-
- 2020/8/6
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
コロナ禍における臨時休業をきっかけに、休校中の子どもたちのために「社会科動画」を作成しました。社会科は興味関心がないと自分で勉強していても難しい…「どうしてかな」「なるほど」といった問いが生まれることで、意図をもって調べたり考えたりできるようにな... -
道徳教育 2020年9月号
- 2020/8/5
- Eduマガのヨミカタ
- 道徳
道徳教科書が配布されて3年が経ちました(中学校では2年)。新教材も数多く掲載される中、副読本時代から変わらず多くの教科書に掲載され、活用されている教材もあります。
『道徳教育2020年9月号』完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント... -
〜アニメ、蛇口から首里城復興まで〜
- 2020/8/5
- 著者インタビュー
- 社会
今回は河原和之先生に、新刊『100万人が受けたい! 主体的・対話的で深い学びを創る中学社会科授業モデル』について伺いました。
河原 和之(かわはら かずゆき)
1952年京都府木津町(現木津川市)生まれ。関西学院大学社会学部卒。東大阪市の中学校に三十数... -
楽しい体育の授業 2020年9月号
- 2020/8/5
- Eduマガのヨミカタ
- 保健・体育
『楽しい体育の授業』2020年9月号の特集は、競争するのが楽しくなる!陸上運動の盛り上げスキル。
... -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(3)
- 2020/8/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
3回目の今回は、「子どもを見取る方法について」です。子どもとの関係を築いていく上で重要なのが、見取りです。もちろん前担任からの引継ぎ情報にも目を通しますが、それが全てではありません。子どもからしても最初から色眼鏡で見てくる先生と仲良くしたいとは思い... -
- 2020/8/4
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は東口貴彰先生に、新刊『小学校英語サポートBOOKS 小学校英語×ICT 「楽しい!」を引き出す活動アイデア60』について伺いました。
東口 貴彰(とぐち たかあき)
1986年生まれ。
関西大学初等部教諭。元大阪教育大学附属平野小学校教諭。
... -
- 2020/8/4
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は鬼秀範先生に、新刊『発達障害のある子どもの<タイプ別>支援スタートブック』について伺いました。
鬼 秀範(おに ひでのり)
小学校,中学校,特別支援学校に勤務しながら,教材つくりや授業研究会で実践的研究を行う。鳥取県特別支援教育研究会,鳥... -
- 2020/8/1
- Eduアンケート
- その他
環境省と気象庁は7月1日(水)より、関東甲信地方1都8県において「熱中症警戒アラート(試行)」の先行実施を開始いたしました。「熱中症警戒アラート」は、「暑さ指数」(Wet Bulb Globe Temperature;WBGT)と呼ばれる指標をもとに、国民に熱中症対策を呼びかけ... -
- 2020/8/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
◆睡眠不足から慢性疲労へ
夜中まで子どもたちの声が響く。夜中でも明るい街灯の下に子どもの姿が見える。この状況に違和感を覚える方も少なくないと思います。一日の疲れをとり、そして、翌朝すっきりとした目覚めから、活力ある一日をスタートさせるためには、十... -
- 2020/7/29
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は村野一臣先生に新刊『子どもが目を輝かせて学びだす!教材・教具・ICTアイデア100』について伺いました。
村野 一臣(むらの かずおみ)
昭和60年より東京都立高等学校教諭・ろう学校教諭,教頭・副校長,校長,都教育委員会を経て,東京都立町田の...