研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
令和4年度第 24回国語教育研究大会埼玉県⦅さいたま市⦆地区集会
豊かな言語生活を拓く国語教育の創造 ―「言葉の学び」への自覚が育つ単元学習の開発―
開催地域
埼玉県
日程
2022/6/5(※要申込:6/1まで)
主催
日本国語教育学会
南部国語の会
大村はま記念国語教育の会(共催)
講師
青木伸生(筑波大学附属小学校)
甲斐利恵子(軽井沢風越学園)
首藤久義(千葉大学名誉教授)
甲斐雄一郎(日本国語教育学会理事長・筑波大学)
桑原隆(日本国語教育学会会長・筑波大学名誉教授)
湊 吉正(大村はま記念国語教育の会会長・筑波大学名誉教授)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
国語

主催 日本国語教育学会・ 南部国語の会・ 共催 大村はま記念国語教育の会
令和4年度 第24回国語教育研究大会 埼玉県(さいたま市)地区集会のご案内

このたびは、研究大会へのご参加をご検討くださいましてありがとうございます。大会参加の方法についてご連絡します。
1. 大会主題
豊かな言語生活を拓く国語教育の創造
―「言葉の学び」への自覚が育つ単元学習の開発―

2.日時・方法・参加費
令和4年6月5日(日)9:30〜12:30 オンライン(ZOOM)開催
南部国語の会会員=2,000円、一般3,000=円、学生=500円
※ 南部国語の会会員は、日本国語教育学会会員とは異なります。

3.参加申し込み
事前申し込み制といたします。下記URLよりお申し込みください。
申込期間=令和4年4月9日(土)〜令和4年6月1日(水)
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=4921349656098003&EventCode=P20540...
入金後、申し込み完了メールが自動送信されます。入金後に完了メールが確認できない場合、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。その上で、完了メールを確認できない場合は、南部国語の会事務局「nanbukokugonokai@gmail.com」へ必ずお問い合わせください。

4.内容(変更の可能性があります)
(1)全体会
9:30〜 9:35 開催にあたっての諸連絡
9:35〜 9:40 中山 厚子 会長 ご挨拶
9:40〜10:00 小学校提案 古川久理子(川口市立新郷東小学校)
季節を感じ、語彙を豊かにする単元づくり−五七五の世界(俳句)を通して−
10:00〜10:20 中学校提案 三沢采子(さいたま市立岩槻中学校)
資料から読み解く南極大陸 ―情報と情報を関連づける力―
10:20〜10:40 高等学校提案 三沼紀子(埼玉県立浦和北高等学校)
「深い学び」の質を支える「協調学習」の授業デザインの考え方
10:40〜10:45 諸連絡
10:45〜11:00 分科会へ移動(ブレイクアウトルームへ移動)
(2)分科会
11:00〜12:15 分科会
【小学校】 司 会 : 山本賢一(川口市立前川小学校)
指定討論: 今村久二(日本国語教育学会常任理事)
本橋幸康(埼玉大学)
青木伸生(筑波大学附属小学校)
記 録 : 櫛引千恵(八潮市立八条小学校)
【中学校】 司 会 : 廿樂裕貴(埼玉大学教育学部附属中学校)
指定討論: 山下直(専修大学)
高橋邦伯(日本国語教育学会常任理事)
甲斐利恵子(軽井沢風越学園)
記 録 : 福田隆賢(鴻巣市立馬室小学校)
【高等学校】司 会 : 河内昭浩(群馬大学)
指定討論: 熊谷芳郎(聖学院大学)
初谷和行(武蔵野大学)
記 録 : 茂手木未来(埼玉県立進修館高等学校)
(3)全体会
12:30〜12:50 分科会報告(各分科会記録者)および総括(山下直)
12:50〜13:00 閉会行事
(4)講演・展望・展望
※ 【講話T】〜【講話W】・【展望】は事前録画の動画をオンデマンド配信いたします。
【講話T】 青木伸生(筑波大学附属小学校)
子どものこだわりの深化を見る−読むことの学習を通して−
【講話U】 甲斐利恵子(軽井沢風越学園)
単元「あれから10年〜東日本大震災〜」
【講話V】 首藤久義(千葉大学名誉教授)
言葉が育つプロジェクト単元
【講話W】 甲斐雄一郎(日本国語教育学会理事長・筑波大学)
国境・地域をこえる学習〜「自己原因性」と「他者原因性」〜
【展 望】 桑原隆(日本国語教育学会会長・筑波大学名誉教授)
【所 感】 湊 吉正(大村はま記念国語教育の会会長・筑波大学名誉教授)※ 当日資料
5.その他
・本年度は、研究紀要をデジタルファイル(PDF ファイル)で刊行します。
・事前資料は大会3 日前を目安に、入金後に送られる完了メール内に記載された資料フォルダURL にアップロードいたします。(※ 重ねてのお願いになりますが、入金後に大会に関するメールが届かない場合、必ず、南部国語の会事務局へ必ずお問い合わせください)

以上