- きょういくじん会議

最近は最高気温が30度を超えたり、急な豪雨が降ったりと暑い夏の訪れを感じられるようになってきました。夏ならではの食事メニューである冷やし中華やそうめんなどをおいしく味わえる季節が、間もなくやってきます。
さて、皆さんはそれらの料理に欠かせないめんつゆなどの調味料を作る派ですか。それとも、購入派ですか。
スーパーマーケット等には、豊富な種類の調味料が並んでいるので、市販品を購入する方は多いと思います。しかし、段々と味に飽きてしまったり、使い切れなくて勿体ない思いをしたりという経験はありませんか。
19日の日経プラスワンの記事には、料理に役立つ手作り調味料のレシピが載っています。手作り調味料は、市販品よりも安価に作れるようです。記事にあった調味料の中から、これからの季節に活躍しそうな「めんつゆ」のレシピをご紹介します。そうめんや冷たいうどんなどを食べる機会に,ぜひお試しください。
手作りめんつゆ
☆材料
しょうゆ…大さじ6、水…1と1/2カップ、みりん…大さじ4、
削り節…12グラム
☆作り方
鍋でみりんを沸騰させる。水、しょうゆを加え、煮立ったら弱火にして削り節を加える。1分ほど静かに煮立たせてから火を止め、冷めたらざるでこす。
これらの他に、NHKで放送中のテレビ番組「きょうの料理」のホームページにも、冷やし中華のタレや焼き肉のタレなど手作り調味料のレシピがたくさん掲載されています。ストックをうっかり切らせてしまった時にも役立つ情報だと思います。
また、キッコーマンのホームページには、「ごちタレコレクション」と称して、冷蔵庫の中にあるもので作れるタレの作り方が載っています。それらのタレを使った、冷やっこやソテーなどのレシピも載っているので、献立に迷う時にも活用できそうです。
手作り調味料は、手軽にできるものもあるので、お子さんにお手伝いとして作ってもらうのも良いですね。それぞれの食材がもつ味わいにも関心が高まると思います。例えば、野菜嫌いのお子さんでも、自分で作ったドレッシングを使ったサラダならば、愛着が湧いて食べやすくなるかもしれません。
これらの手作り調味料の味は、市販品と比べて飽きにくいようです。ご家族のお好みに合わせてアレンジを加えて、オリジナル調味料作りに挑戦するのも良いですね。料理のレパートリーが増えそうです。
手軽にできる手作り調味料で、家庭の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
