関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】うっとりするノート
2年/ノートチェックで子どもをほめる!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】逐一指導・我流をなくす
2年/説明するときしないとき,見極めは?
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の最後に1年間の復習単元がある。わからないところは,自分で該当単元まで戻って問題文を読む。それが本人の勉強になる。しかし,かなり以前に学習したから忘れているんじゃないか。そう思って説明するのが…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】点の指導でなく線の指導を
2年/変化のある繰り返しとほめることでできてくる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
廣瀬 均
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.変化のある繰り返しで読む 教師が読む,全員で読む。歯切れが悪ければもう一度読む。「問題をじょうずに読めるようになると計算もじょうずになるんですよ」と明るく声をかけながら,繰り返し読むのである…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】もう1つの向山型,難問&ペーチャレ
2年/ちょっとした工夫が効果的
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
山田 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1秒でも早くスタートさせる工夫 ペーパーチャレランは1秒でも早くスタートさせたほうがよい。用紙の見た目が,すごく楽しそうだからである。子どもたちは,すぐにやりたくなってたまらない。低学年なら尚更だ。長…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】教科書・ノートチェック
2年/毎日の積み重ねが力をつける
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
布村 岳志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習準備が早くなる 授業の開始は,誰もが答えられるような問題を出題する。たとえば,前時に学習した内容の復習問題である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】説明しないからよくわかる
2年/毎時間の繰り返しで力がつく筆算の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「2年生のときに習った筆算のやり方を,3年生でもやっていますよ」。3年生の担任から言われた言葉である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】心地よいリズムとテンポ
2年/変化のある繰り返しがリズムとテンポをつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
柏木 麻理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生では,たし算とひき算の筆算,そしてかけ算九九を初めて学習することになる。 筆算は基本型を,かけ算九九は九九そのものを覚えさせることが重要だ。そのためには,黙って覚えるよりも,声に出して目と口と耳…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】あたたかな表情,対応
2年/ゆっくり教えてくれてありがとう
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
倉持 郁子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勉強の苦手な子から, 「先生,よくわかったよ」 「先生,ありがとう」 という言葉が聞けたとき,子どもたちにとってあたたかな表情,対応になっていたのだと考えている…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】子どもへ目線を向ける
2年/見ているつもりが見えていない
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
宮崎 京子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年,特別支援学級を担任していた私に,2年生の子どもたちへ「かけ算九九」の授業をする機会が与えられた。久しぶりの通常学級での授業である。教材研究をバッチリして授業に臨んだ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】列の後から学級崩壊の亡霊
2年/問題を解く数と早さを意図的に調節する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ノートを持って来させると,低学年では一度にどどっと押し寄せがちである。問題が簡単で,個人差が少ないためだと考える…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】作業指示→確認→ほめるサイクル
2年/ほめるは笑顔で!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生なら,授業開始は百玉そろばんかフラッシュカードだ。 「百玉そろばん」(「百玉そろばん」) 「順唱」(「順唱…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】授業の始まり(15秒)のつかみ
2年/目を合わせ,「三種の神器」を上手に使う
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.目を合わせ,笑顔で第一声! まず,たった1人としっかり目を合わせる。そして第一声。その声で最初の15秒が決まる。ぴーんとした声が出ているか。そのためには例会で聞いてもらうか,録音して聞くのがよい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第45回)
<今月のテーマ>バッグ&引き出し拝見! こだわり文具の知的仕事術
仕事術をアップさせる小物たち
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私はずぼらで,あまりモノにはこだわらないが,仕事術をアップさせるお気に入りの小物たちがある。 1.1.0ミリの水性ペン…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第23回)
向山型算数で変わったAちゃん 「算数を教えてくれてありがとう」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.Aちゃんとの出会い 向山型算数に出会って5年目,単学級3年生27人の担任になった。やんちゃな子が多いクラスで,そんな子たちに隠れてしまいがちだが,無気力で表情がなく,何を聞いても言葉が返ってこない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
出会えてよかった向山型算数!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 M子の日記 昨年3月,私はとうとう腹の底からの手ごたえを実感することができた。最後の算数の日に書いたM子の日記である。向山型算数を知って3年目の最後の日のことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 勉強習慣をつける“学習用具の整え方”
算数セット
算数セットは「TOSS百玉そろばん算数セット」がおすすめ!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1年生算数の必需品「児童用百玉そろばん」 1年生を担任するのは6度目。今はもう,「児童用百玉そろばん」なしでの1年生算数授業は考えられない。「算数セット」は,「児童用百玉そろばん」の入っている「T…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
笑顔・ほめ言葉・楽しいさし絵でわくわく感のある授業をする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◎指導のポイント 1年生の指導で大事なことは,指示したことができているか1つ1つ確認し,ほめることである。「ちゃんとできたね」「さすが1年生!」「かしこいなあ」「びっくりしたよ!」など,1時間のうちに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “算数が苦手”を変えた!熱い体験に学ぶ
「算数好き!」向山型算数だからできた事実
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.Kちゃんとの出会い 4月,4年生の担任になった。初日に,「佐藤先生にみんなのことを教えてね」と話し,日記を宿題にした。「私は体育が好きです」「ぼくは野球を習っています」明るい言葉が並ぶ中,Kちゃん…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
藤本 大平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイントは3つある。 1.易から難へと組み立てる。 2.進度を視覚化する。 3.空白の時間をつくらない…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山本 昇吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教えてほめる 巻末にある学年の復習問題を授業で扱うとき,一度教えたことだからといって,「さあやってごらんなさい」と,乱暴に扱ってはいけない。“子どもは前に学習したことは忘れている”という前提で授業…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る