関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第5回)
  • 学びのリテラシーT「情報基礎リテラシー」を学ぶ授業
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
板村 邦弘/赤羽 寿夫
ジャンル
総合的な学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第12回)
  • 知的探究の未来
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
赤羽 寿夫・成田 喜一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■PISA二〇〇三の結果のとらえ方 PISA二〇〇三(OECD・生徒の学習到達度調査)の結果を見るに、わが国の学力は国際的に見て上位にあるが、読解力の低下など、最上位=世界のトップレベルにあるとは言え…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第2回)
  • これが知的探究だ!
書誌
総合的学習を創る 2004年5月号
著者
赤羽 寿夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
連載第一回で紹介したように、本校では四年前より「総合的な学習の時間」を校内研究として、週一時間から二時間の授業を実施してきました。その後二〇〇一年の研究協議会を経て、「現代を生きる生徒にとって必要な力…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第11回)
  • 知的探究 羽ばたく中学生
  • 学びのリテラシーが生きるとき
書誌
総合的学習を創る 2005年2月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■生徒たちの三か年間 一年生の学びのリテラシーTでは、まず、生徒たちはコンピュータリテラシーを中心とした情報基礎リテラシーを学びました。そして、夏季行事「海の生活」への事前学習と結びつけ、「海」(自然…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第10回)
  • 学びのリテラシーV(異校種・異学年)の授業
  • 講座「カウンセリング入門」
書誌
総合的学習を創る 2005年1月号
著者
吉田 章
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■講座「カウンセリング入門」の概要 @ 授業のねらい 本報告では、「自分を見つめること」をねらいとして行った「カウンセリング入門」の実践を示します。講義の学習と構成的グループエンカウンター・カウンセリ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第9回)
  • 「知的探究」と昭和24年の提言『中學校カリキュラムの構成』をめぐって
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
工藤 哲夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回は「知的探究」に通じる提言として、昭和二十四年に本校が執筆した『中學校カリキュラムの構成』(同學社)を紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第8回)
  • 学びのリテラシーTのもう一つの形「情報基礎リテラシー」を学ぶ授業
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
工藤 哲夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
 本稿では、再び学びのリテラシーT(以下、学びT)を紹介します。五回目(八月号)で紹介したものと名前は同じですが、そのとき紹介した学年より一年下の実践になります。学びTの基本形は五回目のものです。今…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第4回)
  • 学びのリテラシーV(異校種・異学年)の授業
  • 講座「時について考える」
書誌
総合的学習を創る 2004年7月号
著者
?元 新一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、学びのリテラシーV(以下、学びV。中学三年生、高校一年生の合同授業)の講座の一つ「時について考える」を紹介します。巻頭グラビアも参考にしてください…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第3回)
  • 学びのリテラシーを身につける!
書誌
総合的学習を創る 2004年6月号
著者
?元 新一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
前回では「知的探究」の構造や内容について紹介を行いました。今回は、知的探究科の一つの柱である「学びのリテラシー系授業」について紹介します。巻頭グラビアも参考にしてください…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校の総合―「知的探究」の構想 (第1回)
  • 「知的探究」への道
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■はじめに 二〇〇一年、本校は「総合学習時代の教科カリキュラムの開発」という主題で教育研究協議会を開催しました。そして、翌二〇〇二年、「知的探究」という名称を持つ時間を立ち上げました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • どうする「総合的学習の評価」 (第4回)
  • 中学校の現状分析と実践的評価から通信表へ
書誌
総合的学習を創る 2001年7月号
著者
村松 啓至
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
通知表は、ある期間のまとめの評価として総括的評価の性格をもち、機能としては、「過程や成果を適切に評価し、その後の学習を支援することに有効に役立てる」ことである。この性格と機能をもとに、現状を考察し通信…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スーパー校長が創る総合的な学習 (第10回)
  • 前・長岡市立南中学校長/平澤憲一先生を訪ねて
書誌
総合的学習を創る 2001年1月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今年の2月4日金曜日に、私は、長岡市立南中学校の公開授業研究会に参加させていただいた。公立中学校の生徒たちが生き生きと総合的な学習に取り組んでいる様子を参観したいと思ったからである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • スーパー校長が創る総合的な学習 (第8回)
  • 千葉市立小中台中学校長/渡辺昭先生を訪ねて
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回は、日本の学校に戻って、千葉  市立小中台中学校の渡辺昭校長先生か  らお話をお伺いすることができた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • スーパー校長が創る総合的な学習 (第8回)
  • 合い言葉は“全力投球・3S”
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
渡辺 昭
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1はじめに  昨年四月に現在の学校に着任し、最  初に校長としてした仕事は、教育目標  の具現化のために合言葉を提案した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 プロジェクト学習=21世紀型テーマ例
  • 今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
  • 中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
徳永 京子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合学習中二国際理解プロジェクト ALTと行く登山訓練 本校は一学年一六〇名(男子八〇、女子八〇)、各学年四クラス、一クラス四〇人の生徒が在籍している。毎年中二では富士登山の行事を行っている。その富士…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 プロジェクト学習=21世紀型テーマ例
  • 今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
  • 中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
小辻 智之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■はじめに ますます進展する国際化の中で、私たち一人ひとりが地球市民としての自覚を持ち、国際社会の抱えている課題の解決に向けて主体的に行動することが求められている。この観点から、@世界の現状と課題を知…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
  • 夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
  • 中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
堀田 実
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ちょボラ・ちゅボラ・サマボラ 小さな簡単なことでもいい。住んでいる地域で、無理なくできるボランティアをやってみよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
  • 夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
  • 中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
中島 博文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
夏休みは総合的な学習の時間にとって、まさに「稼ぎ時」である。なぜならば、子どもたちが積極的に地域に出て、地域とのつながりの中で学習を進めることができるからである。その学習の具体例、ベスト10を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 食育の授業―面白くて考えさせる31選
  • 国連世界食糧計画が開発したゲーム「フードフォース」の授業化提案
  • フードフォース=中学校での授業化提案
書誌
総合的学習を創る 2006年5月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ハンガーマップを提示する WFP国連世界食糧計画日本事務所のホームページ(http://www.wfp.or.jp/)に紹介されているハンガーマップを提示する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 中学国語と総合
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
奥村 裕子
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 学校・生徒の実態 本校(奥典道校長)は、東広島市の新興住宅団地に平成三年度に開校したクラス数十五、生徒数四六四名の中規模校である。校区は小中単一であり、生徒たちに次のような実態があった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 中学国語と総合
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 「発表会」を改革する 総合の「発表会」はレベルが低い。本に書いてあることを写しただけの模造紙。だらだらと原稿や模造紙を読み上げるだけの発表。暗く不安定で聞き取りにくい声。聞いている生徒は飽きる。端…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ