関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が実は使っている!「子どもの思考をゆさぶる」発問テクニック
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
瀧ヶ平 悠史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
全40件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が実は使っている!「子どもの思考をゆさぶる」発問テクニック
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
テクニック1  少し考えさせた後で数を示す  教師の発問に対し,子どもが「できた」と安心したタイミングを見計らって,正解は1つだけではなく,○つあると告げることで,思考をゆさぶり,再度文章を読み返させ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が実は使っている!「子どもの思考をゆさぶる」発問テクニック
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
テクニック1  「なぜ?」の3パターンを意識する  「なぜ?」を無意識に用いていませんか。問うことで「原因」「理由」「根拠」のいずれを考えさせたいのかを意識することで,ねらいに迫る問いづくりができます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が実は使っている!「子どもの思考をゆさぶる」発問テクニック
  • 理科
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
大前 暁政
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
テクニック1  わかっていると安心させて,急にわからなくさせる  最初から「よく知っている」と思える学習があります。「風の働き」,「動物のくらし」などです。一見簡単そうです。生活経験もあります。わかっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が実は使っている!「子どもの思考をゆさぶる」発問テクニック
  • 道徳
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
テクニック1  指示・質問・発問を使い分ける  この3つの違い,明確になっていますか。役割も使い方もタイミングも違います。その違いをわきまえた上で使い分けることが,授業を通して深く考えさせることができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座2021
  • 算数 課題提示
書誌
授業力&学級経営力 2021年8月号
著者
瀧ヶ平 悠史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
スキル1  チラッとだけ見せる  人は「少ししか見られないもの」に対して強く働きかけたくなるものです。あえて,一瞬だけ見せる提示の仕方により,子どもたちの心を一気に引き付けることができます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
  • スペシャリスト直伝! 教科別とっておきの授業開きアイデア2021
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
瀧ヶ平 悠史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1 算数オセロ(低学年)  低学年の授業開きでは,ゲーム的な活動から始めることで,算数の学習への期待感を高めていくことができます。今回は,二年生で取り組める「算数オセロ」を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座2021
  • 算数 教材研究
書誌
授業力&学級経営力 2021年8月号
著者
細水 保宏
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
スキル1 授業観を文章化する  授業観(どのような授業をしたいのか,どのような子どもたちにしたいのか,望ましい授業像,子ども像)を文章化してみましょう。その姿に近づくもとになるのが教材なので,教材を観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座2021
  • 算数 板書
書誌
授業力&学級経営力 2021年8月号
著者
山本 良和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
スキル1  書く情報・映す情報を区別する  板書に表す情報の種類と目的に応じて電子黒板を使う方が効果的か,それとも従前どおり黒板に書いたり貼ったりした方がよいのかということを的確に判断できるということ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 達人・名人の学級納め&授業納めネタ
  • 永久保存版 名人とっておきの「授業納め」ネタ
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2020年3月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1 計算ピラミッド(低学年)  授業づくりのポイント たし算の定着を,単なるドリル学習で行うのではなく,ゲーム形式で進めることで,子どもの学習意欲を喚起していきます。ゲームを進める中で,子どもたちから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第12回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの実現を通して,複式学級の授業改革を図る
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
矢野 浩
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.子どもたちの学習意欲を高める 私の勤務校は,完全複式の小学校です。日々の授業の中で,子どもたちから多様な意見が出されずに,授業が停滞することがあります。その原因は,少人数で話合いが深まらないことに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第11回)
  • 既習の発展を生かした協働的な学びから,個別最適な学びにつなげる
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
鈴木 祐子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.子どもの実態からみる「協働的な学び」「個別最適な学び」 算数は「積み上げの教科」とよく言われます。過去の単元のどこかでつまずきがあると,その後の学習に少なからず影響があるということです。特に6年生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第10回)
  • 1人1台端末を活用し,「個別最適な学び」と「協動的な学び」を目指す
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
正 拓也
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.「個別最適な学び」は孤立した学び手を育てることでない GIGAスクール構想の推進により,全国の小中学校では1人1台端末が導入されました。自治体によって,端末の種類やOSの違いはありますが,AIドリ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第9回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの視点で自力解決を問い直す
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
天野 翔太
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.個々の問いに応じて自力解決を充実させる 算数教育では,しばしば「答えを出してからが本当の問題解決(算数)」などと言われます。この言葉を筆者は,「答えを出した後に,自ら問いかけ,課題をさらに追究する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第8回)
  • 「自立した学習者」をはぐくむための協働的な学びと個別最適な学びの実現を目指して
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
岡田 紘子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.「自立した学習者」をはぐくむための教師の役割 子ども自身が学びを自分で進めて行くことのできる「自立した学習者」となることを目指すために,「個別最適な学び」と「協働的な学び」を大切にしたいと考えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第7回)
  • 自分の問題を自分で解決し,互いの考えを検討し合う
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.自分の問題を自分で解決する 算数科は系統性が強く,一単位時間における指導事項が明確にあります。そのため,毎時間,確実に指導事項を押さえるために,みんなで同じ問題を解く授業が多いのですが,筆者はここ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第6回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びを通して主体的に問題に関わり,数学的に考える資質・能力を育む
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
久下谷 明
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.数学的に考える資質・能力を育む 算数科の目標は,三つの柱に基づき示され,それら数学的に考える資質・能力全体を“数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して”育成していくこととされています。日々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第5回)
  • 全員が充実した時間を過ごすことができるように
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
青山 尚司
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.多様に考えられる問題を個に応じた手立てに ある問題に対して,こうしたいという方向が見えた子は,自分で学習を進めたくなります。しかし,いつでも全員がそうなるわけではありません。問題の意味や解決の手が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第4回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びによって,より深い学び合いを目指す
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
松瀬 仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.個別最適な学びによって個々の資質能力を生かす 学校での学習で大切にしたいのは,やはり子ども同士がかかわり合う学び合いです。「個別」という言葉で,それぞれがばらばらの学習に終始してしまい,学習の孤立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第3回)
  • ICTを活用した個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
山本 大貴
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.必要に応じて,ICTを活用する 令和3年1月に出された,中央教育審議会答申の中では,「個別最適な学び」「協働的な学び」それぞれについて,ICTの活用が言及されています。本校でも,2021年度より…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第2回)
  • 課題選択と問いの協働的な追究で個別最適な学びに
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ