関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
生徒たちの主体的な表現を引き出す支援の工夫
音楽科の授業を通して
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
著者
天羽 妃美子
ジャンル
特別支援教育/音楽
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全77件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】‘ドレミ’で音楽を創作しよう〜「サクラ」を使用した音楽実践〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
竹野 大輔
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 はじめに 音楽科の音楽づくりや創作領域では,純粋に「つくる」ことを楽しむ授業計画は,演奏技能や再現性等の理由から授業者の工夫が必要である。昨今,児童・生徒がつくったものを演奏する手段の1つとして…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】元気いっぱい笑顔いっぱいリズム遊び
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
斎藤 明
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
本校小学部では,週1回,小学部合同で「リズム遊び」の授業を実施しています。1年生から6年生まで17人の児童が裸足になり,ピアノの曲に合わせて体育館を自由に動き回り,身体を動かしています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】おやこでおんがくあそび
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
著者
野田 千恵子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 おやこでおんがくあそび NPO法人砧音楽療法研究会では,障がいの有無を問わず家族で参加する音楽の時間を月に1回,日曜祝日の午前中,一家族1000円の会費で催しています。参加者の多くは,父母兄弟姉妹…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】みんなでできたを実感しよう
好きなキャラクターと一緒にティンパニ演奏
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
藤根 瑶美
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 みんなが参加できるために 知的障がいや肢体不自由があり,その中でも実態に大きな違いがある子どもたちが楽しみながら技術を習得できる方法はないか考えました。そこで,子どもたちが大好きなNHK教育テレビ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
かかわる・つながる・音楽活動の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
根岸 由香
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
インクルーシブ教育が盛んになり,「人と人とのつながり」や「関係の形成と集団参加」「社会性の獲得」等が,課題として挙げられることが多くなりました。音楽の授業でも,音楽活動を通して,「他者との適切な関わり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】コントラ棒でオーケストラ!!
手作り楽器でひと工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
児山 卓史
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
芸術の秋です。本校中学部知的障害部門1年生の16名は校外学習で神奈川フィルハーモニー交響楽団のふれあいコンサートを聴きに行きました。演奏会に向けて,演目にもあるビゼーの「カルメン前奏曲」を授業で取り上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】歌を紙芝居に
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 歌を紙芝居に 障害のある子どもたちに歌詞のストーリーを楽しんでもらいたいと,歌詞カードを紙芝居風にしてみました。歌唱教材の中にも,ストーリー性のある歌詞がついたものがあります。「あめふりくまのこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】音楽は感覚刺激!
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
柿ア 次子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
音楽は楽しいだけではありません。ねらいを定めて用いると,子どもの行動をよい方向に導くことができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】音楽で心をひとつに
ボディパーカッション
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
著者
杉山 礼子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 体全体を楽器に! ボディパーカッションは,音楽に合わせて手やひざを打ったり足を踏みならしたりして,体全体で演奏するものです。楽器の演奏がむずかしい生徒でも,自分の体を使って音を出すことで誰でも一緒…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】和太鼓「七色太鼓」
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
松尾 満里子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
本校中学部の音楽の授業は,2つの課題別グループで行っています。人前で自信をもって演奏できることを目標としたグループが,文化祭で発表した取り組みを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】人間は音楽でできている
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
佐井 佳代子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
音楽は子どもたちにとって大きな楽しみであると同時に,重要なコミュニケーション・ツールでもあります。私たちは,音楽を通して,言葉のない子どもや周りの世界との関係が希薄な子どもの心とつながり,その世界を広…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】小さな工夫ですべての生徒がわかる・できる指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
上原 敏勝
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
本校は,全校生徒数108名の小規模校です。第3学年に知的と情緒の2つの特別支援学級があり,1名ずつ在籍しています。担任をしている学級は知的障害学級ですが,昨年度まで情緒障害学級を担任していました。今回…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】音楽de「私」を見つけよう!
療育的音楽活動のススメ
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
山 仁
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
特別支援教育における音楽科は大変難しい問題を含んでいます。その理由は,音楽を「知情意」のどの表現メディアとして扱うかでその目標や状況がまったく違ってくるからです。今回は,重度・重複障がいの授業をご紹介…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】気づき 感じ つながりあい そして響きあう音楽活動を
兄弟や友だちと楽しめる身近な音楽を活用し余暇活動へ
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
著者
日 まり子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
私が授業を進めるテーマとして「気づき 感じ つながりあい そして 響きあう」ことを心がけている。子どもたちと音楽を通して触れ合うとき,子どもたちが見せる「何かここにある」音・響きの気づき,そして響きあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】「ドレミの歌」をもっと楽しく
作詞をしよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
著者
堀内 結子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
本校の中学部の音楽の授業は,課題別の2グループに分かれて行っています。紹介するグループに在籍する12名の生徒たちは,身近な言葉が使われた歌詞であると,その情景をイメージしながら歌うことができます。日常…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】導入で子どもの興味をひきつける
「ことりのうた」と「かえるのがっしょう」の実践より
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
著者
毛利 光男
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 はじめに 新しい曲を学習する際に,導入の段階で,子どもたちの興味をいかにひきつけるかは,授業を構成していく上で大事なことです。そこで今回は,主に授業の導入に焦点をあてて,2つの実践を紹介したいと思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】自立活動を主とした教育課程の音楽科の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
著者
峰平 真理子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
本学級は,自立活動を主とした教育課程で小学部高学年の7名が在籍している。平成22年から音楽科を立ち上げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】歌や動きで、お話の世界を表現しよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
工藤 久美
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
本校は,知的障害を併せもつ自閉症の幼児児童が在籍する,幼稚部と小学部から成る知的障害の特別支援学校です。筆者が担当している学級は,小学部2年生の児童6名です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】特別支援教育でボディパーカッション
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
著者
山田 俊之
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
現在,私が勤務している小学校や前任校(小学校)でもさまざまな支援を必要とする子どもたちが,1つの教室の中で,ともに学ぶ機会が増えています。また,以前に勤務していた特別支援学校でも生徒数が2倍近くになっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【音楽】「音色」に着目させた器楽表現
電子音楽の特性を活かして
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
著者
竹野 大輔
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
器楽の授業となると,子どもの実態や楽器の操作性の問題からベルや打楽器が主になり,幅広く楽器を扱うことが難しい現状があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る