関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
街の中のユニバーサルデザイン (第6回)
文化財・歴史的建造物のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第5回)
店舗・商店街のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
合理的配慮 小さな段差の解決の一つ,携帯型スロープです。いつでも利用できるように用意しています。地方公共団体によっては,障害者差別解消法による店舗の「合理的配慮対応」の一つとして,スロープや聴覚障害者…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第4回)
交通機関のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
交通機関のユニバーサルデザインでは,安全性,機能性,わかりやすさ,そして快適性がポイントです。 視覚障害者や車いす使用者などの移動制約者が鉄道を利用するときに一番困るのが,ホームドアの未設置とホームと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第3回)
ホテル・旅館のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ホテル・旅館のユニバーサルデザイン ホテル・旅館は,ビジネスホテルから観光リゾートの施設まで実に幅広いです。バリアフリー法では床面積2,000m2以上で客室総数50室以上の宿泊施設の場合,客室総数の1…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第2回)
オリンピック・パラリンピック大会競技場になる国立競技場のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
上の写真は難聴者用磁気ループ席ですが,4つのゾーンに約500席設けられています。座席のピクト(絵文字)は国際シンボルマークと国内で使われている難聴者用マークです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第1回)
公共トイレのユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
多機能トイレ 一つのトイレで多くの利用者が利用できるようにと配慮されたトイレです。車いす使用者,オストメイト(人工膀胱や人工肛門を造設した人),赤ちゃん連れの人などが利用しやすいように,様々な設備を設…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第8回)
文化施設,市役所など公共施設のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
著者
高橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
建物の階層がわかりやすい吹き抜け空間。グレア(まぶしさ)を抑えた間接照明のスポットライトや階段手すり照明を多用したロンドンのデザインミュージアムです。多様な不特定多数の人々が利用するミュージアムではシ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
街の中のユニバーサルデザイン (第7回)
観光施設・道の駅のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
著者
高橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
観光地や道の駅のバリアフリーやユニバーサルデザイン化が充実してきました。特に道の駅では近年魅力ある施設整備が進められ,地域の特産物も並び誰もが利用できる観光施設の代名詞になっています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第42回)
下敷きでちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習に必要なものとして鉛筆,ノートと合わせて下敷きがあります。最近,表面の加工に工夫を凝らした下敷きが登場し,注目されています。柔らかい面と硬い面の2つを使い分けることで,書き方に変化が表れるようです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第41回)
握りでちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
鉛筆,スプーン,お箸等々,子どもたちの日常に「握る」という動きはよく見られます。しかし,同時にそれが苦手な子どもたちが少なくありません。無理に矯正するのではなく,できるだけ自然に,まずは今ある力ででき…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第40回)
家庭科でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもたちにとって,家庭科で扱う裁縫の作業にはなかなか「手ごわいもの」が多いように思います。作るという作業は図工・美術と同じですが,細かい作業がいたるところにあります。何より針を使うことは子どもたちに…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第39回)
読書でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDの子どもたちだけでなく,読書が苦手な子どもたちはたくさんいます。文字を読むだけでなく,読後に書く感想文が苦手という児童生徒も少なくないでしょう。しかし,読書は得るものが多い活動です。それをアシスト…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第38回)
低重心シャープでちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今般の学習指導要領とその解説では,実態に応じて,本人の使いやすい形や重さの筆記用具を使うことが推奨されています。これまでは教室での使用が「ご法度扱い」であったシャープペンシルも活用可能になったわけです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第37回)
かけ算九九でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学校の算数の中でも,かけ算はメインイベントです。その表である「九九」の暗唱は結構大きな割合を占めるのではないでしょうか。算数の苦手な児童にとっては難敵です。「とにかく覚えなければならない」「速く唱え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でみる運動発達支援 (第4回)
とび箱 開脚跳び
「またぎ跳び」の子どもたち
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
開脚跳びのつもりが踏み切り足が片足になる,台上の手が前後にバラバラになるなど,とび箱を横からまたいで跳んでいるような「またぎ跳び」の子どもが多くいます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第36回)
忘れ物対策でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教科書,ノート,コンパス等々,学校に持っていくものを忘れてしまうことはよくあることです。大人もそうではないですか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でみる運動発達支援 (第3回)
鉄棒 前回り
両手つき前回り
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◎頭を下げる 鉄棒の前回りのように頭を下げたり回転する動きを怖がる子どもがいます。足が床についた安定姿勢を確保しながら頭を下げる練習から始めます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第35回)
変わり定規でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
定規,ものさしは線を引いたり,長さを測ったりするものです。しかし,形状の特性を利用して学習をサポートしてくれるものもあります。日常的に見たり,操作をしたりする中で徐々に理解が進む可能性があります。まず…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でみる運動発達支援 (第2回)
卓球
生きる力を育むツール
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆みんなの「卓球」 2歳〜18歳の子どもたち700名が通うチットチャット・スポーツ塾では,年齢や発達の程度,技量に合わせて「卓球」を楽しんでいます(写真(1)・(2…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第34回)
時計でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
時刻の理解,すなわち時計の読みに子どもたちが困難を示すことはよくあります。数の区切りは通常100なのに,時刻は60であったり,分の目盛りが5の倍数になっていたり,理解が難しいことがよくあります。最近…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でみる運動発達支援 (第1回)
大なわとび
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆入るタイミングがつかめない… 大なわとび(写真(1))で回っているなわに入るタイミングがわからずに困っている子どもを多く見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る