関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第7回)
  • 小学5年/より目標に近い分数はどっち!
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい 数カードを交互に引いていき,より目標に近い大きさの分数をつくるというゲームを通して,異分母分数の計算の習熟をはかる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第6回)
  • 小学5年/あたりの数はどんな数?
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい くじのあたりの数字のきまりから,「倍数」「公倍数」「最小公倍数」について理解させる
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第5回)
  • 小学5年/合同なのに面積が違う!?
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい 一見合同に見える図形でできた正方形と長方形の面積のズレから,図形のおもしろさに触れさせ,合同について正確に調べられるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第4回)
  • 小学5年/積が最小になる数字の入れ方を考えよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい 積が最小になる入れ方を探すという問題解決の過程で,筆算の仕組みを意識しながら小数のかけ算を行うことができるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第3回)
  • 小学5年/新聞紙を使って算数をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい 新聞紙を使ったゲーム(新聞折り折りゲーム)を通して,新聞紙を折った回数と面積の関係を考え,およその面積を求められるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第2回)
  • 小学5年/段ボールを使って容積(体積)の学習を深めよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい 長方形の紙で段ボール型の箱のつくり方を考え,縦,横,高さに注目し,容積(体積)の変化について興味をもって調べられるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第1回)
  • 小学5年/16段目のひみつを調べよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
ねらい 一桁のたし算を繰り返していった結果からきまりを見つける活動を通して,数の見方を豊かにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第7回)
  • 理科との連携で算数も学ぶ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学/理科
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業の知的組み立て方 (第12回)
  • 子どもたちが口々に「もっとやりたい」と言った算数の授業
  • 知的で熱中する授業から抽出された七つのポイントとは〈算数の授業分析 その3〉
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 全員の子どもたちが、教科書にかけ算の式を書き終えた。 私はにこにこしながら言った。  あのねえ、みんなね、どうする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の知的組み立て方 (第11回)
  • 子どもたちが「もっとやりたい」と言った算数の授業
  • それは「短く、明確で、イメージしやすい指示」で構成されていた〈算数の授業分析 その2〉
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 私の算数の授業では、指示が三四%であった。つまり、指示が多い。 一時間で何回の指示をしているのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の知的組み立て方 (第10回)
  • 授業の骨格は発問、指示、確認等、教師の「教授活動」である
  • それをどのように組み立てるかで授業の質は異なってくる〈算数の授業分析 その1〉
書誌
授業力&学級統率力 2012年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 ある小学校で算数の授業をした。 2年生。かけ算の導入である。 私が担当している大学院生の研究として実施したため、授業には次の条件があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 気持ちを問う発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「気持ちを問う発問」とは? 算数の授業の半分は,国語と同じ読解活動を行うことが大切です。国語では教材文の背景を読解していきます。算数では友だちが考えた式や図,説明の言葉などが生まれてきた背景を論理的に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 発想の源を問う発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「発想の源を問う発問」とは? 数学的な見方・考え方を明らかにするための発問です。「どうして○○しようと思ったの?」と発問することで,その子どもが無意識に働かせていた数学的な見方・考え方を明らかにするの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 意図を問う発問―絞り込み発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
瀧ヶ平 悠史
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「意図を問う発問―絞り込み発問」とは? 全体交流場面において,発表者の意図(どうしてそのような発言をしたのか)をまわりの子どもたちに問いかけ,考える場をつくる発問です。受け身になりがちな「聞き手」の子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 問い返し発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「問い返し発問」とは? 発問を主発問と補助発問に分けたとき,問い返し発問は補助発問にあたります。主発問は授業開始前から決定することができますが,問い返し発問は授業中に子供たちの実態や授業の流れなどから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • ゆさぶり発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
宮本 博規
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「ゆさぶり発問」とは? 算数授業で,子どもたちの思考が止まっている状態において,新たな活動を起こし,思考を深めたり広げたりするきっかけを与える発問のことです。発問自体が子どもたちの思考を深める手立ての…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
新城 喬之
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 似て非なる言葉や数,式を提示し反論を引き出す 「似て非なる言葉や数,式」を教師が提示したり,問い返したりすることで,児童の潜在化された数学的な見方・考え方が顕在化され,意識化されます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 苦手な子どもも考えたくなる!「つまずき支援」の仕掛け
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
松田 翔伍
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 子どもの問いを軸とした自由追究学習 算数が得意な子も苦手な子も,夢中になって取り組んでいるときには,必ず問いがあります。子どもの問いを軸とした自由追究学習をデザインすることで,問いを解決…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 小学校算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 一斉授業と個別学習の時間を決める 授業のねらいに応じて,一斉授業と個別学習を行う時間を教師が決めることが1つ目のポイントです。その際,一斉授業と個別学習の長所と短所を踏まえておくことが重…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載 すごい!ノート指導
  • 実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point01 ノートの基本的な使い方は4月に徹底 算数ノートの基本的な使い方を,算数授業第1時間目に徹底指導します。「1ますに1文字・1つの数字」「問題文は定規を使って赤枠で囲む」などを,問題を解き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ