関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第12回)
  • 中学/別れの演出と新たな課題への挑戦
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 別れの場面の演出  三月は別れの時期である。「担任した生徒たちとの別れをどのように行うのか」学級担任であれば、当然考える。手塩にかけた子どもたちとの別れである。とびきりの演出をし、特別な時間にした…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第11回)
  • 中学/「解散」までの時間を意識させ、担任は学級のアセスメントを行う
  • 学級がどこまで成長したのか、計画がどこまで達成出来たのか評価する時
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 二月の活動 二月は学年によって、活動の中身が大きく違います。本校では、一年生は職場体験学習の準備、二年生は修学旅行準備と生徒会の引き継ぎ、三年生は受験と卒業に向けての準備です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第10回)
  • 中学/生徒への「委任」を進め、学級解散への準備を始める
  • 学級解散への準備は、カウントダウンカレンダー・記念文集と思い出DVD制作
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 休業明けの生活の立て直し 学級の成長段階から見ると、この時期は、ルールについての指導が必要ない時期である。しかし、三学期当初は年末休みを終えたばかりで、二学期後半のような学級の状態とは言えない。長…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第9回)
  • 中学/学級自己評価と個別の支援を深める
  • 生徒に学級の完成度をイメージさせ、個別支援で個々の成長をさらにはかる
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 十二月の二つの指導  十二月は、教師にとって忙しい時期である。期末テストの処理に始まり、通知表の記入と続く。そして懇談会、終業式と慌ただしく過ぎてゆく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第8回)
  • 中学/行事の成果を生かしてイベントを仕掛ける
  • 高まった団結力を生かし、リーダーとフォロワーを育てる
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 行事の成果を生かす 11月は、行事の成果を生かし、日常生活を再構成する。 例えば、合唱コンクール…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第7回)
  • 中学/「行事を絶対に成長させる」という覚悟をもつこと〜学級担任の狂気にも近い覚悟は、生徒の動きをつくり、次への成長の布石となる
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 十月の二つのこと 十月は「第二の魔の月」と呼ばれる。一方で、行事真っ盛りの時期でもある。行事を通して生徒間の新たなリレーションをつくり、学級としての成長を進める時期でもある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第6回)
  • 中学/「ルール」と「リレーション」の再構築を行事の布石を通して行う
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
九月は、夏休み明けの生活の立て直しと行事への布石を打つ。 1 夏休み明け指導のスタンス  夏休み明けの学校生活は、一学期後半のようなわけにはいかない。一学期にはできたことが、できなくなることもある。そ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第5回)
  • 中学/いつでも学級集団づくりに生かせるヒントを探す
  • いつでも,どこにいても,学級をよくするために使えることを探す
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
八月は次のことを行う。 @ セミナーに参加する。 A 学級経営の振り返りと修正 B 生徒に手紙を書く…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第4回)
  • 中学/様々な問題を乗り越えたクラスの成長を作文で振り返る
  • 1学期の自分の成長、仲間の成長、クラスの成長を作文し発表する
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 メンバーチェンジで起きる問題 六〜七月にかけて、グループのメンバーチェンジを行います。メンバーチェンジのタイミングは、学年行事に向けての班編成時などとなります。四月当初に確認したルールの確立を目指…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第2回)
  • 中学/「ルール」を守る子を増やし、4人グループのリレーションをつくる
  • 5月:混沌・緊張期から小集団形成期へ向かう指導
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ルールの確認と率先垂範 五月は連休もあり、四月当初の緊張感も緩む時期です。登校を渋る生徒の兆候もこの時期に出始めます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第1回)
  • 中学/「ルール」と「リレーション」づくりを意識した「教えて、ほめる」指導
  • 4月(黄金の3日間)・混沌・緊張期の教師の指導
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級集団、五つの成長過程 早稲田大学の河村茂雄氏は著書の中で次のように述べている。 学級集団の成長過程には五段階のステップがある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第12回)
  • 中学/学級文集で心に残る思い出を!
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
つつましき願いよ 友の言葉よ この小さき本の中に 生き続けよ! ゲーテ  いよいよ一年間、苦楽を共にしたクラスの仲間との別れがやってきた。全員で過ごすクラスは二度とない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第11回)
  • 中学/ゴールド・メッセージ(GM)で新年スタート!
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「春風や闘志いだきて丘に立つ」 高浜虚子  本号が読者に届くころは、新年を迎え、三学期がスタートしたての時期であろう。クラス経営の締めくくりの時は近い。そこで、生徒各自が、新しい一年を目標をもって進も…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第10回)
  • 中学/ネーミング・ヒストリー
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「名前は親からの最初のプレゼント!」と言われるように、名前には、親の子どもに対する愛情や真実の願いがこめられている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第9回)
  • 中学/行事は一瞬、思い出は永遠!A
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「必死になっている顔に、疑問をもつようなヤツは、一生、ダセいままなんだ!」 (映画『うた魂〈うたたま〉』に出演した俳優ゴリのセリフ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第8回)
  • 中学/行事は一瞬、思い出は永遠!@
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「結果が良いから美しいのではありません。努力してきたその姿が『キラリ!』と輝(ひか)」るのです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第7回)
  • 中学/「協同」で「静と動のけじめ」をつける!
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「汝自身を知れ」とは、ソクラテスの行動規範である。 本号が読者に届く九月は、クラス結成から半年が経過し、学校生活の慣れや残暑のダレから規律が乱れやすい時期である。この時期の指導ポイントは、自己とクラス…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第6回)
  • 中学/「協同」で「リアル社会」の学習を!
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「どんな人にも、必ず一つや二つ、優れた才能がある!」 経験から発せられた松陰の言葉が、胸に響く。自身も獄中にあって、囚人たちの得意な能力(俳句や書道など)を活かして、互いに教え、学び合い、牢獄を「福堂…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第5回)
  • 中学/「協同」でMVPは誰だ!?
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
人は自分の心の中に、自分を映す「鏡」をもっていたい。「目的をもって生きているか?」、「自分の言動で人を傷つけてはいないか?」など、自己を客観化することが成長には必要である。と同時に、その「鏡」は他者に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第4回)
  • 中学/「協同」で身につける対話の作法!A
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
乾 正学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心からわかりあえないんだよ、すぐには」、「心からわかりあえないんだよ、初めからは」 (平田オリザ『わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か』講談社現代新書…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ