時関わったことがある学校なので注視した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業中の規律・ルールを学ぶ
  • 提言・なぜ授業中の規律・ルールが必要か
  • 授業は「みんなで学ぶ」学習
書誌
授業力&学級統率力 2010年5月号
著者
旗 正人
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業の存立構造 日本の学校の授業は、一定の条件の下で行われている。各教科の授業は、その教科に割り当てられた授業時間数と各教科の内容が教科書によって決まっている。小学校の1時間の授業時間は45分、中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ