関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別11月教材こう授業する
2年
かけられる数とかける数
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
上木 朋子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別11月教材こう授業する
2年
かけ算(2) 九九をつくろう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.九九の復習「かけ算バトル」 インターネットランドの「かけ算九九の表」を使って「かけ算バトル」をする…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別10月教材こう授業する
2年
あたらしい計算をかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばんで導入 百玉そろばんで授業の導入を組み立てる。知らず知らずのうちに5の段の練習をしていることになる。そして,(6)の百玉そろばんの玉の入れ方が,授業の後半に使用するかけ算九九計算尺につ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別10月教材こう授業する
2年
かけ算
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の10月は,かけ算九九単元である。 2の段,5の段から始まり,12月までかけて,かけ算九九を習得する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別9月教材こう授業する
2年
もっとひっ算のしかたをかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
宇野 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時のポイントは,新出事項を自力で乗り越えさせることである。新出事項は,「十の位にも百の位にもくり上がる」ことである…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別9月教材こう授業する
2年
もっとひっ算のしかたをかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.アルゴリズム 先生問題。「52+74」,できた人は見せにいらっしゃい。 先着10名まで。 前時までに学習している「くり上がりが1回」の問題を出す…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別発展教材こう授業する
2年
何百の計算
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
森元 智博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ポイント この発展問題の授業のポイントは,ジャンプしている問題を先に扱うことである。 問題@は100の束だけであるが,問題Aは100の束と10の束が混在している。問題Aにジャンプがある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別発展教材こう授業する
2年
算数ワールド 何人いるかな
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばんでの復習 導入として,百玉そろばんで,「前から〜番目」「後ろから〜番目」「前に〜人」「後ろに〜人」という順序数の復習をしておく…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
2年
形づくり
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈準備物〉 @パソコン Aプロジェクター Bスマートボード(※なくても可) 1.教科書P.67「形づくり…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
2年
たし算のひっ算
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.できない子に優しい基本型と唱え方 算数のできない子,ADHD,LDの子にとって,「基本型と唱え方」は,大きな意味をもつ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
2年
1000までの数
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
門 貴幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1は,3つの内容が入っている。1つずつ指導し,1つずつ対応する練習問題を扱うようにするのがポイントである…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
2年
1000までの数
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
泉 範子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈導入〉百玉そろばん「おこづかい」 10のかたまりや100のかたまりは,お金が一番理解しやすい。日頃から,このおこづかいバージョンをやっておくと,無理なく導入できる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別5月教材こう授業する
2年
あたらしい計算のしかたをかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.さらっと導入 「4あたらしい計算のしかたをかんがえよう」 ?なんこのビーズでできているのかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別5月教材こう授業する
2年
たし算のしかたをかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
高橋 一行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算手順が書かれてあるが,これは,“くり上がりのない”場合と同じアルゴリズムである。1つ1つは,取り上げない。計算をしながら確認するようにする…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別4月教材こう授業する
2年
計算のしかたをかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
蔵田 紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スマートノートブックに教科書の画像を貼りつけるだけで,その場で瞬時に分かりやすい授業を進めることができる。すいせんが4本さいているよ。3本さくとすいせんはなん本になるかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別4月教材こう授業する
2年
たし算
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本型 この単元での基本型は,以下の通りと考えた。くり上がった1を書く場所がポイントである。下のように,2の下に小さく1と書く…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
2年
もうすぐ3年生
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
太田 政男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数2年下』P.64) ここは復習のページである。ついついてい ねいに扱ってしまいたくなるが,そこを我慢…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
2年
図をつかってかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2下』P.58〜59) 授業の流れ 1.@問題を教師読む。一緒に読む @「テープをなんmか,かいました。その…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
2年
図をつかってかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
鎌倉 輝美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2下』P.56) 1.問題文を読む 教科書56ページ。 「K図をつかってかんがえよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
2年
図をつかってかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
長畑 美穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2下』P.56) 問題場面をイメージできるように,教師が ゆっくり問題文を読む(波線のところを強調…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
2年
長い 長さを はかろう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
高田 寛道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2下』P.37〜38) 1.子どもの実態から 子どもは単位の換算が苦手である。100p…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る