関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―こんなのが欲しい!私の夢
WEB上の自作教科書
・・・・・・
飯塚 三千浩
『英語版・学校文化ハンドブック』が欲しい
・・・・・・
川神 正輝
すぐに使える「環境学習」の教科書
・・・・・・
北村 善重
個々の希望に合った情報端末
・・・・・・
竹田 博之
音の出る英会話テキスト
・・・・・・
谷岡 眞史
「使える英会話テキスト」とは、すぐに、誰でも、「使える」テキストだ!
・・・・・・
西岡 美香
一人に一枚、DVD-RW
・・・・・・
藤澤 芳昭
求む!パソコン虎の巻
・・・・・・
松尾 清恵
エネルギー教育はわかりやすく正確に
・・・・・・
森永 祐司
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
飯塚 三千浩/川神 正輝/北村 善重/竹田 博之/谷岡 眞史/西岡 美香/藤澤 芳昭/松尾 清恵/森永 祐司
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
環境の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合の教科書をつくる視点 「総合的な学習の時間」の教科書。それには次の二つの視点が必要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
福祉の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
福祉の教科書(マイブックづくり)に盛り込みたいものはたくさんある。 例えば、メイクアウィッシュ・点字・点字ブロック・手話・盲導犬・バリアフリー商品・キッチン・福祉にやさしいまちづくり・車椅子・アイマス…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
国際理解の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
大森 修
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の特色は何か。 繊 指導内容を各学校が決める。 羨 繊により教科書はない。 しかし、次の批判がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
小学英語の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
影浦 攻
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
小学校における英語活動への取り組みが増える中で、教師の創意工夫で、これまで様々な試みが行われてきた。しかし、長い歴史の中で多くの蓄積のある他の教科と異なり、英語活動の場合は、年間活動計画や取り扱う言語…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
情報の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
岡本 薫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習の時間」の「ねらい」 「総合的な学習の時間」の「ねらい」は学習指導要領に明記されているが、既によく知られているように、「自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
地域学習の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
寺本 潔
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
●総合の地域学習は社会科のそれとどう違うのか 「地域学習」と聞いて社会科かな?と思われる方は多いだろう。小学校三、四学年で学区や市の絵地図を作らせ、水道やゴミ処理、防災などの行政の働きを学び、百年くら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の教科書―マイブックづくりの提案
健康学習の教科書
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
皆川 興栄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 「総合的学習」という学習形態は、これまでにないだけにその実践的意味もまた新たなものである。そこでは知識を身につけるのではなく、課題の解決方法、調査方法、学び方、発表の仕方などを身につけ、最終…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
「総合」ならではのニュー教科書づくり―私の提案
“パソコン”活用を挿入したニュー教科書の提案
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 イメージは副読本づくり 社会科の副読本は、「自分の地域バージョン教科書」である。 私の勤務校がある上村の場合は、「上村バージョン教科書」ということである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
「総合」ならではのニュー教科書づくり―私の提案
“パソコン”の基礎基本を入れたニュー教科書の提案
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
平間 晃
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
パソコンの基礎基本を入れたニュー教科書は、 掲示物 Webページ とする。 学校現場で使用するパソコンデスクは小さい。コンピュータがそのほとんどの面積をしめているため、学習用具を置く面積は小さい。イン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
「総合」ならではのニュー教科書づくり―私の提案
“学び方を学ぶ”を挿入したニュー教科書の提案
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
西畑 寧三
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
西淡路小のマニュアルを読み返してみて この原稿の依頼があり、久しぶりに自作したマニュアルを読み直してみた。「聞いてみよう読本」「伝考説何(でんこうせっか)U」「調聴ハッ視(ちょうちょうはっし)」「イン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
「総合」ならではのニュー教科書づくり―私の提案
“地域ウォッチング”を挿入したニュー教科書の提案
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
後田 博
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 「総合的な学習の時間」(以下「総合」)で生徒が身に付けたい力の一つは問題解決力である。この力は生徒が実際に具体的な活動を通して、自分の力で学び遂げる実体験を通じて形成される…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
「総合」ならではのニュー教科書づくり―私の提案
“小学英語”の基礎基本を挿入したニュー教科書の提案
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
向山 浩子
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
一 絵がメイン=英語に直結 小学校英会話の教科書を作るとしたら「絵」しかない。 従来の「教科書」には「読ませる」イメージがある。それに沿って提案すべきなら、小学校の英会話教育には「教科書は不要」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
「総合」ならではのニュー教科書づくり―私の提案
“自己評価”を挿入したニュー教科書の提案
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
生稲 勇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 白紙の教科書〜ポートフォリオ〜 「総合的な学習の時間」に教科書を作るならば、今までの教科書観を大きく変えていかなければならないだろう。「(知識を)与えられる教科書」から「生み出す教科書」への発想の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の特色を生かしたマイブックづくりの実例
調べ方ガイドでマイブックづくりの実例
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
片倉 信儀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
わたしの「マイブック」は、子どもが一人で「まちづくり」の学習をしていけるものである。その学習をしていくなかで、「調べ方」が身についていくものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の特色を生かしたマイブックづくりの実例
ポートフォリオでマイブックづくりの実例
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
高木 俊樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合の教科書とは!? 教科書を法的に説明するならば「小学校・中学校・高等学校及びこれらに準じる学校において、教科課程の構成に応じて組織配列された教科の主たる教材として、教授の用に供せられる児童又は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の特色を生かしたマイブックづくりの実例
パソコンでマイブックづくりの実例
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「電子卒業アルバム」のメリット 「電子卒業アルバム」というのは、「CDに保存された卒業アルバム」のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
総合の特色を生かしたマイブックづくりの実例
ミニ卒論でマイブックづくりの実例
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ミニ卒論を次のように書かせたい。 1 一冊のノートに全て書かせる。 2 クラスの全員が最後まで書ける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
“評価観点”を押さえたニュー教科書づくりの可能性
各教科によって、実情と可能性は異なる
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ニュー教科書づくりの可能性を考えるために、日本の教科書を考えてみることにしよう。国語、算数、理科、社会科の教科書は「教科書」であるのに、全く作り方が異なる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
“評価観点”を押さえたニュー教科書づくりの可能性
自己評価項目による学習支援
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ベストセラーの文庫本の一つに『マイブック』がある。総合的な学習の教科書はそれに近いものだろうか。例えば、学年や学級で共通のテーマの下で取り組んだとしても、たとえグループで課題を設定して取り組んだとして…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の教科書”マイブックづくりの提案
“評価観点”を押さえたニュー教科書づくりの可能性
総合的な知の獲得へのアドバイスを
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
高階 玲治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
自ら学ぶ態度形成が主体 総合的学習の評価観点の示し方は三つあって、A=本来の「ねらい」に即したもの、B=教科との関連での観点、C=各学校で定めたもの、である。Bが含まれているが、教科型の教科書作成はか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る