関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第8回)
【学校行事(文化的行事)】「セレブレーション・ハンドクラップ」
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第12回)
【学校行事】「ボディパde合唱クッキング」
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二〇一六年を迎え、いかがお過ごしでしょうか? 昨年十二月、カンボジアでJHP「学校を作る会」と文部科学省の教育支援プロジェクトで、カンボジア教育省主催の提案授業と教員研修、孤児院の子どもたちへボディパ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第11回)
【学校行事(儀式的行事)】「心一つに手打ち式」
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
最近、学級づくりの大切さを痛感した出来事がありました。関東地区のある学校の先生から聞いた話です
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第10回)
【児童・生徒会活動(全校集会)】「ストンピング・ボディパ」
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
近頃は、一つの教室や学校の中で様々な特徴のある児童生徒が一緒に活動を行うことがとても重要な教育内容になっています。特に教育現場において、「インクルーシブ教育」「合理的配慮」は喫緊の課題となっています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第9回)
【学校行事(儀式的行事)】「干支で楽しむ手拍子リズム」
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
忙しい二学期も終わりに近付きました。授業と体育行事や文化行事など大変忙しい日々だったと思います
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第7回)
【学校行事】遠足・集団宿泊的行事「ボディパdeアドリブ発表会」
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
読者の皆さん、こんにちは。夏休みはいかがお過ごしでしたか? 研修会に参加されたり、旅行や帰省をされたり、新たな気持ちで子ども達に接しておられることでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第6回)
【学校行事(体育的行事)】「マーチングdeボディパーカッション」
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
読者のみなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか? 今月は、学校行事で使える活動をご紹介します
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第5回)
【学級活動】ボティ&ボイスアンサンブル「ボティパdeじゃんけんトーナメント」
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一学期も終わりに近づきました。クラスづくりは順調でしょうか。 特別活動の中心は学級活動です。学級活動の中心は話し合い活動です。本日は、話し合い活動の中でぜひ取り組みたい活動をご紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第4回)
【学校行事(奉仕的活動)】リズム遊び「ハンカチリズム/みなさんリズムdeコミュニケーション」
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
読者のみなさんこんにちは。 今回は、これからの日本の課題である「高齢化社会」の現状を学びながら、特別活動として学習できる教材です。総合的学習や学級学年行事とも関連しますが、学校行事(奉仕的行事)の一例…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第3回)
【学年行事】ボイス・アンサンブル「なかよし動物ランド/楽しい給食パン・ごはん」
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
読者のみなさんお元気ですか? 新学期の準備も終え、いよいよ先生方の活力もみなぎっているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第2回)
【児童会活動】「ボディパ・イン・オール・グレイズ」
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
五月に入り、クラスの子どもたち同士は慣れてきた頃ですが、学校全体では、学年が違えば顔を合わせる機会はほとんどありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第1回)
【学級開き】「バースデーサークルdeまねっこリズム」
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
山田 俊之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「ボディパーカッション」とは、集団で手拍子をしたり、お腹、ひざ等を叩くことで、合奏のようにリズムをつくり、一体感や達成感を感じることができる音楽的な活動です。この活動は、今から二五年前、私が担任してい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
子どもを一気に引き込む!導入ネタベスト3
体を動かす活動から入る
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
山田 俊之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
本日ご紹介する二つの活動は、授業に入る前に子どもたちが先生に集中できる、導入にピッタリのネタです。手拍子を使った簡単なリズム遊びですが、子どもたちの視線が集中して一気に盛り上がります。私の経験から、小…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
学期末に準備している私の最後の授業
【特別支援学校】学期末最後の授業「ボディパーカッションde心ひとつに」
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
山田 俊之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 最後はみんなで取り組もう! 本日ご紹介する授業は、特別支援学校の生徒だけでももちろん取り組めますが、通常学校や通常学級との合同授業、交流行事でも楽しく取り組める活動です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
学級安定度を察知する!アンテナと対応術
休み時間―学級安定度を察知するアンテナと対応術
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
山田 俊之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
はじめに 学級の安定度とは、何でしょう? 「授業が上手く進む」「クラスの行事が、先生やリーダーを中心にまとまり盛り上がる」「休み時間に子どもたちが生き生きしている」「クラスの役割や係の仕事をきちんとで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
いじめ発生?!“ハインリッヒの法則”で深層を紐解く―背後にある実践危機の芽を考える
子どもと保護者の関係―ヒヤリ&ハッと現象レポート
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
山田 俊之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
ハインリッヒの法則というリスクマネジメントにおける大事な考え方があります。一つの大きな事故につながる前に中規模なトラブルが三〇近くあり、またその前に「ヒヤリ&ハッと」したことが三〇〇ほどあるという法則…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第8回)
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第8回)
上がれば下がる。学級のバイオリズムをよく見よう
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 2学期の特徴と教師の役割 2学期は学校行事の花形シーズンです。運動会、文化祭、音楽会など、大きなイベントが目白押しです。これらの行事は子どもたちにとって大切な成長の機会であり、学校生活の中でも特別…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
深読み!最新教育ニュース (第8回)
教師を取り巻く環境は変わるのか
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教職調整額引き上げ 中央教育審議会が文部科学大臣に答申を提出したのを受け〈小中教員7700人増 文科省改革案新人授業2割減〉(8月28日付読売新聞)などと各紙が報じました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第8回)
[国語]3つのバリエーションで創る発問
物語を中心に
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 心情の裏を発問する 物語の授業で、中心人物の変容を読みの中心として取り上げることがある。その中で、特に扱うのが山場(クライマックス)の場面であろう。例えば、「スイミー」。この物語での山場(クライマ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第8回)
興味関心に偏りがある子
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
興味関心が人と違い,共通の話題がなく,友達を見つけるのに苦労する子がいます。特にASDの子は興味関心に偏りがあり,共感されにくいことが多いです。逆に多くの子が盛り上がる話題に興味を示さないことも多く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る