児童相談所、24時間対応の全国共通ダイヤル開始
2009/9/29 掲載
- 教育ニュース
- その他
厚生労働省は、10月1日より、「児童相談所全国共通ダイヤル」の運用を開始する。共通ダイヤルの番号は、0570-064-000 。この番号に電話をかけると、発信された電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話を転送する仕組みとなっており、24時間対応する。(※)
以前の記事でもお伝えした通り、児童虐待相談対応件数は毎年増加しており、子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶たない状況にある。厚生労働省では、育児や子育てに悩んだ時、虐待を受けたと思われる子どもを見つけた時などに、ためらわずに児童相談所に電話してほしいと説明している。
なお、毎年11月は児童虐待防止推進月間として、児童虐待防止のための様々な取組がなされる予定となっている。平成21年度の標語は、全国から公募を行った結果、「守ろうよ 未来を見つめる 小さなひとみ」 に決まった。
大切な「小さなひとみ」が守られるよう、効果を期待したい。
※PHSや一部のIP電話からはつながらない。また、一部、本システムに未加入の地域があり、その場合は、児童相談所の電話番号がアナウンスされるという。詳細は、以下を参照のこと。
- 平成21年度「児童虐待防止推進月間(11月)」の実施等について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/09/h0928-2.html
この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
![](/common/img/banner/merumaga_w655h70.png)
コメントの受付は終了しました。