関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “PISA型算数読解力”へどう攻め込むか
算数にクリティカルリーディングを取り入れる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
低学年/個別評定と豊富な活動量で正確に測る力を身につけさせる―2年「長さ」―
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「量と測定」領域の算数的活動を3倍にする極意は, 個別評定と豊富な活動量 である。 この2つを確保する算数的活動を仕組み,ものさしを使って正しく長さを測る力を身につけさせることができた,2年生での「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
空間認知が苦手な子どもも集中し,全員ができた箱の形をつくる活動
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.少しの工夫で活動が簡単になる 少しの工夫で,「作業の大変さ」が全くなくなった実践を紹介する
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
しつけ,百玉そろばん,子どものつまずきからのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4月の指導 しつけ編 低学年を担任したら,4月の算数授業で,必ず行っている指導が以下の6つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
発展的に扱うのか,新単元として入れるのか
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.新しく入る内容を分類 2009年度,算数科は新学習指導要領に対応した内容の授業を行わなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数大好き激増の「ペーパーチャレラン」
教室熱中,「難問」にもつながるペーパーチャレラン
書誌
向山型算数教え方教室 2008年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年に「ペーパーチャレラン」をさせるのは,難しそう。そんな思いこみがあった。 しかし,実際にやってみると子どもはすぐにルールを理解し,熱中した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
大事な情報を落とさずに解こう
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 【基礎問題】 1 答え (1) 500円 (2) 490円 (式) (1)1−0.5=0.5…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
暗黙の了解部分を言語化する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「読解力」と辞書でひいてみた。 「文章を読んでその意味を理解し,解釈すること。」(『広辞苑』)と書かれていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
3年生「わり算」は、イラスト図を活用する
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.文章題の解法 『文章題を解くときには,「イラスト図の解法」「テープ図の解法」「線分図の解法」「面積図の解法」があり,教師は整理しなければならない。』(本誌2004年3月号52ページ)と向山洋一氏は…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものミスを発見する技量&システムづくり
木村重夫氏の追試 “子どもの誤答に学ぶ”
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもがどこで間違っているかを素早く見つけ,対応していけば,子どもは効率よく正しい方法を身につけることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点へのステップ!ここから始める向山型算数
物をそろえ、単元を見通した計画を立てる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最初の算数の時間までにすること (1)学用品をそろえさせる 鉛筆・ミニ定規・赤鉛筆が平均90点への大きな鍵を握っている。向山型算数に欠かせないアイテムである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点にする教師の技量ここが違う
すべての子どもに指示が通っているか
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.全員の原則 平成15年6月2日。私は,同じサークルの 八和田清秀氏の勤務校へ行き,算数の授業…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第12回)
単位間違いと計算ミスを防いで平均点アップを
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生「三角形と四角形の面積」の学習をした。 1.原理がわかればつまずかない 「このひし形の面積を出しなさい。言葉や式,矢印や線などを使って,どのように考えたか頭の中が見えるようにしなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第10回)
基本型は前単元とのつながりを考えて
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「分数のたし算とひき算」を学習している。 2/3+1/4などの大人にとっては簡単な計算も,(塾にいっていない)子どもにとっては初めて出会う問題であり,「難しい」と感じていた子どもがいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第8回)
5年「時間と分数」の学習 基本型の提案
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生で「時間と分数」を学習する。 『45分は何時間ですか』という問題などがあり,分数を使って時間を表す学習である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第6回)
子どもがイメージしやすい組み立てが大切
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まとめテストをあらかじめ見る 6月末まとめの時期。まもなく行うS社のまとめテストを見た。これは,つまずくだろうという問題を発見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第4回)
補助計算でつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4月算数セミナーにて 講師の河田孝文氏が,小数のかけ算の模擬授業をし,基本型を提案された。 その基本型がとてもわかりやすく,すぐにつまずきに対応できると思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第2回)
丁寧さを身につけさせること,「見立てる」ことでつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算領域 小数のかけ算 4年生に小数のかけ算のおさらいをした。計算問題を4問解かせたところ,28名中2名が1問ずつ間違えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」突破力をつける (第11回)
論文審査応募10年間の変化
論文審査を始めるあなたへ,続けるあなたへ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 2013年が終わった。2013年も論文審査に12回提出した。書くのは,苦しいときもあるし,なんでこんなのしか書けないのだと落ち込むこともあるが,とにかく出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第9回)
教師用百玉そろばんは、どの学年でも使えるアイテムである
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どの学年でも使える百玉そろばん―百玉そろばんが使えるのは1年だけじゃない― 1年生で,百玉そろばんが有効なのは多くの先生が実感していることだろう。せっかく購入した百玉そろばん(教師用)を1年担任のとき…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」突破力をつける (第8回)
論文提出に向けて,向山氏の言葉を視写する
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 論文を書く前には,「指導要領」,「該当教材が載っている教科書」,『算数教育指導用語辞典』に,必ず目を通す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る