関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第12回)
  • 小学3年/自分版“三大○○”をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい ナンバリングして書くことのよさをとらえ,意見文や紹介文などを書くときに生かすことができるようにする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第11回)
  • 小学3年/「すむとにごるで大ちがい」短歌をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
大江 雅之
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 俳諧連歌のように思考を働かせて下の句をつける言葉遊びを通して,言語感覚を磨く。   ネタの概要…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第10回)
  • 小学3年/オノマトペを集めよう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年1月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 音を表す言葉や様子を表す言葉の効果を考えることで,作文や日記などの書く活動に活用できるようにする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第9回)
  • 小学3年/「付箋添削法」で作文がgood(グッと)よくなる!
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 書いた作文を読み合い,意味段落を区分けすることを通して,よりよい内容表現を考え,書き改められるようにする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第8回)
  • 小学3年/「オノマトペゲーム」で言葉の感覚を磨こう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい ゲームを通して,着目する箇所やものの感じ方によって,選ぶ言葉が変わることを理解させる
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第7回)
  • 小学3年/「ことわざかるた」でいろんなことわざに触れよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 本や辞典で調べて「ことわざかるた」をつくり,友達と遊ぶことを通して,日本には様々なことわざや故事成語があることに気づかせる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第6回)
  • 小学3年/「5○(ごーまる)スピーチで上手な話し方、聞き方を身につけよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 伝えたいことを順序よく話す方法と,友だちの話を受容的,共感的に聞く態度を身につけさせる
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第5回)
  • 小学3年/1学期に学習した漢字を使って文章をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 1学期に学習した漢字を用いて文を創作することを通して,楽しみながら語彙を増やさせる
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第4回)
  • 小学3年/「○○ボックス」で作品を紹介しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 「○○ボックス」をつくることを通して,物語のあらすじ,人物像,心情変化,同一作者の作品の共通点等をとらえる力を身につけさせる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第3回)
  • 小学3年/おたよりから「こそあど言葉」を探そう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
大江 雅之
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 学校から配布される様々なおたよりから「こそあど言葉」を探すことを通して,言葉の使い分けを定着させる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第2回)
  • 小学3年/「説明文リーフレット」を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい モデル文から説明文の段落構成をつかみ,中心となる語や文をとらえたり段落相互の関係を考えながら,説明文を紹介できるようにする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第1回)
  • 小学3年/対話の基本をしりとりで学ぼう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい しりとり遊びを通して,対話のときの基本的な態度を身につけさせる。  ネタの概要 学年の始まり,これから国語教室を経営するにあたり,最も大切にしたい学習規律の1つに「対話」があります。話し手が自…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第6回)
  • 「俳句に写真」で「やりくり」を鍛える(国語科)
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「俳句に写真」で「やりくり」 今回は,本校国語科藤原一恵教諭の実践(共同研究者:小笠原拓准教授,鳥取大学)「俳句に写真」。班(3〜4人で構成のこの授業のための特別班)で俳句を選び,それに似合う写真を生…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 思考のズレを生む課題(発問)【国語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
白石 範孝
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「思考のズレを生む発問」とは? 子どもが学習に対して「問い」をもつことは,「知りたい」「わかりたい」「なぜ?を解決したい」という学びの意欲につながります。そのためには,学習の導入時に「思考のズレ」を生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 否定発問【国語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「否定発問」とは? 「否定発問」は,国語の授業に限らず,全くの反対物,対立物を提示し「これの間違いは何か?」と問い,否定を通して思考させる発問です。「正しさ」を述べるのは意外と難しいものです。一方,「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 拡散的発問―収束的発問【国語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「拡散的発問−収束的発問」とは? 発問の機能は大きく2種類に分けられます。1つは,いろんな意見や考えをたくさん出すための発問(拡散的発問)です。「拡げる」発問と言ってもよいでしょう。もう1つは,答を1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 吟味型発問―創造型発問―共感型発問【国語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「吟味型発問―創造型発問―共感型発問」とは? 国語の読解における天敵は,「何となく読めた」という根拠のない自信です。自分の中で作られた狭く浅い読みをゆさぶり,根拠のない自信を崩すためには,力強く切り返…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • もしも発問【国語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
橋 達哉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「もしも発問」とは? 「もしも発問」とは,学習対象とする文章(物語や詩,説明文等)の「内容」や「表現」の一部について,実際の文章とは異なる場合を「仮定する発問」のことです。仮定することによって,本来の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • ゆさぶり発問【国語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
正木 友則
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
「ゆさぶり発問」とは? 子どもたちの心(情意)や頭(思考)に刺激を入れるための発問です。大きくは,@主要発問のように判断のしかけを用いて「ズレを生む」ものと,A授業中に子どもたちの発言を受けての「切り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • 「気になる」国語の授業をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
森川 正樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
導入の仕掛け ■単元冒頭の活動で〈伏線〉を貼る 学びたくなるためには,「単元冒頭」の「仕掛け」が大切です。単元末を見越しての学習設定です。学年や教材によって活動を選択し,布石を打っておきます。この活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ