関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 はじめての特別支援教育担当が一歩を踏み出すための先輩からのエール&アドバイス
〈実践〉一歩踏み出す特別支援教育 先輩からのエール&アドバイス
特別支援教育に力を入れよう!と思う管理職の先生へ
特別支援教育の視点を踏まえた学校経営
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
後野 文雄
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
特別支援教育にかかわる多方面の有識者からのオピニオン
(10)特色のある学校づくりを行う校長の視点で未来の特別支援教育を展望する〜学校教育以外のリソースと連携するという視点を持つ〜
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
関係機関との連携において個別の教育支援計画を活用できていますか? 福祉や医療,就労等の関係機関と連携をする際に,情報を共有するためには,個別の教育支援計画を活用するという視点が大切です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
特別支援教育にかかわる多方面の有識者からのオピニオン
(11)民間の支援機関から未来の特別支援教育を展望する
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
野口 晃菜
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 私は,現在民間の一般社団法人として,様々な学校と共に学校をよりインクルーシブにしていくための取り組みをしています。以前は,放課後等デイサービスや保育所等訪問支援事業を運営している民間の支援機…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
特別支援教育にかかわる多方面の有識者からのオピニオン
(12)卒後の共に働く立場から未来の特別支援教育を展望する〜社会人の我が子を通して,未来の特別支援教育を展望する〜
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
井上 育世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
社会は協力し合って成り立っているという実感を育む教育 年度末になると,近くのスーパーの日用品売り場では「1年生になったら,友だち100人できるかな」と,元気なこの曲が流れてきます。息子が小学生の時は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
特別支援教育にかかわる多方面の有識者からのオピニオン
(13)LD学会がもつ未来の特別支援教育への展望
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
涌井 恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文部科学省(2022)の調査が示すこと 通常の学級に在籍する小中学生の8.8%,高等学校では生徒の2.2%に,学習や行動に困難のある発達障害の可能性があることが,「通常の学級に在籍する特別な教育的支援…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
特別支援教育にかかわる多方面の有識者からのオピニオン
(14)特別支援教育士資格認定協会がもつ未来の特別支援教育への展望
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
花熊 曉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 共生社会形成の基礎となるインクルーシブ教育システムの構築がめざされている中,昨年9月に国連障害者権利委員会の勧告が行われ,また,12月には通常の学級にいて学習や行動に困難を示す児童生徒の割合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ギフテッドの理解と支援
テーマについて
ギフテッドとは何か?
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
片桐 正敏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ギフテッドと才能 ギフテッド(gifted)という言葉は,教育関係者でしたら最近とてもよく耳にする言葉ではないかと思います。ですが,一方で「特別支援教育に関わる私には馴染みがない」と思われていたり,ギ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ギフテッドの理解と支援
理解と支援
(1)ギフテッドの示すOverexcitability(OE)の理解と支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
日高 茂暢
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
OE―強い感受性と過剰な反応 知的能力の高い人や芸術等に優れた才能を示す人は,Overexcitability(OE)と呼ばれる特徴を示すことが多いです。OEは,ポーランドの精神科医ドンブロフスキ(D…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ギフテッドの理解と支援
理解と支援
(2)ギフテッドと読み書き
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
富永 大悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
保護者や先生からの相談 子どもたちにとって教室で学ぶことは日常の一部であり,得意,不得意を実感する場でもあります。ギフテッドの子どもたちも他の子どもたちと一緒に教室で授業を受けていますが,彼らの高い知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ギフテッドの理解と支援
理解と支援
(3)ギフテッド教育は「子どもの好き」を伸ばす教育
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
片桐 正敏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ギフテッドと発達障害は違うのか? ギフテッドの子どもは,知的能力の高さから適応上の困難や生きづらさがあるというのを,先生をはじめとしてなかなか理解してもらえないことが多いです。私が説明すると「発達障害…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
テーマについて
個別の指標でも一斉指導でもワーキングメモリの視点を大切に
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
米内山 康嵩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なぜワーキングメモリが重要なのか? ワーキングメモリは,「必要な情報を一時的に保存しつつ,関連する処理を行うシステム」です。これだけを聞くと,少しイメージがしにくいかと思いますが,実は私たちの日常生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
指導の実際
(1)ワーキングメモリ特性を踏まえた漢字の学習の一例
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
桂野 文良
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
絵を描くのが大好きなAさん Aさんは,小学校5年生の男の子です。 絵を描くのが大好きで,その上手さは周囲の誰もが認めるもので,細かいところまで丁寧に見ながらデッサンした花瓶の絵はみんなの注目を集めまし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
指導の実際
(2)高いワーキングメモリを活かした支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
山田 明夏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文章読解で困難を抱える子,A君 A君は,中学1年生の男児です。A君は国語の説明文の読み取りは良好でしたが,物語文における登場人物の気持ちの読み取りでつまずきを見せていました。例えば,出来事の読み取りや…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
指導の実際
(3)一斉授業をワーキングメモリの視点で振り返る
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
新ヶ江 りえ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 本校は,全日制高校普通科,1クラスに40名の生徒がおり,一斉授業を実施しています。今回は,自分自身の日々の授業について,ワーキングメモリの視点を学習に活かすという観点で振り返っていきたいと思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
論点
ギフテッドの理解と支援 ワーキングメモリという視点を学習に活かす
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
室橋 春光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ギフテッドの理解と支援 片桐先生からは,ギフテッドの定義や発達障害との関係,合理的配慮に関してお話がありました。「ギフテッド」とは,本来,キリスト教において用いられてきた才能に関する用語のひとつであり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
講座
読み書き困難とICT活用支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
河野 俊寛
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
読み書き困難とは 文部科学省の学習障害の定義では,「全般的な知的発達に遅れはないが,聞く,話す,読む,書く,計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指す」とあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
講座
細かな手の操作が育つ発達の道すじ―子どもの不器用さを理解する一助として―
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
三和 彩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
不器用さを持つ子どもたち 不器用さを持つ子どもたちは,からだを思うように動かせなかったり,道具を上手に使えなかったりすることで,運動や課題,遊びがうまくいかないことがたくさんあります。うまくできないと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
ワーキングメモリの視点を学習に活かす
講座
英単語で躓く児童生徒への指導のヒント
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
村上 加代子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
英語の読み書きの“難しさ” 日本語も英語もそうですが,文字には音があり,その音を知らなければつないで読むことはできません。日本語のかな文字は,英語のアルファベットと同じ表音文字ですから,システムは同じ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
S.E.N.S年次大会 北海道大会の様子
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
山下 公司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コロナ禍による中止を乗り越えて S.E.N.S年次大会は,2018年にプレ大会として仙台で開催され,2019年に第1回年次大会in滋賀が開催されました。そして,2020年はS.E.N.Sの会北海道支部…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
〈提言〉小・中学校における「個別の指導計画」の位置付け
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習指導要領における個別の指導計画 改訂された新しい小学校学習指導要領では,第1章総則 第4児童の発達の支援 2特別な配慮を必要とする児童への指導 (1)障害のある児童などへの指導において,個別の教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
〈解説〉「個別の指導計画」作成の基本ポイント
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個別の指導計画 作成の留意点 (1)対象の特定とニーズの把握 計画立案の前に,本人・保護者・支援者等のニーズをしっかり把握します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る