Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
運動会の半日開催、賛成?反対?
教育zine編集部木村
2023/9/9〜2023/10/9 実施

 新学期が始まりました。秋の運動会シーズンもまもなく到来。秋開催の学校では練習が本格的にスタートするところでしょうか。
 新型コロナウイルスで一時は中止、短縮となっていた運動会も、昨年あたりからは本格的に開催されるようになりました。しかし、コロナ禍の開催において導入された「昼食をはさまない半日開催」は、引き続き維持される学校が多いようです。
 半日開催により、準備時間の軽減、熱中症対策、保護者の昼食準備の負担軽減などが挙げられる一方、1年に1度の行事なのに物足りないという声も出ており、賛否が分かれているようです。
 先生方は、運動会の半日開催に賛成でしょうか、反対でしょうか。

集計結果
半日開催に賛成
94.8%
半日開催は反対
5.2%
コメントの一覧
28件あります。
    • 1
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/10 17:46:09
    児童の安全対策(熱中症防止など)、準備や練習時間削減のため
    • 2
    • [半日開催に賛成]
    • ST
    • 2023/9/11 10:48:12

    「先生方は、運動会の半日開催に賛成でしょうか、反対でしょうか。」
    大変申し訳ありませんが、この問い自体が不適切です。

    運動会・体育祭の開催は、義務的なものなのでしょうか?
    学習指導要領に従えば義務的なものではなく、「健康安全・体育的行事」のうちの一つでやってもやらなくても良いもの、というのが前提です。
    先月の緊急提言でも「行事の精選・統合・見直し・内容の縮減」を全学校で行うように打ち出されています。
    このことから、超過勤務の教員が一人でも出ている場合、運動会・体育祭については、
    【廃止・隔年開催、やるのであれば午前のみ・終日】
    という問いにならなくてはならないのではないでしょうか。
    • 3
    • [半日開催は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 11:14:42
    なんでも簡素化する必要はない。
    大人数の学校では無理である、、
    • 4
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 13:40:26
    1日中、屋外で活動すると熱中症リスクが高まるから。
    • 5
    • [半日開催は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 13:44:48
    グラウンドでお弁当を食べるのも、日本の文化だと思う。何でも楽に簡単にというのがいいこととは思わない。
    • 6
    • [半日開催は反対]
    • 西林幸三郎
    • 2023/9/15 14:49:55
     その昔、運動会は町(村)挙げての大イベントでした。低学年の子どもたちの可愛い遊戯や、高学年の力強い走り、どれをとっても思い出として深く残っています。私が小学校教員であったころ、秋の大運動会に対して、春の小運動会を創設しました。学級の仲間づくりを目的として、主催は児童会で、子どもたちが企画運営も一手に引き受けました。(もちろん影で児童会担当教員の頑張りがありましたが)その子どもたちが、令和5年度中に、みんな50歳になるので、「50歳おめでとう同窓会」を先日行いました。こう思うと、準備が大変などの理由で縮小しようとの主張には、大切なものを忘れておられないか、問いかけたい気持ちで一杯です。(元、全国連合小学校長会副会長)
    • 7
    • [半日開催に賛成]
    • N
    • 2023/9/15 14:52:20
    小中合同で半日で実施しています。
    準備する教師の負担を考えると実施競技は半日が限界かなと思う。
    授業時間確保、学力低下のおそれあるため
    5月実施でも練習期間も当日も暑い中では仕方ない
    希望としては 複数学年で生徒主体で練習に取り組んで
    みたいが生徒数減少も進んでいるので難しい
    教師の世代交代も進み指導体制も継続も難しい
    • 8
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 16:13:54
    絶対的な負担が減る
    半日開催でも効果は十分に得られる
    1日行わないと得られない効果を教えて欲しい
    • 9
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 16:17:08
    半日開催で運動会の目的に沿うための方策を工夫することを大切にして,それでも目的に到達できないときに一日にするべきだと思います。
    • 10
    • [半日開催に賛成]
    • 坂本博昭
    • 2023/9/15 17:20:25
    コロナの影響で半日開催を余儀なくされ、内容などを見直しました。あえてそれを元に戻して、一日開催にして熱中症とかいろいろなことに気遣うことは今となっては負担増としか感じられない。子供にしても一日太陽の下にいることは辛いの一言以外なにもない。
    • 11
    • [半日開催は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 17:21:25
    お弁当をグラウンドで食べるのも、日本の文化だと思います。日本の風物詩がなくなるのは、非常に残念です。
    • 12
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 17:47:34
    働き方改革の観点から見て賛成です。
    時間数との関係もあるので。
    • 13
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 18:36:17
    1日日程の内容を満たすための準備時間は、「今の」学校にはない。あるはずがない。
    • 14
    • [半日開催に賛成]
    • GTK
    • 2023/9/15 18:53:57
    半日開催かどうかというより、いわゆる運動会自体必要なのかどうか?
    • 15
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 20:49:35
    コロナの規制がなくなって、行事や会議が戻ってきた結果、オンラインも増えてコロナ以前より忙しくなった感じかします。また、暑さも異常で熱中症の期限も考えると半日でいいと思います。
    • 16
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 21:47:17
    9月開催の場合、暑すぎて午後まで体力が持たないため、半日がいいと思います。
    • 17
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/15 22:02:22
    熱中症のこともあるので、半日開催をしています。
    出来る種目は減りますが、練習も短くすることができるので、支援学級や集団が苦手などの不安な子どもたちの負担を減らすことができるのが良いです。
    • 18
    • [半日開催に賛成]
    • こぶた
    • 2023/9/15 23:28:53
    昼食を用意できない家庭や環境の児童、生徒もいます。養護施設などから通っている児童生徒などがいる場合は、昼食はクラスで食べてるとのこと。
    午前中開催だと、こういった配慮も不要。

    支援が必要な児童生徒にも1日がかりの運動会はしんどいです。不参加の自由も認めて欲しいところです。
    SDGsの1人も見捨てないという目標を、念頭に学校運営もしていって欲しいです。
    • 19
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/16 0:25:30
    児童の負担軽減、教員の負担軽減。これまで当たり前にしていたことがコロナ禍によって見直すいい機会になっている。半日開催に大賛成。
    • 20
    • [半日開催に賛成]
    • くま
    • 2023/9/16 12:11:11
    当日の活動だけではなく、準備を最小限度にするため、半日でよいと思います。
    • 21
    • [半日開催に賛成]
    • 中川
    • 2023/9/16 18:20:38
    運動会で燃え尽きるのではなく、あくまで体育で身につけた運動の成果を発表する場。無理のない時間数を設定する中で実施すべきと考えている。よって従来より負担の少ない半日に賛成。
    • 22
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/17 20:44:47
    無用な場所取りなどがなくなり、教師側もいらない仕事がなくなるから
    • 23
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/18 6:53:13
    運動会の目的を再度確認し、子どもや保護者の方にも理解していただくことが大切だと思います。教員の働き方も話題になっている今、コロナ後の行事のあり方を考えるチャンスかと思います。
    • 24
    • [半日開催に賛成]
    • 六本木クラス29
    • 2023/9/18 19:31:58
    真夏の時期さえずらせば午後までやってもいいかと思う反面、教員側とすると大切な授業時間がこれ以上削られるのは厳しいと思います。
    どこかの高校の体育祭でしているように、準備時間の少ない競技や運要素の強い競技を、子供達が計画立てて運営もしていけると特別活動冥利に尽きます。
    • 25
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2023/9/18 20:58:23
    STさんの意見に賛成です。
    「こう思うと、準備が大変などの理由で縮小しようとの主張には、大切なものを忘れておられないか、問いかけたい気持ちで一杯です。(元、全国連合小学校長会副会長)」
    このような、自己の価値観を押し付ける(自己の感情・経験主義者)管理職がおられるなら働き方改革は進みませんね。なぜ、教員採用試験の倍率が低下しているのか考えましょう。
    自分のやりがいは他者のやりがいではないのですよ。
    もっと言わせてもらうと、我々が従うべきは学習指導要領が原則のはずです。そこから逸脱せずに、ねらいと効果を考えて、再構築しましょうというSTさんの意見の方が説得力があります。
    ご自分の気持ちい良い思い出を一般化させないでください。
    #教師のバトン
    をご覧になってはいかがでしょうか。
    • 26
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/19 12:07:46
    運動会の開催時期にしても、地球温暖化により考えていかなければならないのではないかと思う。運動会の一日開催は生徒の成長にとっていいものだとは思うが、家庭環境が複雑になってきている今、昼食ありの開催は平等という観点から考えると難しいのではないかと思う。
    • 27
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2023/9/22 17:10:23
    前任校は小中一貫校でしたが、それでも合同で午前中のみで納めていました。
    やろうと思えばできます。
    • 28
    • [半日開催に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/9/23 10:15:21
    半日開催のメリット
    @練習などに費やす時間を減らせるため、授業時数の確保につながる
    A教員の負担減…種目が増えるという事は、種目担当者の教員も増えるという事。        → 競技の細則を組み立てるだけではなく、安全配慮等の負担も大きい。その負担がなくなる。
    B応援団の非組織化…午前中のみの開催であれば、地域によっては「ある」応援団を結成しなくてもよくなる。→ 応援団担当という負担が大きい業務がなくなる
    C熱中症リスクの低減化…言わずもがな。→じゃあ10月中旬以降に1日かけて体育祭をやりましょうとなると、三年の進路業務、その他行事との調整が難しい。→5月だと、旅行的行事との兼ね合いは? その学年の先生方の負担は物凄いことになるのでは?
    ・No.6さんへ 先月出された緊急提言は読まれていないのでしょうか?なぜ、同僚が倒れ続け、担任が足りなくなり、志望者も減少しているのか考えたことはあるのでしょうか?
    「準備が大変などの理由で縮小しようとの主張には、大切なものを忘れておられないか、問いかけたい気持ちで一杯です。」あなたのような管理職がいたから我が国の教育が崩壊しかかっていると思います
コメントの受付は終了しました。