関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • かむかむ家族が健康家族
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 食卓の教え
  • 「孤食」から見える様々な「こ食」
  • 食卓に家族がそろっていますか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
食育で市内の小学校に講演を依頼されることがあります。今まで行った実践や食育の現状やこれからについて話をさせていただきます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 「孤食」から見える様々な「こ食」
  • 食卓に家族がそろっていますか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
食卓教育を語る上で第一に考えなければならないのが「孤食(こしょく)」の問題です。 食卓「孤食」の授業を四年生で行いました。「孤」は「孤独」の「孤」です。これを「子」と書いて「子食」とも言います。読んで…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 食卓から食卓教育へ
  • しつけ・マナーは食卓で身につく 培われる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
食育基本法によって食育への関心がより一層高まり、多くの学校で食育が推進されるようになって来ました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 食卓を「風景」「食品数」「空気」から振り返る
  • 食卓は食文化の象徴である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 食卓の風景 並木家の食卓。自分で言うのもおこがましいのですが、理想的な食卓といえる食卓です
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 うちの子、学校で大丈夫?=親の知らない場面チェック
  • がまんする心を育てる家庭の躾
  • 食卓でしつけることが子どものがまんを育てる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「肘をつかないの」 「箸をちゃんと持ちなさい」 「左手をおちゃわんに添えて」 「残すともったいない…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どものうちに身につけさせたい食事マナー
  • 子どもはできないのが当たり前「はし」と「あいさつ」これができれば合格!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
日本人として食事のマナーと言えば次を第一にあげる。 マナー@ 箸の使い方  「箸は箸!」と家族で食事をするときに声をかけてきました。子ども達は「こう持つの?」「どうすればいいの?」と聞いてきました。そ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小、中学校受験=必勝する乗り切り術
  • 我が子の受験のドラマ
  • 「やる気にさせる」には「はげますしかない」を実感する。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
我が子は中学三年生です。まさに受験まっただ中です。 ドラマといえるほどではありませんが、実際の場面を紹介します…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 家庭でマネできる“優れた教師”のワザ
  • ピックアップドラマ
  • スーパーとびなわ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
3年生、やんちゃ坊主がいました。毎日のように、「せんせ〜い。H男がぶってきた。」とトラブルは絶え間なく続きました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育ての不安に答えるプロの意見
  • 保護者会でよく出る28の質問
  • 逆上がりができない
  • 逆上がりにつながる運動+くるりんベルトで楽しくできる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育/保健・体育
本文抜粋
逆上がりに必要な基礎感覚と逆上がりにつながる運動は次の通りです。 @逆さ感覚(頭が腰よりも下になる感覚)→布団干し こうもりふり…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 栃木/「成功体験」と「楽しさ」で雰囲気を盛り上げる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小川 康行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昨年の八月一〇日(日)、芳賀町の町民会館において「第四回子どもTOSSデー」を開催しました。今回は第一部「図工」と第二部「チャレラン」の二部構成で行いました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 山口/子どもも大人もヒートアップ!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お手伝いをしよう
  • お父さん/お手伝いは、親子の会話の時間をつくる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
その他教育
本文抜粋
本誌編集長の向山洋一氏は、親子がよく会話する時間帯について、次の四つを挙げています。 一 食事の時間…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お手伝いをしよう
  • お母さん/お手伝いはセルフエスティームを高めるチャンス
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親子で楽しむあそび 年中行事
  • 家族みんなで盛り上がろう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
もう春は目の前です。 家族みんなで遊んで、ぽかぽか心も体も元気になりましょう。  (二年間の連載ありがとうございました。一つでもご家庭で実践していただけたなら、うれしいです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の躾
  • 幼児期より使用可能
  • 驚くほど効果のあった教材
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
佐藤 あかね
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「賢い子どもに育って欲しい」 本屋さんに行き教材を見ると、あれこれ手に取り、結局買ってしまうという話をよく聞きます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • チャレンジ チャレラン全国へ
  • 身近の物を使ってチャレランに挑戦してください
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
手軽に挑戦! 輪ゴム飛ばし クラスの子どもたちが輪ゴムを拾うと何をするでしょうか。多くの子は、それを飛ばそうとします。子どもたちにとって、輪ゴムは物を束ねる物としてよりも遊びの道具と考えることが多いよ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サイエンスの目を育てる
  • 春の植物を観察しよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
その他教育/理科
本文抜粋
一 植物が活動を開始 立春を過ぎると、日差しが強くなってきていることを感じるようになります。 遠くから見ると、ヤナギの枝が薄黄緑色に見えるようになります。芽が大きく育っているのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 成澤先生 イラスト習字
  • 別れの言葉に花を添えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
成澤 秀麗
ジャンル
その他教育
本文抜粋
三月は別れの季節です。仲良くしていた六年生の先輩、クラス替えで離れてしまう仲良しの子、担任の先生、いろいろな別れがあります。寂しい気持ちがこみ上げてしまいますが、卒業を祝うメッセージや、今までの「あり…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 親子で楽しむ折り紙
  • かんたんなおひな様
  • 和紙で折ったおひな様
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
三月三日は桃の節句。おひな様を折って飾りましょう。簡単にできて、綺麗なおひな様を紹介します。普通の折り紙でなく、和紙で折ると雅やかで華やかになります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で楽しむ絵手紙
  • 三月は、卒業の月 お世話になった人へ感謝の気持ちを送ろう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
お別れと出会いの季節 一 別れの季節 三月は「弥生、桜月、花見月」 など、明るく美しい異名を持っています。しかし、別れの月でもあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ