関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第4回)
フラッシュカードで授業開始のベースづくり
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第12回)
支えてくれた人への感謝の念を持たせよう
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 いよいよこの連載も最終回です。みなさんの学級でも最後の「まとめ」を意識しての指導を始められていることだと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第11回)
保護者とは直接会って話をする
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 この時期、何かと学級内でトラブルが起こるものです。学級内で完結できるものならいいのですが、怪我やお金、物の破損などが絡むと保護者に事実を伝えねばならなくなります。このような時に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第10回)
「面倒くさい」には意味がある
書誌
授業力&学級経営力 2017年1月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 いよいよ学級経営も終盤戦です。ここからは単なる消化試合にしてはもったいない。ここで今一度「勉強することの意義」について考えさせたいものです。この時期、毎日の学習活動はすでにルー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第9回)
時間管理を意識させる
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 前号では「11月崩壊」への対策として、「社会的手抜きを許さない」意味とそれを子どもたちに伝えるためのトークを紹介しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第8回)
当たり前のことを全力でする意義を伝える
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 この時期は、「11月崩壊」と表現されるように、学級のマイナス面が一気に噴出しやすい時期です。原因の一つにいわゆる「手抜き」を許してきたことが挙げられます。その弛んだムードを一掃…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第7回)
日々の生活の中に「生き甲斐」を見いださせるトークを
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 学級経営も丁度折り返し地点にやってくる頃です。この頃になるとどうしても「中だるみ」が生じてきます。特に運動会や学習発表会などが終わり、気が抜けてしまうことも一つの要因でしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第6回)
「部屋割り」はその後の学習経営の命運を左右する
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 修学旅行や野外活動などの宿泊行事の部屋割りで「好きな者同士」で決めるという考えがあるようですが、これは「嫌いなもの同士」を認めることになります。行事が終わるとどうなるか? 想像…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第5回)
人間関係が固定化しがちな時期におススメなトーク
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 人間関係がそろそろ固定化してくる頃です。この頃問題になるのが「誰が誰のことを好き」という噂、中傷誹謗の類です。また、修学旅行の部屋割りなどでももめることも多いようです。今回はそ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第3回)
じめじめ中だるみも打破 刺激的な授業ネタを投入しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 梅雨のじめじめした雰囲気の中でどうしても中だるみが生じてしまうのが六月です。でもそういう時期にこそ刺激的な授業ネタを投入していきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第2回)
学ぶ意義を教える宿題で子ども同士をつなげよう
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇〇今月のポイント〇〇 新学期が始まり、そろそろ授業も本格的にスタートする頃です。この時期に、教室で「共に学ぶ意義」についてきっちり指導しておきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
笑いと涙のトークネタ&演出アイデア (第1回)
面白ネタで子どもと信頼関係を構築しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級開きは、子どもとつながるチャンスです。ここで乾坤一擲のネタをぶつけましょう。今回は学級開きに使えるお手軽ネタを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
◯◯先生のクラス覗いてみた2023 (第8回)
土作 彰先生のクラス覗いてみた
愛の根っこを育む教室
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
土作 彰・小野 領一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 二〇一七年,ボクは大学院等派遣研修として奈良教育大学教職大学院に進学しました。ボクがM1の時,自身の研究と研修のために土作先生にご無理を言って,土作学級(4年生)に一年間継続して入り込みをさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第12回)
今月のお題:「最後の授業はこれだ!」 さて,こう言わせる授業納めの鉄板ネタは?
【土作彰先生の回答】1年間苦労を共にしてきた仲間との最後の授業は楽しく振り返りがしたいですね。ペアで楽しめるゲームです。
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
「お別れ双六」 1年間のクラスの成長や思い出を振り返ることのできる双六です。内容はそれぞれのクラスの実情に応じて変更できます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第11回)
今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
【土作彰先生の回答】漢字力を高めるのに「王道」はありません。効果的な練習で成功体験を蓄積していく。そうして結果的に「楽しい」と思えたらいいですね。
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)【読む】教科書巻末にある「この教科書で学習する漢字」の読みを国語の授業や授業後などに音読する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第9回)
今月のお題:渾身のネタやボケがスベった…。冷や汗場面をどう乗り切る?
【土作彰先生の回答】打ちのめされている場合ではありません。さっと切り替えて笑いを取りにいきましょう。
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
何という無茶ブリ!? 渾身のネタがすべるはずがありません。「私スベりませんから」(笑)これ,なんという原稿依頼でしょう? もうこのテーマ自体が「大ボケ」ですよ! これ,大喜利ですね! では,お答えしま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第8回)
今月のお題:全員を「グッ」と引き付ける授業の導入は?
【土作彰先生の回答】「おっ!面白そう!」授業開始と同時にそう思わせたいならフラッシュカードがおすすめです。
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)難読漢字 国語では主に難読漢字シリーズが好評です。「諾威」「西洋唐辛子」「極光」「孑孑」などの漢字が読めたらそれだけで「賢くなったんちゃう?」と子どもたちは思ってくれます(ちなみに答えは「ノルウ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第7回)
今月のお題:今年は,ソーシャルディスタンス…。それでも,子どもたちが一体になるネタは?
【土作彰先生の回答】どんな状況でも子どもたちを結び付けていくことは可能です。達成感をクラス全員で実感できるネタです。
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
譲り合いのカウントダウンゲーム ソーシャルディスタンスを保ちながら,子どもたちに「譲り合い」を指導しましょう。マスクして顔を伏せたままなら,飛沫感染のリスクもないでしょう。やり方は簡単です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第6回)
今月のお題:夏休み明けの授業。ちょっと空気が重い。そんなときの小ネタは?
【土作彰先生の回答】コロナ休業明けだろうが,短い夏休み明けだろうが,普通の月曜日だろうが,子どもたちの目を覚ますグッズ&ネタで楽しく授業しましょう!
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 風船爆弾ゲーム アマゾンなどのネットショップで販売しています(3000円程度)。読んで字の如く,風船を爆弾に見立てたドキドキグッズです。普通,学校でいう「爆弾ゲーム」は車座になってボールなどを隣に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第5回)
今月のお題:授業の話術を磨こう。何を意識している?
【土作彰先生の回答】話し下手だという先生もあまり相手への「聞こえ方」を気にしない方がいいです。聞かせるにはネタの「オチ」が大切です。
書誌
授業力&学級経営力 2020年8月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
お米菓子の生産量日本一ってどこの県か知ってる?そう,新潟だよね。じゃあ,新潟で有名なお菓子といえば?柿の種だよね。じゃあ,何で柿の種はあんな形になったのか知ってる?3択クイズです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第4回)
今月のお題:もうすぐ夏休み!宿題にひと工夫するとしたら?
【土作彰先生の回答】夏休みに限らず,長期休み明けは教師も子どもも「ダルい」もの。そこで宿題には「早く学校へいきたい!」と思わせる一工夫が欲しいですね。
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
休み明けは豪華景品付きクイズ大会でスタート! 暑中見舞いか残暑見舞いに「夏休みクイズ!」を掲載し,「答えを書いて始業式に持ってきてね!」と書いておきます。問題は例えば次のようなものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る