関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
実践研究
学習の場を校外へ広げる取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
著者
黒木 里美
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
情緒が安定し、主体的に行動できるための指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
坂上 献
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校では,平成20年度よりすべての子どもの卒業後の「働く生活」を実現するために,小・中・高等部12年間の系統的なキャリア教育を推進している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
自閉症スペクトラムの子どもの社会性の発達を促す支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
著者
佐々木 大輔/佐藤 恵理佳/薄井 久雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校では,対人関係やことばの理解,人とのコミュニケーションが難しい子どもたちに対して,学習環境の構造化や実態に合わせた教育課程の編成に取り組んできた。また,昨年度からは,社会性の発達を意…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
朝の会における情緒が安定した状態での「参加」を目指した支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
著者
島田 直人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領の改訂に伴い,ICF(国際生活機能分類)の理念から,「心身機能・身体構造」「活動」「参加」の3つの要素から生活機能に支障があるものを「障害」と捉え,「障害に基づく種々の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
自閉症のある児童生徒一人一人に応じた支援と教育課程の在り方
主体的に活動する授業づくり
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
著者
高畠 健二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 本校は知的障害のある児童生徒と肢体不自由のある児童生徒が共に学べる県内初の特別支援学校として,平成18年度に肢体不自由教育部門を先行開校し,平成20年度には知的障害教育部門を開設した。なお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
学習したことが日常生活で使えるためのコミュニケーション指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
著者
尾岸 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉症の子どもは,日常生活の中で決められた活動を流れの中でできたり,いつも言われている指示を聞いて活動したりすることができる。しかし,流れと違う場面で指示されると理解できなかったり,机上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
作業学習の授業を通して
Sさんの事例
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
著者
池田 勝己
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに Sさんは高等部3年生の自閉症の女子生徒です。清掃など作業内容は一度実演して見せ,実際に作業してみることで定着できる,飲み込みが早い生徒です。課題として,自閉症の特徴と言えるこだわり,コミュニ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
生活教育を基盤にした発達障害児への支援について
個と仲間の思いを大事にしたクラス遊びの実践を通して
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
著者
岡部 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は知的障害特別支援学校であり,これまで一貫して「生活教育」の実践を積み重ねている。特別支援教育が始まり,改めて,個の成長と集団や社会の在り方を「生活」という視点から見直そうと実践研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
自閉症の子どもへの早期支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
伊丹 昌一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 大阪府教育センターでは,平成19年度に「就学前幼児への早期支援の在り方」についてのプロジェクト研究を進めてまいりました。その成果として,「発達障がいのある子どもの早期支援の在り方について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
愛媛大学での自閉症者の就労を目指して
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
著者
乗松 三和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 平成19年度より愛媛大学と附属学校の連携の一環として,大学における知的障害者の就労の在り方を検討することを目的に,愛媛大学の就労に関するプロジェクトがスタートした。このプロジェクトは,まず…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
自閉症の子ども達に英語活動を!
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
著者
小林 省三
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 はじめに 校長として着任した平成19年4月,特別支援学級(以下わかくさ学級)の授業を見た。担任(3名)と講師,介助員が17名の子ども達一人一人に気迫のこもった授業をしていた。これこそが教育の原点だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
不適切行動をよりよい生活に結びつけるための性に関する指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
大和 真月
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 年齢に応じて心身は成長,発達していく。性発達についても,二次性徴を中心にした顕著な身体の変化は,障害の有無にかかわらずほとんどの子どもにおとずれる。ただ,子どもの不適切行動の対応に追われ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
修学旅行大作戦〜長崎で龍踊り体験をしよう〜
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
著者
國分 聡子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校高等部では,仲間と協力して実際的な活動を経験し,課題を達成したり,解決したりする力をつけることを目的に,1年時では2泊3日の「キャンプ」,2年時では1泊2日の「富士登山」,3年時では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
分かって取り組める「買い物」学習の取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
著者
木村 直子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,昨年度から県の「特別支援教育授業改善推進事業」を受けており,今年度は「自閉症の児童生徒に対する指導の在り方」を研究テーマに,「社会資源を活用する力を個別の教育支援計画における長期…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
劇指導を通したソーシャルスキルの指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年12月号
著者
森井 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉症児の社会性,特に対人関係の未熟さについては学校現場でも様々な課題が認められる。彼らは他者の気持ちを想像することが苦手なため,本人の意図しない様々なトラブルを生じやすい。そのため,近…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
家庭で起こすパニックの改善
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
著者
小松原 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに パニックの改善にあたり,学校では支援の成果が現れるのに,家庭ではなかなか改善されないということがよくあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
自閉症児の特性に応じた支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
著者
岡 潔
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉症児の地域生活を支え社会参加につなげていくためには,できるだけ早期にコミュニケーションや対人関係の指導が必要になってくる。自閉症児にとって言葉の意味を理解することは難しいことであり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
よりよいコミュニケーション行動を引き出すための支援と対応
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
著者
福田 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 自閉症児は,様々な行動を通してコミュニケーションを図ろうとしている。例えば,流暢な言葉や一,二語文の言葉であったり,声や反響言語であったり,具体物や写真カードの提示であったり,クレーン現象…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
自閉症児が主体的に取り組める「遊びの指導」
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年11月号
著者
山内 望
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 自閉症児の将来の自立や社会参加を実現するためには,基本的生活習慣をはじめとする生活スキルや人とのかかわり方を含めた社会的スキルなどを,低年齢期から段階的に身につけていくことが必要である。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
学習特性に応じた授業作りのあり方
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
渡邊 倫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 課題と目的 ●ニーズに応えうる学習形態の編成 本校は,10年前より障害の重度化と自閉症児の在籍数増加が著しく,学校実態が変容してきました。ニーズの多様化に伴って特性に応じた指導内容・指導方法の見直…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践研究
友だちとのかかわりを育む、個の特性に応じた取り組み〜調理活動を通して〜
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
徳永 光真
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 日々過ごしている社会の中で,私たちは人とのかかわりを通して様々なことを学ぶ。人とのかかわりを育むことは,人としての成長の学びの基盤を育むことを意味し,とりわけ重要な課題であるといえる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る