Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
教職員定数削減案についてどう思いますか?
教育zine編集部及川
2015/12/1〜2016/1/1 実施

 財務省の諮問機関である財政審は10月26日、少子化により児童生徒数が減ることなどを理由に、全国の公立小・中学校の教職員定数を、2024までの9年間に約3万7千人削減するよう文科省に求める方針を示しました。これに対して中央教育審議会では「緊急提言」という形で必要性を訴え、反論しています。
 教職員定数削減案についてどう思いますか?

集計結果
賛成
7%
反対
93%
その他
0%
コメントの一覧
14件あります。
    • 1
    • [賛成]
    • かわまき
    • 2015/12/1 11:39:17
    教育界は、いつも教師の仕事の加重負担と称して、定員増を求めているが、これまでの定数改善でどのくらいの効果が上がったのか、その根拠をまず明らかに示すべきだ。私の頃は1クラス60人だったが、それでもとりわけ問題があったとは思えない。要するに教師の力量が大きく低下したということであり、定数を増やす意味はない。教師個々の能力を高めるのが先決だ。
    • 2
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/1 12:46:17
    教員をやっている友人は、今でさえ早朝から日付が変わる頃まで仕事をしている状態です。
    部活の顧問ともなれば土日などもありません。
    疲労困憊状態の先生たちに、果たして十分な教育を行う余裕はあるのか?
    生徒に目が行き届かなくなり、さまざまな問題の発見が遅れるのではないか?
    仕事を増やせない故に、みて見ぬふりを助長するのではないのか?

    単純な定数削減については断固反対します。
    • 3
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/1 14:11:39
    短絡的。教師は今ゆとり脱却時のカリキュラム増で、土曜出勤、平日夜も授業準備に追われ、日曜日も部活顧問と、これでもかというくらいのいわゆる「ブラック」な環境で働いている。
    志だけが支えになっている状態。
    定員を削減するくらいなら、アクティブラーニングなど参加型の授業を増やすなどして、社会全体の生産性をあげるためにも教師の質の向上をはかるべき。
    日本の教育は詰め込み型で限界を迎え、東大も今や地に落ちた。
    変わるべくは今。教育は人類の未来への最大の投資であり、削減すべきものではないと考えます。
    • 4
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/1 20:35:11
    日本の未来を立派な国にするためには、今の子ども達を少人数クラスにすることで。確実な学習や先生の目が行き届いた学校生活が必要!また教員数を減らすと、大学の教育学部の受験数が減るのでは!ますます、子供達を苦しめる日本になり、誰も子どもをつくらなくなるのでは!
    • 5
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/1 20:36:53
    少人数クラスで、のんびり目の届く範囲で人間形成初期段階すごしてもらいたい。
    200人規模の学校でも
    フリーの教師を二人は配置してほしい
    • 6
    • [反対]
    • たく
    • 2015/12/1 22:02:11
    子どもの数が減ることが先生を削減する理由にならない。むしろ少人数教育が実現でき、教育の質は高められる。国はもっと教育にお金をかけるべき。
    • 7
    • [反対]
    • なな
    • 2015/12/1 23:30:53
    子供をちゃんと見るには人手が必要
    • 8
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/2 9:25:46
    お役所的発想。現状を見てほしい。 都心部 地域で教育格差が広がるのではないかと思う。
    • 9
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/5 9:14:31
    先日の報道にもあったが、OECDの調査で日本は教育にお金をかけない国(地域)No1であった。教育にお金をかけない国に未来はない。
    • 10
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/11 13:12:03
    時代に逆行 児童数が少なければ少ないほど効果的なのは言うまでもないこと
    • 11
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/22 15:38:12
    「文科省、総理大臣が普通の小学校の(付属小とかでなく)現場にくれば削減どころか
     増員しなくてはならないことがわかります。」「1日でいいから担任をやってごらんなさい!と役人にいいたい。
    • 12
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2015/12/22 15:42:32
    1のかわまきさんの頃と今の子どもとは全く質が違うことがあなたにはわからないでしょうね。30人学級でも「学級崩壊」するのです。
    • 13
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2015/12/25 21:09:47
    子どもの実態は年々(日々・時々刻々)変化し、複雑化している。保護者や地域の有り様や教育力も同様に変化している。時代に合った、先取りした教育環境を整えるには、定数削減案には反対である。むしろ、増員してほしい。
    • 14
    • [反対]
    • 2015/12/31 13:10:16
    教員の仕事の実態を知っているのであれば定数削減という一言で片付けられるものではないということは現場で働いている方ならよくわかることです。
    20年以上勤務していますが残業や休日出勤は当たり前という先生方の良心に支えられている現状です。この仕事の多さを解決する方策を伴う削減案ならば可能です。過大なる仕事をそのまま放置しての政策には子供たちにとってもそして、教師にとってもなんの利益も恩恵もありません。
コメントの受付は終了しました。