関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
向山型算数の原理原則と応用 (第26回)
微細な違いにこだわることで我流から脱却する
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第64回)
「○○してごらんなさい」というワンフレーズの大きな違い!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.言葉の響き・口調の違い! とある酒席で,向山洋一氏から次のような 話を伺った。 若い教師が模擬授業で,開口一番,「○○…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第58回)
自己否定のできる教師だけが立てる境地
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「子どもの事実」を包み込むように 『教室の障害児』(明治図書)2004年5月号 の向山洋一氏の巻頭論文は,まさに珠玉の論…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第51回)
文章題の攻略法を明らかにする
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.キーワードは,図の進化 向山氏は言う。 具体物,テープ図,線分図を,教師としてどうとらえるかという,算数授業の哲学がきちんとしていないと,この問題(文章題)はできない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第39回)
向山氏の介入授業から原理原則を抽出する
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌「衝撃のライブ体験」は,まさに原理 原則の宝庫だ。向山氏がどのように介入した のか,それらを分析し共通項を探していく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第34回)
線分図の扱い方10の原理原則
書誌
向山型算数教え方教室 2002年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .圧巻! 向山氏の介入授業 向 山型算数セミナー(2002.2 東京会場)で 赤石賢司氏の模擬授業を受けた。教材は5…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第30回)
2段階ステップで約数の基本型を指導する
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数5 年下』P.8 ) 1 .約数の基本型 約 数の基本型を何にするのか。普通に考え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第17回)
向山式「表記」に学ぶその思想
書誌
向山型算数教え方教室 2001年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.表記の仕方に驚く! 本誌2000 年11 月号の論文審査には,驚いた。毎回驚きの連続なのだが,今回のものは格別であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第10回)
思考の手助けとなるポイントを教科書通りに写させる
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.驚異的なテストの平均点96.6 2年「たし算とひき算」という単元がある。ほとんどが文章題で総合力が問われる単元である。この単元の平均点が96.6 であった。なぜ,このような成果があがったのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第66回)
わり算で「逆転現象」が起こるのは向山型算数しかない
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「わたし,初めて黒板に書いた!」 4年生「2けたでわるわり算」96÷33の筆 算の仕方を考える場面での出来事である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第63回)
新教科書(平成17年度)は向山型算数でないと対応できない
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
白石 周二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍の新教科書(平成17年度)と16年 度まで使用した教科書(以後「旧教科書」と する)を比べてみた。結論から述べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第62回)
「繰り返しの原則」で授業中に習熟を図る
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
中井 良徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なぜ,向山型算数で指導をするとクラス平 均90点を実現できるのだろうか。向山洋一氏 は本誌2004年7月号の巻頭論文で,東大脳科…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第61回)
できない子に、絶大な効果を発揮する「基本型と唱え方」の原則
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「基本型と唱え方」の原則 1.大きな意味を持つ「基本型と唱え方」 算数のできない子,ADHD,LDの子にとっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第60回)
神経心理学から見ても,向山型算数のわり算指導は優れている
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数のわり算指導は,勉強の苦手な 子,発達障害をもった子にも有効である。そ の理由の1つが,アルゴリズムを繰り返し唱…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第59回)
子どもをわしづかみにする授業開始3分間の原理原則を意識する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもをわしづかみにする授業開始 3分間の原理原則を意識する 授業開始第一声の言葉は何だろうか
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第56回)
1けたのたし算ができなかった4年生児童への指導
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
井上 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指導を始める前のA君の実態 2学期に転校してきたA君の,最初の実態 は,次の通りであった。 @数字の形がとれない。特に,8と9の丸の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第54回)
「分かりやすい」「できない子ができるように」TTの先生の目には,こう映った
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度は,TTの先生と授業を進めている。緊張感ももちろんあるが,1人でするよりもはるかに効果が上がる。TTの方が,勉強の苦手な子に目を配ってくださるからだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第53回)
TTの先生が「鳥肌がたった」と言った。事実を生んだのは「九九カードとミニ百玉そろばん」である
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前,担任したクラスにA君がいた。勉強道具をまともに学校に持って来たことがない。授業は抜け出す。ランドセルは重たいから,登校の途中に道端に置いてくるというやんちゃぶりであった。元気はいいが,勉強は苦手…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第52回)
ゆれない言葉(アルゴリズム)と変わる言葉を明確に分けて指導せよ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
白石 周二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏の「わり算の筆算」の授業ビデオが発売された。(東京教育技術研究所) 計算の順序(アルゴリズム)を指導するときの原理原則が凝縮された必見ビデオである。ポイントを1つだけあげるとするならば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第50回)
向山実践の中に,解決策はあった
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数年前のことである。前任校にA君という男の子がいた。 授業中,頻繁に教室を抜け出した。追いかける教師をあざ笑うように,裸足で廊下や裏庭を逃げ回った。学校を飛び出し,近くの山の中にまで入っていった。時に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数の原理原則と応用 (第49回)
向山実践から学ぶ「子どもをわしづかみにする導入の原理原則」
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山実践から学ぶ導入の原理原則 向山氏の授業導入の実践として,次のものが有名である。合同体育の始まりの時,全員の子が来ていなくても,向山氏は腕を上下,左右にふる等の簡単な体操を始める。ならんでいな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る