関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第13回)
<今月のテーマ>新教室でインパクトのある出会いを演出する
〈1年〉安心させ,楽しく授業に引き込む
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
下山 てるみ
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第36回)
<今月のテーマ>別れの前にぜひやってみたい最後の授業
自分の成長を喜び,親に感謝しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
北村 聖子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学級の最後には,自分の成長を喜び,親に感謝する授業をしたい。「こんなに成長したんだ!」「がんばったんだな」と自分に自信をもてる授業,親の愛や支えに「ありがとう」といえる授業である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第36回)
<今月のテーマ>別れの前にぜひやってみたい最後の授業
学習クイズ的な問題で,大興奮!
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
知的な学習クイズ的問題とは? 「別れの前にぜひやってみたい最後の授業」と言われたら,次に上げる数々の問題に挑戦させたい(教科書の問題は全て終了した後である)。例えば,次の問題(@〜B)である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第36回)
<今月のテーマ>別れの前にぜひやってみたい最後の授業
3月,別れの漢字クイズ授業
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
小野寺 明子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月,子どもたちと出会ったときには必ず「漢字クイズ」を行う(向山洋一氏の追試)。 ・「口」という漢字にニ画足してできる漢字をたくさん考えなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第36回)
<今月のテーマ>別れの前にぜひやってみたい最後の授業
卒業単元はこれまでの指導の蓄積
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
川越 雅彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年担任であれば,向山先生の6年生での実践を読み直すことが基本である。 学級通信では「スナイパー」「ランダム」がある。学年通信では「とんぱら」「たけしび」がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第36回)
<今月のテーマ>別れの前にぜひやってみたい最後の授業
親守詩で感謝の気持ちを伝える
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学年最後の授業参観で「親守詩」をつくる 1.物語の音読や暗唱 2.100までの数の数唱 3.歌や鍵盤ハーモニカの演奏…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第35回)
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
1年間の成長を確認する
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生を担任すると,必ず取り組んでいることがある。それは,1年間の足跡が見える記録ファイルを作ることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第35回)
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
九九全員達成パーティーをしよう!
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
松本 菜月
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の算数といえばかけ算九九。きちんと九九を覚えさせた状態で子どもたちを進級させたい。 しかし,3学期が始まった時点で,私のクラスはまだ全員は九九を覚えていなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第35回)
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
1年の締めくくりは,やっぱり「二分の一成人式」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
生谷 あや
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
会場の背面にはクラス全員の自画像の版画,側面には子どもたちが1年間描いてきた絵画が飾られていた。そして長机の上には,クラス全員の「自分史」が並べてあった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第35回)
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
お楽しみ会を知的にプロデュース!
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
白川 秋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
年度末は子どもたちの力を試すときでもある。学習面はもちろんのこと,遊びやイベントの面でも1年間のプロデュース力を試したい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第35回)
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
教科書に載っている全ての問題を終わらせることが,教師の務めである
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.全ての問題を終わらせる 学力の保障が教師の役目である。力のある教師,子どもに学力をつけている教師は,教科書に載っている全ての問題を解かせている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第35回)
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
逆算して考える
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
後藤 あゆみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.卒業式前日をイメージする 卒業式前日。在校生が教室等の飾り付けや掃除を行う。しかし,このときに教室の中や玄関周りにモノがいろいろ残っていると,非常に飾り付けや掃除をしにくい。また,卒業後も,机の中…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第34回)
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
準備なしですぐできる簡単ゲーム!
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
田丸 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.命令ゲーム 命令ゲームをします。 先生が「命令○○してください」と「命令」をつけた場合だけ,言われた動きをします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第34回)
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
子どもたちが熱中して取り組んだゲーム4
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
清水 彰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちが熱中して取り組んだゲームを紹介する。 1.恐怖の30 「明日教室で使える!クイズ・ゲームのネタ」(TOSSランド2330009)。青木勝隆氏の追試である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第34回)
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
WMを鍛え集中力を高めるゲーム
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
飯田 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.WMトレーニングで脳を鍛える 9月のハイテンションセミナーで,小嶋先生からワーキングメモリトレーニングの重要性と鍛え方についてのお話を聞いた。ワーキングメモリは人間性知能HQの中心機能であり,ワー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第34回)
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
学習の定着にレク&ゲームを!
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
吉川 和江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数の授業が盛り上がるゲーム 学習したことを定着させるために,算数終了前に楽しいゲームを行う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第34回)
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
知的な学習クイズ的問題〜子どもが熱中する学習ゲーム的学習システム〜
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
前田 周子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「知的な学習クイズ的問題」は,向山学級の子どもたちが,熱中して取り組んだ学習ゲームの1つである。ぜひ,追試して子どもたちと楽しんでほしい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第34回)
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
チームで自然に相談し合うゲーム
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
西脇 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
クラスでチームをつくり,対戦すると自然に相談し合う知的なゲームを紹介する。 1.ドンジャンケン 〔ルール…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第33回)
<今月のテーマ>17時に帰れる仕事術〜帰る決意と朝からの段取り術〜
〈1年〉帰れないのは,帰る意志が弱いのである。周囲を味方につけて退勤を目指そう!!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.何勝何敗 17時に帰れた日を勝った日とする。あなたは,何勝何敗になるだろうか? 17時に帰りたいのに,5日間のうちで帰れない日が勝っていたとしたら,「絶対に17時に帰る」という強い自覚,強い決意が…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第32回)
<今月のテーマ>落ち込み凹んだとき,元気を回復させる私のストレス解消法
〈1年〉仕事のことは忘れてぱーっと遊ぶ
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
地川 雅望
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ストレスをためないために,自分に合うストレス解消法を見つけることが大切だ。参考になればと思い,いくつか紹介する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第31回)
<今月のテーマ>多忙で知的な教師の読書術&最近のおすすめ本
〈1年〉多様な読書の方法から自分にあった方法で本を読む
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
木村 理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サークルは学びの宝庫である。読書の方法もサークルで学んだ。その中から自分にあった方法で読書をしている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る