関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教師力を磨く 特別支援教育「研修」ガイド
すぐ学べる「研修コンテンツ情報」
(7)こころの病気のある子どもへの教育支援(Co-MaMe:こまめ)
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
著者
大崎 博史
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
ICT活用アドバイザーとつくる1人1台端末のいい授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
海老沢 穣
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台端末と情報活用能力の育成 私は昨年3月に特別支援学校の教員を退職し,現在は法人を設立して,自治体や学校の研修会講師,特別支援学校の外部専門家,新渡戸文化小学校の講師などを務めています。今回はI…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
[提言]教職員1チームでつかむ! 子供と保護者の心
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
山本 和彦
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ワクワクとドキドキ,初めての学校! 4月は新しい出会いの時です。私たち教員も期待と不安でいっぱいな時期ですが,入学したばかりの子供や保護者は,さらにドキドキ感でいっぱいのことでしょう。まずは私たち教員…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
[提言]新年度に心がけたい! 苦手さのある子供への配慮ポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
富岡 康一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
毎朝喜んで自宅を出られるようにするために必要なのは「安心感」です。ただし,発達段階と障害種別によって何が安心なのかが変わります。的確な実態把握が前提にあり,これを根拠として様々な環境整備や配慮が発生し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「個別の指導計画」の評価と引継ぎガイド
[提言]個別の指導計画及び個別の教育支援計画の評価と引継ぎ
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
分藤 賢之
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
引継ぎのポイント 「引継ぎ」の最大の目的は,障害のある子供たちが進級や進学,転学等をしても学習等に継続的かつ安心して取り組むことができるようにするため,関係者間で教育に必要な情報を共有することです。特…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「個別の指導計画」の評価と引継ぎガイド
来年度,スムーズにスタートを切るための引継ぎポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
吉成 千夏
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
早いもので,令和3年度も残りわずかになりました。新しい生活様式の中でそれぞれ工夫しながら,これまでの教育活動を再開していった一年でした。このような中であっても,担任も通級の教員もコーディネーターも子供…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「個別の指導計画」の評価と引継ぎガイド
就学前における早期からの相談・支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
庄司 美千代
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
学校生活の円滑なスタートを願って 就学前における早期からの相談・支援には,市区町村教育委員会や教育センターや特別支援学校等に置かれた相談室で行うもの,就学前の健康診断の際に行うもの,学校見学や体験入学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「個別の指導計画」の評価と引継ぎガイド
就業先への移行支援と就労定着支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
小野寺 肇
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
はじめに 東京都内の知的障害特別支援学校の令和3年度卒業生は1670名でした。そのうち,48.5%に当たる810名が企業就労しています。また,卒業後3年の状況調査では,当時企業就労した人は807名でし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達段階に合わせた「国語、算数・数学」の学習課題
[提言]知的障害のある子への発達段階に合わせた学習課題
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発達段階に合わせた学習課題の設定と子供の理解を促す手続きの検討 特別支援学校や特別支援学級には,さまざまな障害の特性を持つ子供たちが在籍しています。したがって,それぞれの障害の特性や個々の子供の発達段…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達段階に合わせた「国語、算数・数学」の学習課題
[提言]知的障害者用著作教科書「星(☆)本」の活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教科書改訂・作成の経緯 文部科学省では,知的障害者である児童生徒に対する教育を行う特別支援学校の小学部及び中学部用教科書(以下,それぞれ「小学部用星(☆)本」,「中学部用星(☆)本」といいます)として…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達段階に合わせた「国語、算数・数学」の学習課題
Q&A 「知的障害者用著作教科書」はじめのいっぽ
Q1 国語の教科書の内容を教えてください。 Q2 算数・数学の教科書の内容を教えてください。 Q3 教科書の活用利点を教えてください。 Q4 アセスメントの結果を教科書の活用にどう生かしたらよいですか。
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
武富 博文・朝日 滋也・安斉 好子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 国語の教科書の内容を教えてください。 A 国語の教科書の内容は,学習指導要領に示された国語科の目標や内容と対応させて,子供たちが主たる教材として活用できるように構成されています。言い換えると,子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 ことばとコミュニケーションの発達
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●ことばの前のコミュニケーション コミュニケーションは生まれてすぐに行われます。生後間もない乳児のコミュニケーションは,大人からの歩み寄りによって支えられています。他者への伝達意図はまだ存在せず,赤ち…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 ことばとコミュニケーションにかかわる障害
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
牧野 泰美
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●ことばやコミュニケーションに障害,課題,困難さがあるということ ことばやコミュニケーションに何らかの障害,課題,困難さがあるということは,ことばの面に着目すれば,ことばの産出から理解に至るまでの間の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
コミュニケーションの基礎的能力
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
滑川 典宏
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「コミュニケーションの基礎的能力に関すること」について「幼児児童生徒の障害の種類や程度,興味・関心等に応じて,表情や身振り,各種の機器などを用いて意思のやりとりが行えるようにするなど,コミュニケーショ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
ことばの教室
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
滑川 典宏
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
言語障害通級指導教室及び言語障害特別支援学級(以下,「ことばの教室」とする)は,言語に障害のある子供たちが通っています。ことばの教室が対象としている子供は,(1)器質的又は機能的な構音障害があり,発音…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
言語の受容と表出
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣瀬 真紀子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「言語の受容と表出」について,『特別支援学校教育要領・学習指導要領解説自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)』に「意思が相手に伝わるためには,伝える側が意思を表現する方法をもち,それを受け取る側もその方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
子供と教師のコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣瀬 真紀子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師が子供にコミュニケーションを求めるとき,教師が子供にとって自分の思いを伝えたい相手になっていることが大切です。子供のことばを育てるということは子供の心を耕し,伝えたい思いを育むこと,それを伝えたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
言語の形成と活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
松岡 道子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「言語の形成と活用に関すること。」は,「コミュニケーションを通して,事物や現象,自己の行動等に対応した言語の概念の形成を図り,体系的な言語を身に付けることができるようにすることを意味している。」と示し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
子供と保護者のコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
松岡 道子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
私たち一人一人には,自分らしくのびのびと,安心して生きる権利があります。人の世はままならないことにあふれていますが,大人も子供もそれぞれが「大切な私」という守られるべき存在なのです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
状況に応じたコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣島 慎一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
状況に応じたコミュニケーションについての実践例として,「挨拶」の指導場面で行った工夫を紹介したいと思います。指導の対象としたのは,小学校の特別支援学級に在籍する児童3名です。それぞれの児童の実態は,2…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
補助代替コミュニケーション(AAC,VOCA)
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣島 慎一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
これまでに私が取り組んだ実践事例(VOCA(音声出力型コミュニケーションエイド)を活用した指導)から学んだ,補助代替コミュニケーションの活用について大切にしたいポイントを紹介したいと思います…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る