指導技術の教科書
強力執筆陣が、学級経営・教科指導などについて、とっておきの指導技術をウェブ連載! これを読めば教師力アップ間違いなし!
終了した連載
最近の記事
  • 「協働的な学び」を実現する算数授業のつくり方(3)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2022/8/25
    • 協働的な学び
    • 算数・数学
    「協働的な学び」は、子ども同士が関わり、学習の理解を深めていくものです。しかし、教師が黙って見ているだけでは、子ども同士が関わることはあまり期待できません。「協働的な学び」は、学びの場で行われるものです。最初から子どもに委ねるだけでは、何を一緒に...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(3)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/8/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・一人ひとりの顔を見る
    ・家と学校の違いを確認する
    ・授業で勝負する
    一人ひとりの顔を見る
    夏休み明けに子どもたちを迎え入れるときには「ネガティブを受け止め、動かす」ということを心に留めています。
    「学校に行くのが楽しみ」という...
  • 作文指導を変える(3)
    京都橘大学教授池田 修
    • 2022/8/15
    • 作文指導を変える
    • 国語
    先生は生徒に、「今日の授業は作文です」と言います。あっさりと言います。ところで、作文ってなんでしょうか? 学習指導要領では、どのように説明されているのでしょうか?
    「小学校学習指導要領(平成29年度告示)解説 国語編」を開いて、「作文」をキーワード...
  • 1人1台端末の授業づくり(15)
    香里ヌヴェール学院小学校樋口 万太郎
    • 2022/8/10
    • 1人1台端末の授業づくり
    • 授業全般
    前回の続きです。前回は、
    ・普通の速度で動画をみる
    ・(説明文、物語文の)音読をしましょう
    ・36÷3の計算の仕方を考えよう
    といったよくある課題から、
    「アナウンサーのように噛まずに音読する」という課題
    「見開き1ページを1分で音読する」という課題
    ...
  • 研究主任の仕事大全(3)
    小さなアウトプットで交流する&サークル化のススメ
    立命館小学校丸岡 慎弥
    • 2022/8/5
    • 研究主任の仕事大全
    • 教師力・仕事術
    研究部会は他の部会とは大きく性質が異なります。他の部会は「連絡事項」「検討事項」などが中心となりますが、研究部会はそれだけにとどまってはいけません。効果的な研究部会とはどんな部会でしょうか。
    研究部会は文化の創造を生み出す場である
    他の部会が連絡...
  • 「協働的な学び」を実現する算数授業のつくり方(2)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2022/7/25
    • 協働的な学び
    • 算数・数学
    「個別最適な学び」と「協働的な学び」の意味を考えるためには、そもそも「何のために行うものなのか」という目的を捉えておく必要があります。そうでなければ、きっと「個別学習」「自由進度学習」「子どもが司会をする授業」といった、学習形態の話に終始してしま...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(2)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/7/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・4〜7月を振り返る
    ・9月以降の方向性を決め、必要な知識を得る
    ・静的に休む、動的に休む
    4〜7月を振り返る
    夏休みに入ってすぐに、「9月以降の教材研究をしよう」とか「学級通信を進めてしまおう」などと思うかもしれません。しかし、私は...
  • 作文指導を変える(2)
    京都橘大学教授池田 修
    • 2022/7/15
    • 作文指導を変える
    • 国語
    先生は生徒に、「では、体育大会のことについて、原稿用紙3枚に書いてみましょう」と言います。あっさりと言います。しかしこのことは、本当は大きな問題を含んでいるのではないでしょうか。
    「書いてみましょう」と言っていますが、要は「書け」です。しかし、「書...
  • 1人1台端末の授業づくり(14)
    香里ヌヴェール学院小学校樋口 万太郎
    • 2022/7/10
    • 1人1台端末の授業づくり
    • 授業全般
    第11回「タブレット端末を使用すると話し合いが減る?」にて、課題についての話題をしました。もう少し内容を知りたいという声をいただきました。そこで、ここから数回は課題について私の考えを述べていきます。結論として、課題やめあてについて、再考していかない...
  • 研究主任の仕事大全(2)
    テーマ設定の手順を確認する
    立命館小学校丸岡 慎弥
    • 2022/7/5
    • 研究主任の仕事大全
    • 教師力・仕事術
    子どもと教師の実態調査ができたら、いよいよテーマの設定です。なんとなく流行の言葉だから…などと決めてはダメ! 物事は準備が9割、これは校内研究も同じです。
    確かな研究にするための準備をする
    確かな研究へと成長させていくために「研究に関する関連情報」...